【中学受験向け】入試当日の保護者待合室 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

入試当日の控室について。
 
体育館だけでなく、カフェテリアを開放したり、
大学付属の場合は大学の講堂を開放したり、
保護者が快適に過ごせるように配慮している学校がほとんどです。
生徒がお茶を運んでくる学校もあります。
校長先生が挨拶にくる学校もあります。
たこ足電源を用意している学校もあります。
 
しかし、中には、足元が冷える会場もあります。(体育館のため、足元まで温められないケース)
パイプ椅子のため、おしりが痛くなってくる会場もあります。
受験者が多いため、控室が混み合っている会場もあります。
保護者側が体調を崩すことがないように、準備してください。
 
以下、テイクオフで保護者様向けにお知らせしているパンフレットから抜粋です。
 
==================

2. 保護者控室
 
① 保護者控え室は、暖房が十分に効いている学校とそうでない学校があります。何時間も待たされますので、多少寒くても大丈夫なように、カイロなどをご持参ください。

② 保護者控え室は、温かいお茶が提供されたり、自動販売機が利用できたりする学校がほとんどですが、心配な場合は温かい飲み物をご持参ください。
 
③ 保護者控え室では、学校によっては学校説明や校長先生の挨拶があるようですが、必須ではありません。ほとんどの学校で外出して戻ってくることもできます。お近くの方は、一旦帰宅することもできます。

④ 保護者控え室での待ち時間は長いですから、本や音楽、飴など、必要そうなものはご持参ください。
 
⑤ 保護者様の携帯電話の充電。試験会場での待ち時間に、携帯電話をずっと使っていると、午後入試の終わり頃には充電がなくなる、という事があり得ます。事前に充電をしておく、暇つぶし用には本などを用意する、乗り換え案内や地図はプリントアウトしておくなど、対策をご検討ください。

⑥ 保護者控え室は、受験者の多い回の場合、空席があまりないという場合もあります。もし、御両親2名で待つという場合は、少し早めに行かれて席を確保された方がいいかもしれません。
 
========================
 
 
 
 
 
 
≪ご訪問いただきまして ありがとうございました≫
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村