ライブがあったので先に仙台入りしてた父のもとに、

 

「ちびっこ一人旅ジュニアパイロット」というANAのプログラムを利用してやって来たコクトウ君。

 

僕も30年くらい前に、千葉の姉を訪ねて一人で飛行機に乗った記憶が蘇る。

 

 

たしか当時は、子供1人っきりで空港の中に入って行かされたけど、

 

最近では飛行機に乗る入り口まで保護者が同伴できるようで。

 

過保護な世の中じゃ。

 

 

那覇の飛行機の入り口で、母と妹とバイバイ。

 

 

してたであろう、ちょうどその頃。

 

父は、仙台空港で牛タンを頬張りながら、

 

例の疑問を。

 

 

 

「牛タンの名産地」って、やっぱおかしいって!

 

だって「牛タン」ってのは牛の『部位』だから、

 

「牛のベロ」だけが、仙台でよく採れるわけないじゃんね。

 

 

どうやったら、

 

「仙台は牛タンが有名」って状況が形成されたの・・・。

 

 

 

明治政府の命令により、

 

仙台にはタンを、福島には肩ロースを集めるように

 

当時の物流が徹底された??

 

 

 

 

 

 

どんな政府やねん(笑)

 

 

 

または昭和初期にGHQが、

 

当時アメリカで処理に困っていた小麦粉を「給食プログラム」を創って、日本という敗戦国で処理した様に、

 

当時アメリカで過剰に生産されていた「タン」を、日本の、特に仙台港を狙って押し付けた??

 

 

 

 

過剰に生産されないから、「タン」は(笑)。

 

1つのウシさんに、1本だから。

 

 

 

 

やっぱ、何かが絶対に絶対におかしな事になってるって。

 

僕が初めてこの『難問』に取り組んだのが、震災の直後に入った仙台だから、

 

もう→7年前か

 

 

 

 

 

マクロビオティックでは、『一物全体』と言って、

 

ニンジンの皮も捨てず、茎も捨てず、

 

とにかく、作物の「全体」を食べましょうって推奨しているらしいからさ、

 

 

仙台にマクロビの創始者とかが入ったら、

 

半狂乱になるんじゃね??(笑)

 

「牛タン」という、マジほんの一部分だけが食されているこの状況に(笑)。

 

白砂糖をやめてるから「キレにくい」ことになってるはずのマクロビの人も、

 

ブチ切れるんじゃないかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、「仙台」と「マクロビ」の想像だけでこんなに笑えるんだから、

 

良い人生だ。

 

これから悲しいことがあったら、

 

仙台空港に到着した直後のマクロビの創始者の顔を回想して、

 

明るく生きよう・・・。

 

 

 

 

おっと。

 

こんなツマラナイことばっかり考えている父のもとに。

 

仙台空港に。

 

到着したのは、可愛い息子だった。

 

また、明日。


ギャグで言ったら、本当にGHQ関係してたとは(笑)↓



 

 

 

 

 

↓いいねボタンを押すと、このブログの更新情報をフェイスブックにお届け↓