バスに乗り40分。
荒川登山口に到着したのが6時頃
高塚山の標高1,330m地点にある
縄文杉に向かってトレッキング 開始です!
屋久島は神戸の六甲山と同じ
花崗岩でできている山なので
大きな石がゴロゴロしています。
一部は芦屋のロックガーデンと
似ているかな。



まずは平坦な「トロッコ路」を
3時間程歩きます。
先に進むにつれ緩やかに
登っている感じがしました。

大正時代〜昭和45年まで
伐採した木材を山から麓へ
運ぶ為に使われていたそう

トロッコを通す為に
岩をブチ抜いて作ったトンネル。
味わいがあった。


トロッコの線路に板を渡してくれてます。
歩きやすいのですが雨が降ると
滑りやすいので注意!


昔、トロッコを引いていた動力。
汽車の先頭みたいなもの。


杉の木が立ち並んでいて
往路は雨が降っていたから
(写真は復路のもの)
杉の匂いが心地よかった〜
匂いのヒーリングです。



昭和までは集落があり
学校もありました。



谷と谷の間の橋が
美しく作ってあったから
沢山写真を撮ってたら
「そこに興味を持ったお客さんは初めて」
と、ガイドさんに言われました。
えー、意外!チュー



江戸時代から屋久杉は伐採されていて
非常に高価で京都などで売れたそう。

薩摩藩への年貢で納めないと行けない為
江戸時代の人は屋久杉を取りに山に入り
100kgの屋久杉を担いで
下山していたって言うんだから
江戸時代の人の身体能力の凄さに
只只、脱帽してしまいました。



路は細く
沢があって足を踏み外すとアウト。


大型台風など
色々な原因で倒木もチラホラ


ここまで3時間、9時頃に到着。
トロッコ道は終わり
本当のトレッキング の始まり!
縄文杉までの道のりは長かったえーん