愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

診察日

2024年05月13日 | Weblog

今日は月イチの循環器診察日。

いつもは、薬の処方箋だけ貰って帰る事が多いが、
今日は負荷心電図検査という予定が有ったので診て貰わざるを得ない。(^^;

何しろ待ち時間が長いので、処方箋だけ貰って帰ることが多いのだ。

三段の上り下りを数分やった後の検査結果は意外にも異常なし!
前回は運動後の心電図に不整脈がみられ、
結果的に薬の処方も変わった。

ただ、これは良くなったと言うことではなく偶々らしい。(^^;
ま、油断するなってこと。
つまり、これをいいことに薬の服用をサボらないようにということ。(^^;

サボるつもりは無くとも忘れて、結果的に大量の薬が残るという事態も。
そんな時は、今回はこれがあまっているから処方から外してくれ、という。
医者もそんなことには慣れているので黙って従ってくれる。(^^;

帰ってから雨もあがり、シャインマスカットを見れば、もう花が咲き出している。
花穂整形もまだ終わってないのに!

  

前開になった後で種抜きのジベレリン処理が待っている。
今後の観察大事。(^^;

ジベレリンって、規定濃度になるよう水に溶かしてから
あまり、置かないようにと言う意見もあるが、そんなことないよね。

経験上二週間とか三週間おいてもな~んも問題なく効果あったけどね。(^^;

あ、自己責任の上でよろしく!(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球

2024年05月12日 | Weblog

曇り空の日曜日。

今にも降り出しそうで、なかなか降らない。

それなら、と孫の野球を見学に行った。
野球をしているのは知っていたが、実際にその姿を見るのは初めて。

試合ではなく守備練習とか打撃練習だけなのだが、
朝から晩まで一日やっているらしい。

 

子供相手のコーチ陣は大変だと思う。
真似できませぬ。(^^;

子供たちのプレーを見ていると、投げる方は意外といい球投げるな、
と思うこともあったが、守りはまだまだやね。

打撃はもっとまだまだやね。

しばらく見ていると、打ちたくなってきた。(笑)

昔を思い出した。

小学生高学年の頃は毎日三角べースのソフトボールをやっていた。
これでも結構長距離バッターだったのだ。ほんと!(^^;

しかし、この小四に走る方ではまったく歯が立たないのだ。

多分投げるのも負ける。

それなのに打つ方は大丈夫と思っている。
これ、年寄りの特徴的自信過剰身の程知らずってやつね。(笑)

実際はどうか?

そうだ、今度バッティングセンターで確認してみよう!(^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二土曜

2024年05月11日 | Weblog

第二土曜は毎月行事がある。

だから、外に出るのは控えて在宅が多い。
そんな時に限ってよく電話が鳴る。

そして、ピンポンも。
宅配便だけにあらず、さまざまな来客がある。

電話で気づくこと。
自分が掛けてきているのに名乗らない人が居る。

昭和な自分には考えられない。
電話はまずこちらが誰で有るかを名乗ってから要件を話すものだと思って居る。

ところが、最近の人はまず要件だけを言って、満足すればそれで切る。
結局誰からの電話か分からずじまい。

このパターンは特に若い女性に多い。

一方、年寄りの男性は律儀だ。
きっちり自分の名を名乗ってから要件を話す。

この若い女性が名乗らないと言うのは、個人情報が云々されてからのトレンドと見える。

個人名を名乗らなくてもいい、ただ、自分がどのような人間かを分かるようにはして欲しい。
例えば所属している組織をなのるとか、住まいの地域をいうとか、何でもいいからとにかく
何者かに通じる情報を提示してほしい。

例えば、京都に住んでる者ですが、、とかのように。

特定できなくても、その気遣いが感じられればこちらの応対も少しは変わるものだからね。(^^;

そこんとこよろしく。(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日

2024年05月10日 | Weblog

今日は連休前に泌尿器科で受けた血液検査の結果を聞きに行った。

ここは毎回1時間以上待つので、午前診の終了直前に入った。
最後なら少しは人が少ないだろうと。

しかし、やっぱり、しっかり1時間待った。(^^;

やっと呼ばれて診察室に入ったとき、いつも友達のような会話をしているドクターが
「遅くまで待たせてごめんね」と言う。
「いえいえ、とんでも有馬温泉」とはさすがに言わず、「とんでもないです」と。(^^;

検査結果はいたって普通。
ものの1,2分で終了!

また待合に戻ると、支払の先客に受付嬢が「長時間お待たせして申し訳ありません」

と、その先客は「いえいえ、そちらこそ遅くまでご苦労様です」

「次回は、尿量検査がありますのでオシッコを一杯貯めてきてくださいね」

「はい、オシッコはいくらでも貯まります、カネは貯まらんけど」

「あはは」「わはは」

「おだいじに」

「はい、ありがとう」

と、先客は帰っていった。

大阪やねぇ。(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2024年05月09日 | 

5月の寒い一日。
何で急に冬戻り?

明日の予想最低気温が10度で最高気温が24度。
この変化幅もこの地では珍しい。内陸じゃないんだから!

夏野菜の苗、特に瓜科はウリハムシの被害が多い。
それを避けるために行灯仕立てが勧められるが、これは保温も若干兼ねる。

やっておけば良かったと、、。(笑)

面倒だからやらなかった。
ただ、肥料袋の底を切って、4本の支柱を立てた物に被せるだけだけど。

上はすけすけながら横からの風は避ける。
これが結構効く。

それは知ってるけど、、。いまさら面倒くさい!

そんな根性ではあかんがな。(笑)

畑に必要なのは、一にマメさ、二にマメさ、三四がなくて五に除草!(^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ

2024年05月08日 | Weblog

露地イチゴはこの時期が最盛期。

朝方まだ色が薄いかなぁと思っていても夕方になると真っ赤に色づいている。

庭のプランター栽培でも出来るのがこういう小型の作物のいいところ。(^^;

ナメクジとアリさんの猛攻をなんとか避けて残った今朝の収獲。

  

こう言うのを見ると描かずにおれないノデ、描いた。(^^;

ま、配置は変えたけど。

  

やっぱり絵に描いた餅は食えない、
当たり前だのクラッカー!(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタケニラ

2024年05月07日 | 

ここ数日、畑の雑草「ハタケニラ」と格闘していた。
株ごとスコップで掘り起こしてはゴミ箱に捨てる作業。

ハタケニラとはニラに似た雑草で、ニラに似ては居るがあの特有のニラ臭がない。
ニラは秋に花を咲かせるが、ハタケニラは丁度今ごろ花盛り。

ニラよりも葉幅も葉厚も勝る、花も若干大きい。
葉の真ん中に太い筋があるので、見分けはつく。

因みにこの画像は食用のニラの方。よく似ているがもう少し大振りの花だ。

  

昔はこんな雑草は居なかった。
いつ頃か道路の際でも畑でも庭でも何処でも見るようになってきた。

その強靱な繁殖力にはほとほと手を焼く。

花が咲くと種が出来る、その種が落ちると発芽。
そして一番厄介なのがその根!
退治しようと根ごと掘り出すと、その球根の廻りに無数の子供球根が着いており、
掘りだした途端それが、ポロポロと落ちる。
落ちた球根からまた発芽する。
つまり上からも下からも繁殖力旺盛なのだ。

花が咲くと、親の敵のように刈り取っていたが、
球根を完全に掘り起こさない限り根絶は無理。

どうも、鍬の入らない堅い畑の隅っこが大好きなようで
一年ほど放置した所は、もうハタケニラの王国!

そして、一旦蔓延ると根絶は難しい。

難儀で厄介なのは某政党に似ているが、まったく冗談じゃ無いよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ種蒔き

2024年05月06日 | 

今日は午後から雨の予報なので午前中に畑へ。

二日前から浸水してあったオクラの種がちょうど根を出し始め
雨前に撒くのには丁度という感じだった。

  

品種は例年通り丸オクラ。
五角オクラの方が食味が良いとの話もあるが、取り忘れて少々大きくなっても固くならないという
丸オクラの特徴は捨てがたい!(^^;

オクラは密植せよとのセオリーに従い、一カ所に4~5粒撒いておいた。

ぼんやりしていると、発芽直後の葉をナメクジに食べられてしまう。
その対策は必要だが、まだ発芽してないので例によってペンディング!(^^;

これで、10月末までオクラを楽しめる、ハズ!(^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝髙40cm

2024年05月05日 | 

日射しの強い日曜日。

一日外作業すると日焼けが凄い。
五月の紫外線は要注意なのだ。

しかし、そんな事も言っておれないので今日は早めに畑に出て
スナップエンドウの後始末をした。

去年、菌ちゃん農法もどきで茄子を作った後にスナップエンドウを植えた。
菌ちゃん農法はエンドウに不向きとの噂もあるが、無肥料で結構良く出来た。

ちょっとへたっていた畝を立て直し、もみ殻を追加した。
  

しかし、モドキとは言え、畝髙40cmの確保はなかなか大変。
畝間を深くすれば可能だが、排水の最終はけ口より深くは出来ない。
結局、畝間を広く取るしか無い。

まぁ、通路が広くなるのは、作業性は高くなるのでいいけど、
作付面積は減るので、痛し痒し!(^^;

さて、ここに何を植えるか?
やっぱり瓜科か二度目のトウモロコシか?

空心菜という選択肢もあるしなぁ。

ま、楽しい悩みと言うべきか。(^^;

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曜日がわからん(^^;

2024年05月04日 | Weblog

勤め人でも学生でも無いのでゴールデンウィークと言われても
はぁ、そうですか、としか思わないが。

なぜか、ここ数日、曜日が分からない。
ボケたか?(^^;

今日は金曜日だと思って居たら土曜だった。
そう言えば、朝ドラが週のまとめ放送だった、と後で気づく。(^^;

で、結局あと二日お休みが続くのかぁ。
なんも楽しくは有馬温泉。(^^;

早く日常に戻ってくれないと郵便局も銀行もお医者も休みのまま。
血液検査の結果を聞きに行きたいが、これもしばらく待たねば。

畑はぐんぐん成長する季節ではあるが、植え付けの遅かった夏野菜はまだ
足踏みモード。ジャガイモとトウモロコシだけが旺盛!(^^;

葉の緑は癒やしの色!

見ていて飽きない。
ゴールデンに勝るとも劣らず。(^^;

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取らぬか取らぬか

2024年05月03日 | 

馬鈴薯の花が咲き出した。
この頃が追肥と土寄せのタイミングとか。

ところで、この花を取るべきか取らずともいいか悩むところ。
無駄に栄養を取るから取ってしまうと言う意見もあれば、
別に気にすることは無い。プロはそんな事しないし暇も無い、という意見もある。

さて、どっち?
分からないから、って毎年やってることだけど、取った!
面積小さいからすぐ終わるのでね。(笑)

 

そして、お次は、トウモロコシの脇芽。
これもよく話題になる。昔は取るのが当たり前。無駄に養分取るからと。
しかし、最近は取らなくても良い。風で倒れるのを防ぐ効果もあるなどと言われる。

どっち?

確か、去年は取らないと書いていたと思う。
が、今年は取った。(^^;

やっぱり養分取られてるような気がしたから。(^^;
これ、双方の比較結果が出にくいのでよく分からない。
つまり畝の半分は取って、半分は取らないなんて実験をしないから。
そこまで気にしないからさ。
だから年々やっててもよくわからない。その時の気分で決まる。(笑)

アワノメイガ対策で雄穂を少しだけ残して後は切ってしまってよいという意見もあるが
これもなかなか決断できない。少なくなると当然花粉が減って受粉不良になるんじゃないの?って思うよね。

アワノメイガとカナブン対策で早期栽培してるわけだし。
今年はあまり切らないでおこうと思う。去年結構受粉不良があったので。

当然他の肥料不足等の理由は考えられはするが!(^^;

何れにせよ6月になればそれなりの収穫はあるはず!
楽しみ!(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2024年05月02日 | Weblog

雨上がりの朝届いた短い手紙
ポストのそばには
赤いコスモス揺れていた

はい、これを節つけて口ずさんだ人はご年配!(^^;

ダカーポの「結婚するって本当ですか」は1974年の曲。

赤いコスモスだから秋なんね。(^^;

その雨上がりの今日の朝は、蓮の葉に雨水が玉になっていた。(^^;

  

この状態の葉を見て、睡蓮と間違う人が居るが、蓮はこれから水面を高く離れていく、
睡蓮は何処までも水面に葉を浮かべている。

鉢植の蓮だから、毎年土替えをしているが、肥料の量も毎年微妙に違うようで
同じ育ち方はしない。

ことしは、上手く行ってる見たい。(^^;

六月半ばには咲(^^;(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月雨

2024年05月01日 | Weblog

5月になった途端、雨の寒い一日だった。

今日も所用で新大阪駅経由のJRを利用したが、
相変わらず外国からの旅行社で溢れていた。

帰りの地下鉄で、三人掛けの優先席の真ん中に空きがあった。
座ろうかと思った時、瞬時の差でぐらまらすな女性が先に、、

と、こちらの顔を見てすぐ、彼女は座るのをやめた。
譲られたわけだ。(^^;

こう言うとき遠慮は無用と心得ているので、ありがたく座らせて頂いた。(^^;

どうやらお隣の国からの観光客らしい。
長幼の序というものが身についているという印象を受けた。

当たり前のことかも知れないが、
今の日本よりはるかにこう言うことに喧しい国があるらしい。

さて、世界の今後は如何なりますかな?(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月末

2024年04月30日 | Weblog

パソコンに「しがつまつ」と打ってスペースキーで変換する、
4月末となる、そこでマウスを左クリックすると確定される、のが普通。

が、「4月末4月末」と二重に表記される現象が治らない。

ウイルスという噂もあるが、一応ウイルスチェックをしても問題なしと出る。

半ば諦め状態で、後ろの4月末を消している。
ときどき、チェックを忘れるから、ブログタイトルが二重になったままのことがある。

この現象が4月になってから起こるようになったと思う。

そんな4月ももうおしまい。
この怪現象もおしまいになって欲しい。ならんやろなぁ。(^^;

しかし、暑いなぁ。
夏やん!

メガソーラーの火災が多いって!?
そらそうやろなぁ、配線を鼠が囓っただけで出火の原因になり得る。
枯れ草に燃え移ると山火事にも繋がる。

地球温暖化対策と土地活用のうまい手だったはずが大火災の原因とは皮肉やね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジベ付け

2024年04月29日 | 

今日、デラウエアのジベ付け(種抜き処理)をした。

4月中のジベ付けなんて前代未聞の気がするが、
開花2週刊前の適期にもう入っているとみた。

とはいえ、わずか4つの蕾だけ。
あっというまに作業終了。

  

このために100ppmのジベレリン液を500cc作ったが、
残りは、シャインマスカットに使う。
こちらは花が全開になってからが適期だからまだ先のこと。

以前は、500坪のブドウ畑に三日もかけてジベ付けしていたのがウソのよう。(^^;
無農薬の園は、テッポウムシの餌食になり全壊。
残念と言うより、楽になったと言うのが本音。(>_<)
それほど、ジベ付けも副梢取りも傘掛けもしんどく面倒な作業だった。

今は庭で鉢栽培。
楽だし、観賞用の雰囲気あるし、なかなかグッド!(笑)

たいした実は穫れないのだけどね。(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする