DIYで(パコエッティハウスに)スノコ天井を掛けよう | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

DIYで(パコエッティハウスに)スノコ天井を掛けよう

ちょっと間が開いてしまいました。近頃は夜中になると眠くて…家事や弁当作りetcを終える3時前後になるとつい寝ちゃうんですよね。眠いと文章も雑になるので、明日にするかーと先送りしてました。
 

パコエッティハウス…制作から早7年経ちます。年々少しずつ飾りを増やして飾り付けるので、重みで歪んだりホコリがかぶったりと色々とガタがきており、作り直したいなあと思ってはいるのですが、今度作るなら紙や発泡スチロール製でなく、端材を組み合わせて重厚感のある物をキチンと設計して作りたい。大変そうなので腰を据えて掛かりたい所です。

完成当時はコチラ→ ・パコエッティガーデン ・パコエッティルーム
それよりもまず、この

コレを何とかしたいんですよね。

 

こちらが2月に飾り付けた際の写真。(…つまり、この夏ずっと桜のままでしたw だって廊下暑くて入れ替え作業するのシンドイんですもん)

 

電飾がバサッと落っこちて屋根に掛かってしまっています。

この、吊り戸棚のシューズラック下に布ガムテープやセロテープ、マスキングテープで電飾を固定していたのですが、ここ数年は気が付くと落下しています。以前より電飾を長めに引っ張り出して飾っているせいか?重たいようで、割とすぐに剥がれてしまいます。

でも、あまり粘着力の高いクラフトテープは万一糊跡が残ると面倒なので使いたくありません。

 

なので少し前から何とかしようと材料を揃えていたのですが、金具がイマイチ合わなくて制作が伸び伸びになっていました。

9月に入ったし、いつまでも桜にしておいてはダメだろう…

と言う事でやっと重い腰を上げた次第です。

材料は1×4(3だったかも)の1820㎜を2本とワイヤーネット、固定金具。

いつも通り木材を切って、ワックスをかけて

 

梯子型に組みます。

ホントはもうちょっと横木の本数増やしたかったんですが、木材をもう1本買うのも何なのでワイヤーネットで代用します。

 

ブラウンのワイヤーネットを又釘で固定。

 

で、最後まで頭悩ませた固定具はコレで行きます。

最初細長い方しか買っておらず、現物に合わせてシミュレーションしてみた所、これ一つではビスで固定が難しい。
その為買い足して来た太い金具を継ぎ足して使おうと思います。

 

こんな感じですね。
一緒に金具を探しに行ったダンナが「あーこうしたかったのね。だったらコ型の金具買えば良かったのに」と言うので

「そんなの無かったじゃん」と答えると「あったよ??」と。

え~~~~~???あった??見た覚え無いけどなあ。

 

まあ、そんなわけでこんな感じの物が出来上がりました。

 

これを、シューズラックの底棚板に挿しこんで、扉を閉めれば

 

じゃん!

おっ いいじゃ~~ん!

ガッシリした葡萄棚(スノコ天井)が完成しました!!

 

こういうの前から作りたかったんですよね。

これなら、季節の下げ飾りをここに下げられるし、飾り付けに幅が出るはず。

電飾も針金で固定できるので落ちません。

 

吊り下げ収納ラックを見て「こうやって上の棚に挿しこむ形にすれば棚にキズをつけず壁にビスも打たず作れるのでは」と考えたのですが、正解でした。

葡萄棚自体が結構重量ありますが、スチール製の金具と65㎜のステンビスで、かなりシッカリ取り付けられています。

耐荷重、結構イケそう。

 

製作費は1,500円程…かな?

途中買い足したのでもう少し掛かっているかも。

 

 

さて、次回はこれを秋物でデコレーションしますよ~~~!
 

 

 

 

今日の庭

門扉脇の多肉、オオベンケイソウが今年もいい具合につぼみを上げました。

もう咲きかけてますね。
 

デカいので出入りする時引っかけて折れそう。いつも気を付けて門扉を開閉しています。

…実はこれ、侵入されたときの判断材料になります。

不審者が雑に開けて入れば絶対何本か折れたり潰れたりするのですぐに判る仕組みです。

つまり「門番」ですね。

弁慶だけに、頼もしい。頼りにしています。

 

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング