母の日だった。


しかし、中間考査直前でテスト作りに追われて私はめちゃくちゃ忙しい。


昨日、子どもとスーパーに行ったらお母さんの絵を描たらお菓子がもらえて

店内に貼りだすと言われて、2枚の用紙をもらった。

娘はそれをチャイルドシートに挟み1枚を破ってしまった。


今朝、3歳の次女が鉛筆で超適当にぐじゃぐじゃを書いていた。

それもいつの間にか紛失。

長女いわく、風邪で窓にとんでひっかかって破れた? あまり意味がわからない。


数日前から長女が「母の日に何がほしい?」と聞いてきたから、

「そうね、パパとみんなでカレーでもつくってもらいたい」と答えてみた


夫は仕事が忙しくて家でやらねばならず、忙しくてじゃがいも買いにいけない言って断ったが、


私が用意した(!)義母への花束をもって実家に行っただけでなく、


昼間も夜も何時間携帯電話で遊んでいた。


私が家のことをして仕事をしてと休む暇なくしているのに。


彼曰く、休憩だそうだ。休憩???!?



夕飯時、長女が「母の日なのに何もしなくてごめんね」と言ったので

「ここに(嫁いで)きてから、いつも大切にされていないから、慣れてる

と大人気なく答えてやった。


9時過ぎ、夫がまだ1時間以上携帯でゲームをしているので、

隙をみて、充電器についているケータイを取り外し、

代わりにカレーのルーの箱に充電器を刺してやった!!!


ざまーみろ!!




しばらく、ブログ書いていませんでした。

学校のことを書いて情報漏えいしてはマズイと考え自粛していたのです。


ひさしぶりにブログを書こうと思ったのは…。

あまりにも過酷だと思うから。


この4月に教員生活2年目をスタートし、科目数と授業時間がドドっと増えた。

私は科目数、授業数ともに学校で最も多く担当している。

そして、クラス担任を任されることになった。

調理実習の数も増えた。

専門課程の家庭科教員、しかもウチの学校の場合は目には見えない仕事量が半端ない。

たぶん、他教科の先生は家庭科の教員にこんなに授業以外の仕事があることを知らない。

遠く離れた離れ小島のような棟で、ひたすら他教科の先生に理解されず仕事をしていることに

理不尽さを感じる


4月は残業が100時間を超えた。

100時間を超えると労働安全に関する書類を書くらしい。そんなこともはじめて知った。

残業=学校にいる時間 で、実際には家で調理実習の支度や教材研究をしているので

たぶん正味150時間は時間外労働をしていたと思う。


お風呂は週に2回だけ、

朝食、夕食はすべて車で移動中におにぎりを食べる、化粧も信号が赤の時にする。

子どもには週のうち3~4日あえない日があり、土曜も日曜も仕事で1時間も遊んであげていない。

自慢じゃないが風呂は4月から1回も洗っていない。そんな時間はない。もちろんカビだらけだ。


5月は残業80時間

子どものために家に帰る様にしたが、一層持ち帰り仕事が増えた。

添い寝をしないと子どもが不安定なため10時に寝て午前2時に起きて教材研究をするが、

疲労で起きれないときもあり、

重要な仕事があるときは夜泣きさせても夜中に仕事をしたり就寝、起床時間、食事の回数や時間が

不規則になった。


6月になったら、たった2年目の私の所に教育実習生がつく事になり、また再び残業の嵐だ。

朝8時から夜6時半まですべて、調理実習の準備、クラスの朝の会、授業、検定の補講と

1分も休むことなく、食事はもちろんトイレに行く時間がなく、夜6時半に生徒が帰ると放心状態で

動けなくなる。


仕事はヤリガイがある生徒もかわいい。

しかし、校門を出た途端に号泣してしまう。…辛い。


私の所属する県の教育委員会の子育て支援の計画に

子どもが就学するまでの残業の制限がうたわれているが、

3歳に満たない子どもがいる母親にこの仕事量は

絶対に絶対に絶対にオカシイ


インターネットで調べたところによると、80時間、100時間を超える残業をすると過労死の

危険性があるとのこと。

私も過労死するかもしれないと思って、ブログを書いた。


もし、この1年で病気や事故や、自殺などで命をおとすようなことがあれば学校のせいだと思う。

家族にはもし、死んだら学校を訴えてくれといっている。







汚い話ですみません。


昨日の朝9時に胃の検診でバリウムを飲んで以来、28時間経過していますが、

バリウムがでないのです。

一応、検査後に下剤をもらって2錠飲んだのですが…。


12時間たった夜9時に便秘薬を買いに薬局へ向かい事情を話したのですが、

便秘薬はおススメできないと断られ、後は水の飲み、牛乳を飲み…。


今日、明日はものすごく忙しいのです。

いつもは車通勤ですが、2時間目が途中から県庁所在地まで片道2時間の出張にでるため、

明日は電車通勤です。

朝は6時30分前には家を出ます。(それでもギリギリ8時20分頃学校につきます)


8時半からは朝の職員会議

1時間目は明日の調理実習検定の準備。

野菜を切ったり、40人分の材料の計量(ぜんぜん時間が足りません)

2時間目は自分の出題したテストの見回り。

その後走って(?)駅に向かい(泣)電車にのって県庁所在地まで出かけます。

昼食を食べる暇もなく、たぶんギリギリ遅刻のタイミングで会場に到着。

そこから、どうでもいい会議です(人数合せの勉強会)

4時半まで会議ですが、2時間かけて自宅へ戻るので帰りは6時半過ぎ。


つまり、朝6時半から夜6時半までは

分単位でのスケジュールで

トイレに5分と入っている時間がない!!


4月からこの仕事について、とにかく毎日忙しくゆっくりとトイレに行っている暇がないので

お通じは週に1~2回しかありません。


バリウムがでないとエライことになるらしいですが、

本当に今日は息をつく間もないのです。

腸でバリウムが固まり、救急車で運ばれたら…さようなら。


泣きそうです。


クリックお願いします


人気ブログランキングへ

今日は朝7時30分には調理実習の食材を業者に取りに行くので出勤は6時半。

仕事は夜の9時までやって、帰宅は夜10時前。

子どもたちの起きる時間より早く出勤し、夜は子ども達が寝てから帰宅する。

今日は子どもに1分も会えなかった。


昨日までの3連休。

1日は出勤。1日半は期末テストをつくるため義父母の家に子どもを預けて自宅で仕事。

結局、3連休といえどたったの半日しか子どもといっしょにいなかった。

お疲れモードで子どものいる部屋でゴロゴロ、ウトウトしていただけ。


育児は義父母と夫がしている。

夫はもともと海外出張が多い職場で働いているが、

上司に現状を話し(なんて話たんだろ?)今年は出張にいかないようにしてもらっている。

夫いわく、かなりヒンシュクだそうだ。


私はヒーヒー言いながらも、

だんだんとこんな生活スタイルに慣れてきてしまった。

はじめ育児をできず心苦しかったが、

今や、夫や義父母に子どもを預け、私ばかりが仕事をしていることに開き直ってしまった。


しかし、こんな生活が続いて、負担がきているのは次女だ。

いつもは私が一緒に添い寝する。

子どもが寝たら、書斎で仕事をしているが、

最近夜中に目を覚まし、「ママ、ママ…」と夜泣きをする

それ以外の日でもママを独占したがったり、ちょっと2階で洗濯物を干していたりしても

「ママ、いな~いあせるえ~~んショック!あせる」と大泣きをする。

一緒にいる時はママが逃げないようにしっかりしがみついている。


そんな様子を見ていても私は麻痺してしまったのか、

ぼんやりと「かわいそうだ、不憫だ」と思うだけで、あまり実感が伴わない。


これでいいの?


1学期の校長面談では、オーバーワークで仕事と家庭の両立に悩んでいると伝えたが

「家族と協力して乗り切るように」とアドバイスされるのみ

確かに、今や私だけがガンガン仕事をして、育児はずべて家族任せにしている。

校長の言うことはこうゆうことなのか?


時短制度というのが公務員にはある。

あるにはあるが絵に描いた餅で実際にはそう簡単には取れない。

私も上司や校長に示唆したが、「そんな制度取られちゃ困る」というような答えだった。


昔、大手電気メーカーに勤めていたことがある。

大企業だけあって、各種厚生システムは万全だった。

育児と仕事を両立する制度も整っていた。

仕事は多種あって、時短制度等で仕事の負担を減らす人は

職種も定時で終わりそうなサポート業務等に変更して仕事を続けていた。

女性は第一線でバリバリ働くスタイルも、第一線は退いて仕事と家庭の両立を目指すことも

その人の能力と希望で会社は対応していた。


しかし、学校では、教員はそのようなコース選択がない。

子育て中は授業数を減らしたり、負担の少ない科目にするなどの配慮は実際にはない。


だって、私、絶対同じ学校の他教科同期の中で仕事量3倍あると思うもんあせる

絶対絶対忙しいと思う。


もうすぐ、2学期の校長面談。

育児と仕事の両立をまた、訴えた方がよいのだろうか?

私の中には諦めも生じている。

職場の周囲の人も朝早くから夜遅くまで働く私をだんだんと当然に見るようになったと思う。

今更、時短とりたいなんて…?なんのこっちゃ?って感じだろう。


でも、本当にこれでいいのだろうか?


職場で家庭で家族の中で、私だけが子どもをそっちのけで仕事をしている。


これでいいのだろうか?


子どもに1分も会わないのに「保育」の時間で「子どもとのふれあい」を教える家庭科教師

今日も3食コンビニ弁当なのに「食物」の時間に「バランスのよい食生活」を教える家庭科教師





ブログランキングにクリックお願いします


人気ブログランキングへ

次女をお昼寝させようと布団に行くと、私の方が疲れていてすぐにウトウト…

なんか、嫌な予感はしていたんだ…汗


次女が寝てもいないのに静かなんて…汗


そう、育児経験のあるお母さんは分かると思うが、

子どもはいたずらをしている時はとっても静かなんです。


怪獣ジジョーったらメガネをありえない方向に曲げて折ってしまった叫びドンッ

Oh!Noビックリマーク

このメガネ、次女が生まれた月に買ったからまだ2年もたっていないのに~むかっ

ちょっとお気に入りの私としては高い買い物だったのに~あせる


見事に折られているので修復のしようがなさそうですダウン


子どもが生まれてからめがね壊されること4回目(怪獣チョージョーもやるので)

夫も3回くらい壊されている。


いつになったら平和がやってくるのやら…。


それにしても忙しくてメガネなど買っている時間がないのに。ガーン

とりあえずセロテープでくつけて使っているのだが、下を見るとメガネ落ちちゃう。


怪獣に負けないよう応援よろしく

  ↓

人気ブログランキングへ