ブッシュドノエルを上手に作る大切なポイント その1 材料の準備 |  petit à petit

 petit à petit

  
  心地よいティータイム

 
こんにちはニッコニコ  
 
 

自宅の

ダイニングテーブルで素敵なおもてなしをしましょう

 
フランス家庭焼き菓子と紅茶の教室プチ・タ・プチですフランス国旗

 


 
 クリスマスが近くなってきましたね
そろそろ、クリスマスケーキをどうしようかな なんて考え始める頃

美味しいケーキを買って来ようか
自分で作ろうか
悩むところ


クリスマスケーキと言えば
ブッシュドノエルが代表的
この時期になると、手作りしようと思う方が多いのでは無いでしょうか


せっかく作るなら
売っているブッシュドノエルよりも美味しいものを作りたいですよね


そのブッシュドノエルを作るコツをポイントに分けてご案内していきます



ブッシュドノエルはロールケーキをデコレーションしたものです
手作りすると大きさが自由に調整できるのも良いですよね

余談ですが、フランスでは🇫🇷、日本でよく見かけるロールケーキを売っていることはほとんどありません
ロールケーキタイプはブッシュドノエルぐらいなんですよね

 
 さて、
 ロールケーキの生地作りに幾つかのポイントがあります


1つ目のポイント

はじめに材料の準備です
ケーキ作りは、この準備が成功の鍵になります

まず、材料は全て常温に戻しておくこと
冷蔵庫から出したての卵を使っても成功しません
前日から室温に戻しておいてください
この時期、暖房はしていても
ポカポカというわけではありませんので
前日に冷蔵庫から出しておいた卵も触ってみるとやや冷たかったりもします

 
 2つ目のポイント

小麦粉は3回ふるいましょう
かなり上手になってきたら2回ふるうのでも良いですが、3回の方が安心
私はいつも3回ふるっています

ベーキングパウダーを使うレシピの時は、この時小麦粉と一緒に合わせてからふるいます

丁寧に作ろうと思ったら
もう1手間、小麦粉とベーキングパウダーを良く混ぜ合わせてからふるいましょう

それから、ベーキングパウダーの賞味期限が切れていたり、さらさらの状態でなく、だまができたりしていませんか?
そうなるとベーキングパウダーの膨らむ力が衰えてしまっているので、せっかく使用してもふっくら焼けずにガッカリってこともあります
チェックも大切


プチ・タ・プチでは、ロールケーキの生地作りにベーキングパウダーを使いません
それは、この後の作業、卵をしっかり泡立てて作るからです


でも、お菓子作り初心者さんが1人でロールケーキを作られる時、ベーキングパウダーを使った方が安心です
せっかく、自分で作って焼き上げたロールスポンジがぺったんこでガッカリなんて嫌ですものね


写真のブッシュドノエルはプレーン生地で作ったものです
ココア生地で作りたい方もいらっしゃるはず

ココアのスポンジ生地はココアに含まれる油分のせいで少し膨らみが悪くなるので、作るときに上記のポイントをしっかり気をつけて作りましょう


ココアはベーキングパウダーと同様で
小麦粉とよく混ぜ合わせてから3回ふるってくださいね


ココアもあまり古いものを使ってしまうと、味が悪くなるのはもちろんのこと、仕上がりの見た目も悪くなり、時にはココア生地にならずにポツポツとココアがマダラ模様になってしまう悲しい生地が出来上がることがあります(はい、経験しました💧  落ち込んで、しばらくの間ココアのスポンジ生地を作らなくなったことがありました😥)




お菓子作りは成功体験が大切❣️

お菓子を作って落ち込むなんて悲し過ぎます

お菓子作りは楽しくて、美味しくて、食べてくださる方にも喜ばれて、作り手もHappyな気持ちになる😊💕
そういうものであって欲しいなと思っています



長くなってしまいましたね

今回は大切な材料の準備のポイントをご案内しました

次回は
いよいよ卵の泡立てです🥚



 
 
【レッスンのご案内】
レッスンメニュー
・アップルローズケーキ
    12cm丸型ホール1台お持ち帰り(4号のケーキ、2〜4名分)
 
・フレッシュアップルティーの作り方(デモンストレーション、ご試飲のみ)
{6300A98B-81B0-4FFE-9BCE-D4C6586D58F9}
ロマンチックなアップルローズティー
バラの花びらがはらはらと舞っていく様子はとっても素敵ドキドキ
注ぎ方にポイントがあります
 
林檎で作ったバラをケーキとお茶にアレンジしました
ご試食の時にケーキと一緒に楽しみます
美味しくて、可愛いので
おもてなしやプレゼントに喜ばれます💕
 
 
学べるポイント
・お菓子作りの基礎、材料の選び方と扱い方
・お菓子作りの基礎、道具の使い方
・林檎の薔薇の作り方
・フィナンシェ生地作りでの卵白の扱い方
・アップルローズティーの作り方
 
 日程、時間
12/25(水)  10:30〜13:30  あと3名様です
1/20(月)    13:00〜16:00  あと3名様です

 

 

空き状況、日時については、最新ブログ記事にてご確認願います

 

終了時間は前後する場合があります

お時間に制限がある方は事前にお知らせください

ランチタイムをはさんでいますので軽食を提供させていただきます

 

ティーカップ定員4名

 

ケーキ。開催場所

おもてなしの焼き菓子と紅茶の教室
petit.a.petit プチ・タ・プチ 

自宅サロン

詳細はお申込み後におしらせします

 

お待ちしていますハート

お申し込みはこちらからお願いします

(*** )

 

お持ち物・キャンセルポリシー・料金などはこちらをご覧ください

http://ameblo.jp/chez-milles-fleurs/entry-12275638971.html


 

 

 petit à petit のレッスンは

 

お菓子作りに興味があるのにレシピを見て作っても上手いかない方、基本をしっかり学びたい方、プレゼントのお菓子を知りたい方、美味しい紅茶の淹れ方を知って、お友達やご家族におもてなししたい方、紅茶の楽しみを広げたい方にぴったりです

 

 

手作りお菓子は手作りだから見栄えが良くない、

すごく美味しいわけでもないけど手作りっていうことに価値がある思ってる方の認識を変えたい!

手作りだからこそ美味しいと実感してほしい!

お菓子作りに自信を持っていただけるレッスンです

 

 

何月からでも始められます

 

ご試食タイムには、作り方の再確認や、お菓子の情報等ご案内しながら、講師作成のお菓子と茶葉から淹れた香り、こく、旨味の味わえる美味しい紅茶をお楽しみください

 

 

レッスンは、焼き菓子を中心とし、お菓子作りの基本が身に付き、地味だと思われている焼き菓子もこんなに素敵に作れる、プレゼントして喜ばれる、そんなこだわりのお菓子を作ります

 

 

講師は

フランス家庭焼き菓子と紅茶の教室プチ・タ・プチ 主宰

洋菓子教室師範資格所持

加藤千恵先生に師事

今田美奈子先生に師事

日本紅茶協会認定ティーインストラクター

日英アフタヌーンティー協会中級アフタヌーンティーコーディネーター

APJ認定講師

 

定期的に渡仏し、パリのエコールリッツエスコフィエ、MOFパティシエの下菓子技術研修、フランス各地のお菓子教室にて研鑽を積む

2004年から教室を主宰

企業、カフェ、販売店での菓子製作指導及びレシピ開発等のコンサル、撮影協力等、焼き菓子と紅茶のコンサルタント

 

 

 

 

PCトップページに教室の 案内を載せています→→→ ( トップページ )
スマホからはトップページの右上の「ブログ情報」をご覧ください

 

インスタグラムもご興味あれば覗いてみてください♪

https://www.instagram.com/petit.a.petit2004/

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます

ありがと

 

 

にほんブログ村 スイーツブログへ
 ↑
皆さまの応援が更新の励みになります

焼き菓子と紅茶を通して幸せをお届けしたい私に

1クリック、応援よろしくお願いします