先週末、息子が通っている小規模保育園の卒園式を迎えました。
 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

女性起業家、ワーキングマザー、婚活女性の『なりたい私』叶えて理想の未来を実現させる!

ファッション戦略プロデューサー・千野チカです。

 

 

 

 

 


最初から最後まで
涙が止まりませんでした(笑)。





小規模保育園は2歳児まで。
そのため、同じ学年の子が
みんな卒園。




2年前に出来た新設保育園で、
先生方も本当に
よく見てくださいました。




なかなか進まなかったトイトレ、
園長先生や担任の先生と
何度も面談していただきました。




3ヶ月前のクリスマス会では
ご機嫌を損ねて、劇の途中で座り込み、
最後まで先生のお膝で
ふてくされていた息子。




今日は、入場も、証書授与も、お歌も、
花束贈呈も退場も、最後の写真撮影も。




全部全部、上手に出来ました。
(そのたび、泣く私)
(オットも目が赤かったよ!)




最後の最後は、電池が切れて
一番仲の良いお友達と
この状態でしたが(笑)。

 

 

 


 

 

 

 

今日が卒園式でしたが、
保育園自体は来週いっぱい。




そして、再来週からは
新しいこども園(幼稚園)が
スタートします。





…そして、お弁当の日々もね(^_^;
(が、がんばるよ…)



——————————————————————– 

知らないと恥ずかしい!?入卒ファッションのルール
——————————————————————– 




さてさて、そんな卒園式ファッション、
私はこんなコーディネートで臨みました。

 

 

 

 


 

 

 

 

紺のパンツのセットアップです。





入卒園式、厳密に言えば、
園によってTPPOは異なります。





でも、やっぱり守っておきたい
スタンダードルールはある
んですね。





まずは、色。





卒園式は、お世話になった先生方に
感謝を示す日。
それぞれが新しい道へと進むための
厳かな式典でもあります。




だからこそ、選ぶべきは
目立たない、そしてきちんと感ある
ダークカラー。





いわゆる
黒、グレー、ネイビー
です。





入園・入学式にも使えそうな
白やライトグレーのジャケットを
着る方もいらっしゃいますが、
避けた方がベター。






実際、今日の卒園式も
白のパンツスーツの形が
いらっしゃいましたが…
ちょっと浮いていました。




ちなみに、入園入学式は
紺、黒、グレーのほかに
ライトカラーもOK。





新しい門出、出発の日だからこそ、
明るいさわやかな印象を
心がけたい日でもあります。




白や水色、ピンクなどは大丈夫。
ただし、薄めの色を選ぶこと。





なぜなら、入園入学式の主役は子供。
子供よりお母さんが目立つのは
良くないですからね(笑)。
(強い色はどうしても目立ちます)






話を戻して卒園式。





本来は厳かな式典ですから、
フォーマルの考え方としては
ジャケットがマスト。




なのですが、
私は今回セットアップを
選んでいます。




これは、TPPOを考えて。




TPPO…すなわち

 

 

 

  • Time(時)
  • Place(場所)
  • Person(人)
  • Occasion(シーン、役割、立場)




うちの保育園は小規模園です。
今回の卒園生は12名。




まずは色は
卒園式=ダークカラー
ということから、ネイビー(紺)。





園庭もない小さな園のため、
行動などのような場所はありません。
いつものお部屋の
間仕切りを変えて行う
とってもアットホームな式です。




保護者は床に直接座ります。




というわけで、
足裁きを気にしなくて良い
パンツをセレクト。




次に、うちの息子はまだ3歳。
電池が切れると、ママ抱っこ。
興奮すると、ママによじ登る。




そんな年齢のお子さんの
保護者が集まります。
全体的に、かちっとフォーマル…
というより、カジュアルになりそうな場。




というわけで動きやすい
よじ登られても気にならない
きちんと感はあるけど、
カジュアルさもある、
セットアップを選びました。




コサージュは卒園式なので
ダークトーンの紫のもの。





そこに、パールのネックレス。
万が一息子に引っ張られて壊れたとしても
落ちこまないように(笑)、
プチプラの、
コットンパールのロングネックレス。





そんなふうに選んでいます。





ちなみに、息子の衣装は
ブラックスーツに
蝶ネクタイ。





これもフォーマルの考え方から、
正式な場所ではジャケットだから。
(制服があるなら制服が正装です)





実はちょっとフォーマル的には
NGな箇所もあって、
それは息子の靴と靴下(笑)。




ドクターイエローのシューズと
のぞみの靴下は
息子のお気に入り。





本来であれば、これはNGですが、
まぁ、3歳だし、
卒園式では靴は脱ぐし、
のぞみ靴下は一応白ベースだし、
ということでお目こぼし(笑)。





セレモニー、ってね。
そんなに回数はあるわけではありません。






でも、幼稚園から高校まで…と
考えて換算すると
合計12回は出席します。





そのときに、ファッションマナーを
知っているのと知らないのとでは、
安心感も信頼感も全く違いますよね。







そして、何よりも。




ファッションマナーって
大人にとっては
とても大事な知識。





なぜなら、人は外見からでしか
他人を判断できません。





そして、だからこそ、
場に合わせた服装を選べることこそが大人には必要な『身だしなみ』なのです。





そのファッションマナーを
お母さんが間違えていたら。
知らなかったら。







当然、子供も知らないままで
大人になってしまいます。






実は息子、
3歳にして2回目の卒園式です。




最初の保育園は一歳の時に
卒園しています。




その時もブラックスーツ。

 

 

 





 

 

 

 

 

 

まだまだマナーやルールなんて
覚える年齢ではありませんが、
ことあるごとに、
マナーを抑えた
身だしなみを整えてあげたい。





そして、大きくなってから
写真を見たり、
理解できる年齢になったら
身だしなみの大切さ、
考え方を伝えていきたい。





私はそう、考えています。





実はこのファッションマナーは
【おやこ服学】
しっかりお伝えしています。




先日、講座を開催、
受講生にお伝えしたら、





『知りませんでした!』
『これ、子供にも伝えていきます!』
『知っているのと知らないのとでは
 大違いですね!』





そう、言ってもらえました(^^)





身だしなみは大人の基本。
むしろ、知っておくべき
大人の土台となる知識。






大人になってから恥をかく前に、
ぜひ、お母さんから伝えて上げて欲しい。






服を着ることは、毎日のことであり、
そして、人は外見からでしか
人を判断、評価できないからこそ、
絶対に伝えて欲しい。





大人になる子供たちへ
身だしなみという知識を
プレゼントして上げてください。





【おやこ服学初級講座】全1回
4時間
1、服学とは、服のパワーとは?
2、身だしなみとおしゃれの違い
3、服装のマナー(TPPO)とフォーマル
4、似合うがわかる骨格簡易診断
5、(ワーク)似合う服のコーデマップ


【おやこ服学中級講座】全2回
第1回目:4時間
1、子どもの服の選び方・合わせ方
2、環境の整え方/声かけ方法・子ども服の収納と管理
3、パパの株が上がる普段着コーデ
4、(ワーク)あなたの服の適正数は?


第2回目:4時間
1、素敵に見えるコーディネートの3つの法則(ルール)
2、似合う服と好きな服が違う場合の対処法
3、体型別・行事別コーデ
4、(ワーク)理想の未来を手に入れるビジョンマップ

※講座は振替受講可能です



【受講料】
初級中級セット特別価格
3回12時間:97,200円(税込)

※通常価格より10,800円割引



【おやこ服学 4月コース】
初級:4月28日(日)10:30〜15:30
中級1:5月5日(日)10:30〜15:30
中級2:5月11日(土)10:30〜15:30

お申し込み→https://jpc-a-sys.com/koza_entry?s=new&o=1&k=23268



【おやこ服学 5月コース】
初級:5月9日(木)10:30〜15:30
中級1:5月30日(木)10:30〜15:30
中級2:6月13日(木)10:30〜15:30

お申し込み→https://jpc-a-sys.com/koza_entry?s=new&o=1&k=23351

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■どこよりも早く!無料メルマガ配信中!
5,200人が読んでいます!