とある週末の夜におじゃましたのは、
京都にあるお気に入りの和食のお店。

旦那ちゃんとふたりで来るのは、初めてです。

【ざんぐり綾富/京都市下京区塩屋町72 グランシャトレ 1F】
◎ざんぐり綾富Facebook https://www.facebook.com/zaaaaaanguri/


開店時間の18時に予約を入れたのですが、
外はまだこんなに明るく、日が長くなっているのを感じます。







ざんぐりさんは週に4日、
おかず付きのカレーランチを提供されているのですが、
私の会社からだと微妙な距離で、食べたいのに食べられず…。





とりあえずは生ビールで乾杯!





一瞬で飲み干してしまったので、瓶ビールにシフトチェンジ。





メニューはこんな感じで、
私たちは「しっかりおまかせコース(税抜/3,700円)」に。







一品目は「先附のお刺身」。







すぐにおまかせの日本酒を注文。







この時点で、すでにしあわせ気分。





二品目は、毎回楽しみにしている「焼肴八寸」。




先ほど目の前で骨切りをされていた「鱧」もいます。



この季節はまだ脂がのっていないそうですが、
淡白であっさりとした鱧も美味しいのです。


小さなカニさんもいました。




上から見ると、ジャガイモのスープの海を、
カニさんと海老さんが覗き込もうとしているかのようです。



…ですが、カニさんも海老さんも、丸ごといただいちゃいました。


そら豆の変わり揚げも絶品でしたし、
一品一品のお仕事が丁寧で、美味しく、美しく、楽しい八寸。





お次の日本酒は、こちらを出していただきました。







三品目は「椀物」なのですが、
とろとろのトマトが冷たいお出汁に浮かぶというスタイル。




トマトの爽やかさとお出汁の旨味が、
キンキンに冷やされたグラスの中で融合していました。





そして、次の日本酒を注文させていただくと、
大将から「炭火を使った酒燗器で熱燗はいかがですか?」というご提案をいただき、
おもしろそうなので、その案に乗ってみることに。

すると、こんな感じの装置が目の前に…。




右の空間には炭が入れられ、左の空間には徳利を温めるお湯が。




骨董品に精通されいる大将の話だと、
江戸時代に使われていた物で、
大将自ら修理をして使える状態にされたそうです。




ちなみにこちらのユニークなお猪口は、
どこぞの(記憶喪失…)企業さんの販促品だったそうです。




こちらはまた別の形状の酒燗器のようです。



歴史を感じる日本人の知恵が詰まった道具は、
骨董品のことなど知らない私たちの心をも、惹きつけました。



さて四品目の「焼物」へ。




こちらはざんぐりさん名物の、
甘辛酸っぱい「トムヤム手羽先」。



できれば3本くらい食べたいちゃいたい、美味しいさ。



五品目は「油物の筍のクリームコロッケ」。




上にふられているのは木の芽?



現在、大将はランチメニューの
リニューアルを考えていらっしゃるそうで、
こんな創作クリームコロッケの出番もあるかも…?



六品目は「酢の物」。




使われているお魚は鯵だったかな?




この胡瓜に入れられた包丁の数に、感動してしまったり。





そして最後の七品目となる「御飯物」はカレーでした。




ほどよい辛さとスパイス感、
そしてココナッツのまろやかさが絶妙な本格派のカレー。




ランチカレーを口にすることは諦めていたので、
夜のコースの〆でいただけたことが、本当にうれしかったです。





今回も最後に「あめちゃん」をいただいて帰りました。




いつも素敵な時間を過ごさせてくださるざんぐりさん、
大満足な夜をありがとうございました。



せっかく週末に京都まで来たのですから、
もう少しプラプラして帰りましょう。

つづく。










心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/


 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ