看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護実習で困ったり不安になる看護過程(情報収集・アセスメント・看護問題明確化・計画立案・実施評価)記録物の書き方や看護学生向け看護技術について丁寧にお伝えしています

今までの看護学生さん向けサポートの集大成として、私が作成したすべての実習ガイドや関連図の書き方など数種類のレポートを無料でプレゼントしております。どうぞ、これからの看護の学習に役立て下さい。


こちらをクリック↓




みなさんの応援が頑張る  






励みになりますがんばる     にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ


Amebaでブログを始めよう!

こんにちはニコ

看護学校に通ってナース の資格をとるための勉強をされている方は、


日々の講義本

テストテスト &実習に看護研究と、鉛筆忙しいですよね♥akn♥

寝る間も惜しんで頑張っている割に(寝ている時間がない・・・アセアセ

 

やたら時間だけが過ぎていて焦ってしまっていませんか?

『アタシ国試の勉強いつから始められるんだろうか・・・』


というより、そもそも

国試の勉強っていつから始めたらいいの???

って思っている人もいるかもしれません。



・・・ですが、これははっきり言って、

合格率をあげたいのなら早くはじめるに越した事はないですねアップ


今すぐに、今日から、これを読んですぐにでも始めましょう!!


っていっても気分のらないかも・・・ガーン

なんていって

何から手をつけたらいいのか迷っているうちに

1時間くらいあっという間に過ぎちゃいそうですよねあせる

 

 

そーんな「迷える子羊的ナースの卵キラキラの皆さんのために

これからは国試対策についての記事もドンドン書いていこうと思いますおんぷ

 

 

 


info-p おしらせイーニーズ!(NEW)

おすすめサイトです旗
こちらも参考になさってくださいね。

見やすさがちょっと違いますキラキラ


http://kanngokatei.com/kanngo/

 

 

 


おんぷ。 相手に知らせて読者登録してねおんぷ。

読者登録してね  アメンバー募集中

 


--------------------------

 

【お知らせ♪♪】


お蔭様でFBみんぷら実名コミュニティー総数は
看護学生と看護師だけで現在9600名!!

◇ブログ内での疑問と質問を受け付けています!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」のFBグループ作成しました♪♪

https://www.facebook.com/groups/719655898118617/



◇「看護師さん話し場」コミュ FB総合プラットホームはこちら

https://www.facebook.com/groups/241775965872505/


◇看護学校 大学 大学院に進学予定の方はこちらクリック!クリック!!

 


リアルで鮮度が高いコミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪ 

 


 ©みんぷら 

こんにちは!!!
前回までは・・・↓
★爪切りのポイント2★看護実習・看護技術のやり方・ポイント…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
看護学校大学受験又は大学院・学士編入 進学予定の方はこちらクリック!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

看護援助:爪切り

 

 

WARNING 注意点WARNING  についてです

! 爪が硬いまたは肥厚している場合は足浴などを行い爪をやわらかくしてから行いましょう

 

 

 

! 深爪は感染の原因にもなるため、切りにくいときは無理せず切れるところまでにしましょう


! 爪切りは本人用を用意してもらうことが望ましい。ない場合は消毒済みの爪切りを使用しましょう。



!小児の場合は熟睡しているときが行いやすい。
はさみ型を使用し慎重に行いましょう。慣れないとこわいですよね。




追記
読者さん(あみばさん)からの情報です!!!

! 美容学校では、爪の構造や切り方を教わりました

爪は、真ん中から切ると割れやすい構造なんだそうです。

なので、端の方から角を落とすように斜めに切ってから中央を台形になるように切ると、割れにくいと教わりました。

是非お試しください。


とのことでした!!!
参考にさせていただきたいですね!!!

貴重な情報ありがとうございます挨拶



--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----
今までの看護学生さん向けサポートの集大成として、私が作成したすべての実習ガイドや関連図の書き方など数種類のレポートを無料でプレゼントしております。どうぞ、これからの看護の学習に役立て下さい。
こちらをクリック↓

--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----


【みんぷら運営委員会より♪♪】
お蔭様でみんぷら実名コミュニティー総数は、11000名超えました。
①ブログ内での疑問と質問が受け付けられるようになりました!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」
のFBグループ作成しました♪♪
https://www.facebook.com/groups/719655898118617/

②「看護師さん話し場」コミュ FB総合プラットホームはこちらへ
https://www.facebook.com/groups/241775965872505/

 


業者には無い情報とリアルで鮮度が高い
コミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪
--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆---

こちらへつづく↓
★爪切りのポイント4観察点★看護実習・看護技術のやり方・ポ…
 

みんなの 応援で 1位に 私は なる!!!
励みになるので応援おねがいしますナース

 

       



 

読者登録してね   アメンバー募集中

爪切りのポイント2 看護実習・看護技術のやり方・ポイント・コツ
-前回のつづき
★爪切りのポイント1 目的・必要物品★看護実習・看護技術の…


看護援助:爪切り

--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----
【みんぷら運営委員会より♪♪】
お蔭様でみんぷら実名コミュニティー総数は11000名になりました。
①ブログ内での疑問と質問が受け付けられるようになりました!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」
のFBグループ作成しました♪♪
https://www.facebook.com/groups/719655898118617/

②「看護師さん話し場」コミュ FB総合プラットホームはこちらへ
https://www.facebook.com/groups/241775965872505/

紹介業者には無い情報とリアルで鮮度が高い
コミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪
--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆---

 

 

手技 方法

 

 

数字ベッドサイドにて、いすなどを用意し患者さんへ説明を行いましょう
また、患者さんがラックリできる体位を選びましょう

 

数字 切った爪が周囲に飛ばないよう下にビニールなどを敷きましょう。

数字爪を切る側に座り、
!(例えば、右手の爪を切るなら右側に横並びに座る)




シャンクスっ!!!
何で おれの隣に いるんだぁっ



バギー  そう 怒るな・・・
爪を切る時は向かい合って切ったら
切りにくいし、危ないじゃないか




1本づつ行い、爪と指の皮膚の接合部より2mm程度の所で切りましょう。
 

ありがと 爪切りを当てながら皮膚を巻き込んでいないか確認しながら行いましょう!!!

数字 爪ヤスリを使用し角がないように削りましょう

数字 反対側の手も同様にして行っていきましょ

 

 

-------------------------------------

今までの看護学生さん向けサポートの集大成として、私が作成したすべての実習ガイドや関連図の書き方など数種類のレポートを無料でプレゼントしております。どうぞ、これからの看護の学習に役立て下さい。

最近多い問い合わせについてお知らせがあります。
まだ、ご覧になっていない方はこちらも見てねあひる  

↓↓↓

お知らせ!!関連図書き方ガイドと問い合わせについて



 

 

       

  

読者登録してね      アメンバー募集中

爪切り
--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----
今までの看護学生さん向けサポートの集大成として、私が作成したすべての実習ガイドや関連図の書き方など数種類のレポートを無料でプレゼントしております。どうぞ、これからの看護の学習に役立て下さい。

こちらをクリック↓

 

 

 爪が伸びている患者さんて結構、多いのです。
また、すぐ伸びるものですしね。

清潔セルフケア不足の患者さんに対しては気を付けて援助していきたいところですよね。

目的

・伸びすぎた爪により皮膚を傷つけることを防ぐため

・爪が割れるのを防ぐため

・巻き爪を防ぐため
・爪の炎症・誤った爪切り・靴などによる圧迫を防ぐ
・爪と皮膚の間に角質がたまり、
 白癬菌(水虫の原因菌)などの細菌繁殖の
 原因となるのを防ぐため

 

必要物品

 

爪切り・看護師用未滅菌手袋・ゴミ袋+ニッパー型爪切り+爪ヤスリなど
必要に応じて選びましょう。

 

 

<クリップ型爪切り>

特徴

一般的な爪切りで爪にトラブルがない人にはこれを使用します。

 

<ニッパー型爪切り>

特徴

硬く厚く深く食い込んだ足の爪・巻き爪用の爪切りです。

使用方法としては足浴や入浴などで足の爪をやわらかくしてから
ニッパー型爪切りを使用して無理せずに少しずつ切るようにします。

 


<爪切り鋏>

特徴

刃と刃を摺り合わせて切るため爪に負担が少なく切ることができます。

主に赤ちゃんの爪を切るときなどに使用します。

 
関連図書き方ガイドについて、
最近たくさんの問い合わせをいただきます。

興味を持っていただいた方、ありがとうございます音符


詳しくはこちらのご覧ください挨拶 ↓↓↓

http://kanngokatei.com/kanngo/?page_id=1284


つづきはこっち↓
★爪切りのポイント2★看護実習・看護技術のやり方・ポイント…


--------------------------

【お知らせ♪♪】
お蔭様で、FBみんぷら実名コミュニティー総数は、
看護学生と看護師だけで8000名を超えました

①ブログ内での疑問と質問が受け付けられるようになりました!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」
のFBグループ作成しました♪♪
https://www.facebook.com/groups/719655898118617/

②「看護師さん話し場」コミュ FB総合プラットホームはこちらへ
https://www.facebook.com/groups/241775965872505/

③看護学校 大学 大学院に進学予定の方はこちらクリック!クリック!!

④ナースと学生の悩み相談 堀河美和 さんのブログはこちらへ
リアルで鮮度が高いコミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪


ログ内での疑問と質問が受け付けられるようになりました!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」
のFBグループ作成しました♪♪
https://www.facebook.com/groups/719655898118617/

 

血液透析を受ける患者さんの看護4
--------------------------

まずはこちらから、受け取っておいて下さい

 

 


前回の記事はこちら
血液透析を受ける患者さんの看護3


akn 透析終了時のチェックポイント
・バイタルサイン
・除水量、体重:過剰除水、除水不足の確認
・穿刺部位の止血の確認(10~15分の圧迫止血)
・シャント部位の状態 シャント音の確認
・倦怠感・疲労感の有無



注)あくまでも一般的な事なので、実際の患者さんへの看護計画は自分でアセスメントした結果を生かして個別性のあるものにしていってくださいね!!!
◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆---- 

 

【公益性コミュニティーみんなぷらす連盟より♪♪】  
  お蔭様でみんぷら実名コミュニティー総数は、  9600名超えました。

  看護師のSNS人口は増えている!はこちらへ
①ブログ内での疑問と質問が受け付けられるようになりました!!
※ブログ内に直接コメントしても、当会アドバイザーが返信をしますね(^^)
  「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」  
 のFBグループ作成しました♪♪ 

 

「看護師さん話し場」コミュ  FB総合プラットホームはこちらへ 
   紹介業者には無い情報とリアルで鮮度が高い コミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪

③「医療従事者さん話場」:医療学生と医療従事者のための総合案内のプラットホーム
看護師、看護学生でない方、医師やコメディカルはこちらへ

④公益性コミュニティーみんなぷらす連盟へ ご依頼やご相談などは ここへ  

--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆-


おんぷ。 相手に知らせて読者登録してねおんぷ。

読者登録してね  アメンバー募集中






あなたの応援が未来を変えちゃう!
励みになるので応援おねがいします!!!

  

  


つながる◎看護学生ぐるっぽへの
参加はこちらから↓↓↓







看護・医療系大学・学校を
受験予定の方はこちらクリック!クリック!!




クリックで救える命がある。2012-11-06