掃除の心得2・便座裏は用を足すたび拭く・便器は用を足す前に掃除する | ママも赤ちゃんの気持ちがわかる!ベビーサイン教室・東京都稲城市 

ママも赤ちゃんの気持ちがわかる!ベビーサイン教室・東京都稲城市 

ママが、笑って子育てできる、楽しい赤ちゃんの教室・おひるねアート&ベビーサイン教室です。赤ちゃん教室の他に、ママが楽しめるデコ巻き寿司、リボン教室、アルバムカフェも開催しています。
東京都稲城市・多摩・府中・調布・八王子・狛江からお越し下さっています。

こんにちは。おひるねアート&ベビーサイン教室の川口です。

今日はトイレ掃除編です。

今日はメルがお届けしまーす。(掃除に該当する写真がないため。笑)



シンクを毎日掃除するのは苦にならなくなったとき、

トイレに挑みました。

トイレは、トイレに行きたくなった時で、もう少し我慢できそうな時が、

お掃除のタイミング。

用を足す前に、便座をあげて、ブラシでかるくこするだけ。

洗剤なんていりません。

で、それが済んだら、水は流さずに、そのまま用を足します。

ここでもまだ水は流しません。笑

あらかじめ用意した、スプレーをトイレットペーパーにシュッシュします。

そのトイレットペーパーで便座裏をササッと拭きます。

こちらも以前は、びっくりする状態だったこともある便座裏でしたが、

毎回やり続ければ、スプレーの中身が水でも問題ないぐらい、汚れはすぐ落ちます。

便座裏を拭いた、トイレットペーパーを便器にすてて、ようやく水を流します。

ここでも気づきが1つ。

私は便座裏を拭くのがとっても面倒な人でした。

なぜなら、お掃除用のウエットティッシュ(あれの名前はなんというんでしたっけ?)

を出すのが面倒だから。

しかも時々乾燥していることがある。(うちだけ?)

それで、便器よりも便座裏の掃除への抵抗が強かったんです。

それがトイレットペーパーに変えただけで、あっという間に、

しかも頻繁に掃除できるのですから面白い。

こうして、遅ればせながら、私もまともな人間に近づきつつあるわけです。

次回は洗面台編でーす。

メルがお届けしました。

◆ベビーサイン教室・おひるねアート教室の開催日程はこちら

◆お問い合わせ・ご予約はこちらからお願いします



ベビーサイン教室Baby TreeのHP掃除の心得2・便座裏は用を足すたび拭く・便器は用を足す前に掃・・・