冷蔵庫の製氷機能が壊れたまま初夏を迎えそうになっていたところ。土日部活家族の我が家にとって製氷機能超大事。


そろそろ冷蔵庫買い換えねばなー…なんて先延ばしにしていたら、


テレビが壊れてしまった。


もうだめだ!我が家の家電達!命が尽きようとしている!!


思い切って、電器屋に行った。


冷蔵庫33万が展示品限りで13万になっていた。即買い。


テレビ55型で19万が展示品限りで9万になっていた。即買い。


隣の似たような構成の家族は30万超える新型の冷蔵庫を買っていた。くっ、何でか知らんけど、負けた気がした。支払いの時、同じようなタイミングで隣の席でサインしてたから、向こうの家族に聞こえるように


「支払いはカードで!一括で!!!」


と言うのが私の精一杯であった。何が貧しいって、こういう卑屈さが前面に出てしまう私の心が貧しいのだ。ごめんて。


来週土曜日配達です。生活の質が少しでも上がるといいなと思います。そして私の心の質も上がれ。


さて、最近買って良かったものシリーズ。



これは握らないで米を押し込んで、そのままケースにして持っていけるやつ。息子の塾の軽食用にした。あまりに良すぎて2個買った。前日に爆弾おにぎり的に、唐揚げや鮭フレーク、昆布とかを具にしてぎゅーぎゅーに詰めていかせてる。



コーヒーは、デロンギの全自動で飲むので豆から買わねばならなくなった。ここが一番安くて飲みやすいと思う。キロ買いである。



水滴つかないコップ欲しいなと思って、アウトレット購入したサーモス。残念ながら近所で1000円で売ってた。しかも傷がつきやすかった。



以前持っていた布団乾燥機が壊れたので、更新だ。布団乾燥機、冬の必需品になってしまっている。ぐっすり眠れるので家族で取り合いです。でもこれ、ふるさと納税で買いました。ふるさと納税は、肉、果物とかの食べ物に行きがちですが、こういう家電系を貰った方がいいと思う。食にこだわりないタイプなので。



相変わらず買って良かったなと思ってるのは、このホットサンドメーカー。8枚切りの食パンに、ハムとチーズ挟んで3分で出来上がり。たまにひき肉炒めたものとか、ウインナーとピザソースとかでもやってる。これも息子の軽食用。



日曜日の夕方にサッカーから帰ってきた息子と夫に3〜4個くらい食べられてしまう。まとめて作ったとしても作り置きはできないくらい。


そして、全然関係ないけど、娘が小学生となり、さすがに兄が中学受験に挑む家庭なのだから娘もそれなりに教育を施さんといかんだろう、と思った私。息子よりも娘は理解力がなさそうで、勉強に苦労するだろうなという前予想があり、そろばんに通わせるか、公文に行かせるか、どうしたもんかと頭を悩ませていたけれど、、、。



やっぱ、塾も公文も平日に外に通わせるとなると、送迎がマストになるし、そこに費やすパワーは今の時点で私には無理…と思い、家庭学習に舵を切る。


こんにちは!進研ゼミ!


息子の時もおせわになりました!また会いましたね…!!!


ということで、しばらくはちゃれんじ頑張ろう。やっぱZ会とかも検討したけど、進研ゼミは値段が安いのが魅力的。


申込は「毎月払なんかしてられるか!年間だ!カード!一括!!!」と叫びながら(心で)スマホで申込ボタンをタァーーーップ!であった。


そして意外や、意外。


娘は理解力は乏しいけれど、コツコツ、そして分からないことが悔しくて泣きながらもやるタイプであった。地頭は良くないけど、真面目さで人生の困難を回避していくタイプかもしれない。見守りつつ私も頑張る。

4月。


娘は入学式だった。二人目ともなると私も知り合いが増えて、緊張することもなく、ただただうちのスポーツ少年団のサッカークラブの宣伝と、自分の所属するバドミントンチームの宣伝に勤しむ、なんか変な保護者になっている。


そして、娘がなんと、息子のいるサッカーチームに体験入部中。このままサッカー女子になるのかもしれない。運動神経がめちゃくちゃ良いので、男子をカーーーンと抜き去ってグランドを走り抜ける。


娘が頑張るなら私もサッカーの付き添いも頑張ろうと思ってる!!!


それから、息子の塾の面談があった。塾のオープン模試でいつも10位以内を取ってくるのだがいつも疑問に思っていた、受験人数。分母はいくつやねん問題。


息子は何人中の10位なんや!?という問題。


ようやく塾の先生に聞くことができた。


先生「え?模試の受験人数ですか?うちの塾生全員なので、だいたい5000人くらいですかね。」


私「えー?ごごごご5000人…!?えっ、だって、だって、先生、うちの息子、その模試でこないだは8位でしたよ?え?ごせん…???」


先生「だから、息子さん、良い成績なんですよ」


ほ、ほんとですかー!?てっきり100人中の8位くらいだと思ってました…。大したことない成績だと思ってましたが、5000と聞くと事情はかなり異なってくるではないか!!!


思わず、口を押さえて驚いてしまった。何とも古典的リアクションしかできず、塾をあとにする私であった。


息子への期待値が高まる。やるぜ、中学受験!www

春休みにはいってる。新年度。


娘は小学校入学前に学童保育所に通ってる。


子の生活に合わせて通勤時間を変えたら、保育園時代のママ友に駅で会った。息子の1学年下。近況を聞いたら習い事は全て辞めたという。本人が何も楽しくないからだという。


スイミングは一年やって、けのびしができなかった、と言われて、反応に困るっていうか、もう爆笑するしかなく、


「け、けのび…www一年やって…け、けのびwww」


と何とも失礼な笑い方をしてしまった。


うちは、サッカー、塾、スイミング、ピアノをやっていると伝えた。我が家は習い事を辞めるタイミングが見つからないことで悩んでいる、本人が「いきたくない」なんて言わないから、続けるしかなく

逆に親としてスケジュール管理しんどくて困ってるなんて、言ってしまった。言う相手間違えたかな。ちょっと空気読めないとこある私。



先日、バドミントンの大会があった。出場したのは私(子供関係ない)。

見事優勝した。なんでも意欲的に取り組めば、それなりの成績を得られることを身をもって証明した。


準決勝はヒリヒリ、ハラハラするような展開で、先に相手に1セット取られた後に、2セット取り返して逆転勝利だった。本当に緊張感半端なかった。


試合は日々の基礎練の賜物であるし、基礎練以上の力は発揮できないなということがよーーーくわかった大会でした。


この体験を元に、子供達にもよく言って聞かせたいと思う。


練習こそ全てだと!(急に熱血


さて、親はスポーツに必死になっているけども、息子は塾の月1テストで少し成績が落ちて、同じ校舎で2位になってしまったらしい。なんでも、私立受験コースから、都立受験コースに変更した、塾のエース男子がいるらしく。


総合で6点差で負けたらしい。


悔しがっていたので、ちゃんと思い直して勉強に力を入れてくれることでしょう。


さて、話を今度はスポーツに戻すと。


息子のサッカー部、6年生が卒団しました。次の新体制は現5年生からキャプテンを選ばなきゃならない。


「誰かキャプテンをやりたい、と思うやつはいるか?」


とコーチが聞いてみたところ、


なぜか現4年の息子が挙手www


「い、いや、お前は次5年だし、あと一年待っていいから…」


とコーチがやんわりと拒否ったらしいけれども、次の最高学年で声出して注意できるようなリーダーシップのある子がいないらしい。よって他の複数のコーチ陣の後押しもあり、


なんと息子が副キャプテンに選ばれた。


息子が選ばれたことがすごい!という気持ちよりも、なぜ息子が副キャプテンになるしかないようなチームなのだ、、、と悲しくなりました。


みんなに注意や声掛けができる


集合かけられたら走って監督のところへいく


大きな声が出せる


時間を守って行動する


これらが出来る子が上の学年にいないという世界。息子が「おい、さっさとトンボかけて、片付けやれよ!そこ、遊んでないでさあ!」と上の学年に注意する世界。マジで謎。


そりゃ、うちだってなにもかもを完璧にこなせるような子供ではないけれども。でもさ、簡単なこと、例えば挨拶するとか、そういうのってサッカーチームで習うことやないやん?家庭でも基本的なこと親が教えるもんやないの?心構えくらいは家庭で会話しないのだろうか。おかしいな、うちが熱血なだけですか。


副キャプテンに選ばれた息子は、プレッシャーになるんじゃないかと私は少し心配していますが、まあ、現時点でも中学受験自体に私から「お前はバカか!なんや、この点数は!取れた点数よりも落とした点数に目を向けろ!」などと苛烈なことを毎度言われまくってるから、受験よりはサッカーで人をまとめることの方が息子にとっては気楽なのかもしれない。

大変だ!ピアノの発表会まで時間がない!!!ほったらかしていたら二人ともまだ暗譜してなかった!!


ピアノ教室の先生との雑談。


「最近の子供はすぐ休みますよね。体調不良で。大事をとるという意味でそれはそれでいいんですけど、最近の子はその程度が昔より増えた気がします。ピアノ教室でそれだから、他の習い事ももっとそうかもしれませんね。」


と会話があり、


「でも、ボンちゃんとピンちゃんは、熱出しても、鼻血出しても、手を怪我してもピアノに来ますよね。結果的にそういう強い子が継続する気持ちが強く、しっかりなんでも取り組めるんでしょうねー。」


あまり気にせず「ピアノ行ってこい!!」と家から追い出すような体育会系子育てやってます、押忍!


私が子供の病状に鈍感なだけかもしれない。


私が生活を管理できないために子供が自立し始めたのかもしれない。


私のだらしなさが子供の成長の糧になっているのだろう(発想だけはポジティブ)


さて、先日、小学校の保護者会があったため、私は午後から仕事を休んだ。ママ友が保護者会前にうちにコーヒーを飲みにやってきた。30分くらい談笑しとったら、息子が小学校から帰宅。リビングと息子の勉強机は同じところにあるため、ランドセルを置きながら息子は状況を把握したらしい。


私とママ友がコーヒーとお菓子を食べてゲラゲラ笑っているのを横目に、


息子「あのさ、楽しく話をするのはいいんだけど、今からボク、勉強するので、少し声は抑えてくださいね。」


と。


ママ友「どこの子?この賢そうなお子さんは?!」


と冗談含めて笑った。うちの子ですwww