(7月4日記)


サブタイトルには、

なぜB29エノラ・ゲイは反転したのか

とありました。

テーマは原爆ですが、1945(昭和20)年8月6日に広島に落とされた際のB29の飛行経路の謎に迫っています。

初めに飛行経路の謎について説明しましょう。8月6日、マリアナ諸島のテニアン島から原爆を積んだB29、ニックネーム「エノラ・ゲイ」は真っ直ぐに広島に向かったのではなく、一度、広島市を西から東へ通り過ごし、ある時点で瀬戸内海の東から反転して広島に戻り、通勤ラッシュの午前8時15分15秒に原爆を投下したのです。

この反転について指摘したのは、著者が調べたかぎりでは元海軍大尉の故・若木重敏(わかきしげとし)氏と歴史家の秦郁彦(はたいくひこ)氏でした。

若木氏は戦後、会社役員として定年退職してからその謎に取り組みましたが、資料不足もあり、解明できずに他界しました。その後、時代を経て、著者が調べることになったのです。

しかし、本書の関心はその点にとどまらず、原爆を日本に使う際のアメリカの各界の指導者・幹部たちの思惑が緻密に調べられているところにありました。

軍人、政治家、科学者たちの声を拾ってみましょう。

大統領付きの幕僚長だったリーヒー提督は、回顧録で、

「広島と長崎へのこの野蛮な武器の使用は、対日戦には何の物的助けにもならなかった。これが私の考えである。日本はとうに打倒され、降伏への準備をしていた」

「我々が最初の原爆使用者となったことは、暗黒時代の蛮人と同等の倫理観を採用したのだと感じた。そうした流儀の戦争を私は教えられなかった。戦争とは、女性と子供を殺害して勝利するものではなかった」

と述べています。

第二次世界大戦の欧州連合軍最高司令官で、のちに第34代大統領になったアイゼンハワー元帥(げんすい)は、

「直面している事柄の説明を聞いていて私はとても憂鬱(ゆううつ)になった。そもそも私はそう確信していたが、日本はすでに打倒されてしまっていた。原子爆弾の投下は全く必要ない。(略)多少とも顔を立て得る形での降伏をこの今、日本は必死に求めているのだ」

としていました。

日本空襲を指揮したルメイ少将は、

「対日戦を終わらせたのは原子爆弾ではなかった。日本は二つの原子爆弾のいずれかが投下される前にとっくに終わっていた。二つの原子爆弾は面子(めんつ)をあまり失わせずに日本に降伏の機会を与えたに過ぎなかった」

と語っていました。

軍人は大体が使用に否定的で、科学者はまちまち、政権幹部はトルーマン大統領をはじめ使用に積極的でした。

広島市では即死が7万8千人台、放射線による急性傷害が収まったと思われる年末までを含めると約14万人が死亡しました。

この原爆、防空壕(ぼうくうごう)に入っている人は助かったのです。しかし、それは空襲警報が解除されたのを知らずに、間違えて入っていた人たちでした。

この原爆開発プロジェクト、『マンハッタン計画』を進めた陸軍のグローヴス准将は、「実験」のため最適として京都を挙げていましたが、日本文化の地として却下され、広島、長崎になったのです。実験なので人々が多く歩いている出勤時、町の中心部、警告はなし、という方法が採られました。グローヴスは何としてでも人口100万人以上の京都で実験したかったようで、悔しさが表われていたそうです。

それで反転の理由については、なるべく多くの人に対して実験すべく、罠を仕掛けたのでした。

というのは、当時、米軍の航空機や爆撃機が飛来すると各都市では空襲警報が発令され、人々は防空壕に入ることになっていました。防空壕とは通常、地下に穴を掘って作ります。ここに入ると安全というわけです。

8月6日当日も午前7時9分に警報が発令されました。しかし、B29はそのまま上空を通過していったので、7時31分に警報が解除となっています。その後、8時6分にまた飛来していますが、その9分後、警報のない中で投下されたのです。つまり、通過は警報解除のためで、一人でも多くの人が地上にいるようにという意図でした。

そうして戦後、進駐してきた米軍は広島・長崎に大量の医師と研究者を派遣して、死体解剖、生存者の検証をしてデータを取りました。もちろん厳重な報道統制を布(し)き、日本人には一切知らせません。

この原爆の原理自体が発見されたのは古いことではなく、1938(昭和13)年でした。ドイツのオットー・ハーンが同僚と共にウランの原子核分裂現象の理論を発見したのです。

この原理を使って、ナチスドイツが原爆を先に作ることを恐れたヨーロッパのユダヤ系亡命科学者らが、ナチスドイツより早く原爆を作るようにルーズベルト大統領に書信を渡したのです。その中にはアインシュタインもいました。

こうして原爆開発がスタートしましたが、総予算は23億ドル、今の価値にして20兆円とも30兆円ともなる巨額なものでした。

原爆開発はドイツでも始まっていましたし、この日本においても陸軍と海軍が別々に行なっていたのです。これは仮の話ですが、もし、ドイツや日本が先に完成させていたらどうしたでしょうか?

私は両国共に使ったであろうとしか考えられません。

使う前ではあそこまで悲前例がなく、作った以上は使いたくなるのが人間の情理ですし、おまけに両国共、戦局は非常に不利でした。

しかし圧倒的なアメリカが日本に使ったのには、実験の他、黄色人種への軽侮もあったからだろうと信じています。そうであっても、初めから軍人ではない民間人を標的として使ったことは明白な国際法違反以前に人道上、赦し難い暴挙です。それでも日本人が相手ゆえ、水に流して激しく糾弾されないアメリカは気にしていないでしょう。

核は今のところ、抑止力になっています。いっそ全ての国が核を持てば、より以上に抑止力になるとも言われているのです。

そればかりではなく、コストパフォーマンスからすると核は最も安くつきます。北朝鮮のような小国、貧しい国でも、指導者が本当に使いそうな人物だけに一定以上の軍事力となっています。

本書、開発や使用についての内幕がミクロの目で書かれた良書でした。著者は綿密な取材をする人でもあり、公正な人でもあります。著者の書いたものは十分に信頼するに値します。終章の降伏も含め、日本人なら知っておくべき一冊でした。

関連では、

『米軍資料原爆投下報告書』(東方出版)
『米軍が記録した日本空襲』(草思社)
『アメリカはなぜ日本に原爆を投下したのか』(草思社)
『原爆と検閲 アメリカ人記者が見た広島・長崎』(中公新書)
『原爆症認定訴訟が明らかにしたこと』(あけび書房)
『原爆を落とした男性たち マッド・サイエンティストとトルーマン大統領』(芙蓉書房出版)

などがあります。

質の高い一冊でした!

『今できないことは十年経ってもできまい。思いついたことは、すぐやろうじゃないか』(市川左団次 歌舞伎役者)


管理人より
以前にドリアン長野さんに同書のレビューを頂いております。是非、合わせてお読み下さい!ドリアン長野さんのレビューはこちら



記事を気に入っていただけたらクリックをお願いします!

書評・レビューランキング