相手(の怒り)に支配される人② | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

(前回の「相手(の怒り)に支配される人①」からの続き)

 


前回、

「自分側のパターンを変える」と書きましたが、


脳の認知(インプット)~行動/反応(アウトプット)
の流れとして、


A.環境からのインプット

     (例=会社・夫婦・相手)

   


B.出来事を記憶と照合

    (例=前に怒られた時に言い返したら
        倍になって怒りが返ってきた)

  


C.思考

  (例=これ以上怒らせたらマズいな)

  ↓


D.感情

  (恐怖・不安)

   


E.反応・行動

  (例=黙り込む)

といった流れがあります。

 


即ち、パターンの変え所としては
A~Eまである訳ですから、

 

どこの部分のパターンを変えても良い

訳です。


但し、原則としては
「自分にとって最小限の労力で変えられる部分」

から始めた方が良いと思います。


例えば、「A」を変えようとして、
会社を辞める、離婚する、相手と縁を切る、

等は非常に労力がかかる事になるでしょう。


※勿論、最終手段としては、ありだと思いますが。

 


そして、まずは

自分が持っているパターンを認識する事

が大切だと思います。

 


それでは「B」~「E」の各々について
パターンの変え方のヒント

をお書きしたいと思います。

 


B.出来事と照合する記憶を変える


例えば、

 その相手がいつもと違ったパターンの

  反応した場面(例えば怒らなかった場面とか
 皆と楽しそうにしている場面等)


 できるだけ沢山思い出して、そのイメージが
 自動的に出て来るまでイメージを繰り返す。

※但し、ここを変えるのはかなりの労力が必要ですし、
  専門家の助けが必要だと思います。
 

 

C.思考のパターンを変える


まず

  「自分が相手を怒らせてしまっている」
 という思考パターンをお持ちであれば、


 「果たしてそうなのか?自分だったらこの様に
  怒るのかな?」と疑問を投げかけてみる、


 とか、


 「この人は怒りで支配・コントロールしようと

   してるとすれば、何が目的なのかな?


 「八つ当たりかな?劣等感を埋める為かな?
  どんな欲求を満たそうとしてるのかな?」


 等と自問し、


 「僕がこの人を怒らせたんじゃないかも?

   この人が自分の目的の為に怒りを利用

  してるんだ」
 とか、 


 「あ、そうか!劣等コンプレックスを埋める

   為の優越コンプレックスかもな?」とか


 「本当はわかってもらいたいのに

    わかってもらえてないと感じて、

    悲しいのかも知れないな」

 

等と自分なりの答えが見出せれば、


 「母さんはいつも僕の事をダメだって言うから、

   頑張ってテストで100点とったのに

   お母さんは何で ”たまたまよ”なんて

   言うんだよ!僕の事認めろよ!」とか


 「もういい!どうせお母さんは私の気持ち

   なんてわからないでしょ!」


 等と、

  駄々をこねてる子供が相手の中に居る

  と想像してみるのも良いかも知れません。


 そして、もしその様な想像ができたら、
 その相手の中に居る”駄々っ子”の事を
 どう思いますか?

   (例えば「可愛いな」とか)


 どう言ってあげたいですか?

 (例えば「その気持ちはわかるけど、

  そのやり方じゃあ通じないよ」等)


勿論、

 実際の相手には言いにくいと思いますので
 イメージの相手に口に出して

 「可愛いよ」「気持ちはわかるけど、

 その言い方じゃ、伝わらないよ」

 等と言ってあげるのもいいかも知れません。

 

  ※思考のパターンの変え方は認知行動療法など

   他にもいろいろあります。

 


次回は、


D.感情(恐怖・不安)のパターンを変える、
E.反応・行動(例=黙り込む)のパターンを変える


についてお書きしたいと思います。

 


(次回「相手(の怒り)に支配される人③」へ続く)

 

 

それでは今日も良い変化を


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが
  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。

心理カウンセラー ブログランキングへ