静岡クッキングアンバサダー電子レンジでブロッコリーエッグソース温サラダ | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

静岡クッキングアンバサダー電子レンジでブロッコリーエッグソース温サラダ

 

 
 
 
 
 
おはようございます。
 
我が家に送られてきた静岡県産のすごい量のブロッコリー
 
どんだけ~!!!
 
っていう半端じゃない量!
 

「静岡クッキングアンバサダー」
 
 
レシピブログ様経由で4か月間
 
アンバサダーとして活躍させていただくこととなりました(#^.^#)
 
 
つぼみもしっかりしてさすがに畑から取りたては違う!
 
 
ブロッコリーは栄養価は優れているのは勿論の事
 
下処理を知っているようで知らない多くの方がいらっしゃると思います。
 
 
 
ます、
 
そのまま水につけて洗う方法
 
① ボールに水をたっぷり入れる
② ブロッコリーの茎を持ってボールに下向きに入れ振る
  • 下向きのままボールに入れて浸しておき、
  • 10~20分ほど待ってから振るとよりキレイに洗うことができる。
 

ポリ袋に入れて振る方法

① ポリ袋に水を入れる
② 小房に切り分けたブロッコリーをポリ袋に入れ20分ほど放置
③ ポリ袋を持って1分ほど振る

どちらの方法でも、ブロッコリーを"水に浸すこと"と"振ること"がポイント。
ブロッコリーの密度の高いつぼみの中には埃や土のほか、
小さな虫などがたくさん入り込んでいて、
それらは流水で洗い流すだけでは落としきることはできない。
水に浸すことで自然とつぼみが開き、埃や土、そして虫までもが出やすくなる。
そして最後に振ることで、つぼみの中にしつこく残っていた虫なども出し切ることができる。
 
 
一番簡単なのはそのままボウルに入れて丸洗いかな。
 
 
そのあと、新鮮なのは分かっているので
 
茎の部分を頂きました(^^♪
 
 

 
集めに皮を剥いて
 
輪切りに切ります。
 
そしてそのまま食べてみると
 
甘い!!!
 
これは茎だけを使ったレシピもいいなと思い
 
今度またレシピを紹介させていただきますね♪
 
 
 
 
茎の部分から小房に分けるのですが、
 
小房ひとつひとつのつぼみの密度が高いので
 
ばらけません☆
 
でこんなに美味しいブロッコリーを最大限に生かした料理を考えてみました。
 
 
ゆで卵ソースをのせていただきます。
 
ゆで卵の優しいお味がブロッコリーにマッチラブラブ
 
 
本当な卵の代わりにホタテの貝柱を使って作ってみたかったのですが、
 
材料が手に入らなかった
 
というのが理由(;'∀')。。
 
では、レシピを紹介させていただきます音譜

 
 
電子レンジでブロッコリーエッグソース温サラダ by Runeさん
https://www.recipe-blog.jp/profile/22775/recipe/1409796

◆料理紹介
茎の部分を皮を剥いて食べてみたら
シャキシャキとした食感とみずみずしい甘味があって
美味しかったので、電子レンジで加てサラダにしてみました。

ゆで卵が、マヨネーズとは一味違う美味しさ。
モリモリブロッコリーを食べてしまいます✨
(分量:2人分 調理時間:5~15分)

◆材料
1. ブロッコリー…1個
2. ゆで卵…2個
3. A  アップルビネガー…大さじ2
4. A  レモン漬けのオリーブ油…大さじ4
5. A  塩…小さじ1/2
6. A   てんさいシロップ…小さじ2
7. A    白コショウ…少々
8. 粗びきコショウ…少々

◆作り方
1.
ブロッコリーはフル洗いで洗い水気を取る。
茎から外し一口大に切る。
茎も皮を厚めに剥いて1cm幅の輪切りに切る。
 
2.
耐熱皿に手順1のブロッコリーを並べ、サランラップをフンワリかけ、
電子レンジで加熱する。
600wで2分、1分と2回に分けて過熱する。
 

あら熱がとれたブロッコリーをお皿に盛り付け、細かく切ったゆで卵をまぶす。
その上から粗びきコショウをまぶす。

3.
Aを混ぜ合わせたドレッシングをかけて頂きます。

◆ワンポイントアドバイス
ブロッコリーの加熱時間はお好みの固さで加熱してください。
私は加熱時間を短くしていただくのが好きなので、食感も残しました。
 
 

ブロッコリーの保存方法

① 冷蔵保存
冷蔵庫で保存可能な期間は2~3日だ。生のまま保存する場合は葉を切り落とし、
新聞紙を軽く湿らせてブロッコリー全体を包む。更にポリ袋に入れ、
0~5℃で冷蔵保存する。
茹でてから冷蔵保存する場合には、
水気を切ってから密閉容器に入れる。
 
② 冷凍保存
冷凍庫で保存可能な期間は1ヶ月ほどである。
塩を加えた熱湯で軽く茹で、ザルに取り上げて水気を切ったあと、
更にキッチンペーパーなどで拭いて水気を切る。
密閉容器やチャック付ビニール袋などに入れて冷凍庫で保存する。
使う時には軽く茹でて解凍する。
 
 
今日も笑顔の一日でありますように
 
お祈り申し上げます☆。・
 
 
 
Rune

 

 

 レシピブログに参加中♪   

 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作り簡単お菓子(個人)へ   

  にほんブログ村   

 

クックパットつくれぽ1000人までカウントダウン❤

有難う御座います