ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

10月16日・コマツナ播種とぼっち積みのお手伝い!

2018-10-16 18:54:01 | コマツナ

2018年10月16日 コマツナ「サカタのタネ:ぐんぐん小松菜 黒みすぎ」をプランターに播種しました。

 

小松菜播種

 

プランター栽培です。

プランター栽培の利点は手軽に出来て状況に応じて栽培する場所を移動できることです。

また、身近で観察して最適な施肥や水遣りなどをして生育状況を楽しめる事もあります。

 

 

条播き

・角材で溝を作りました。

・溝に種を播きました。

・角材で鎮圧してスプレーで(優しく?)潅水しました。

 

覆土

・バーミキュライトで覆土しました。

・新聞紙で覆いました。

・発芽が楽しみです!

 

 

落花生・ぼっち積みのお手伝い!

 

農園の大家(地主)さんの畑です。

 

落花生のぼっち積みとは、

地干しで乾燥した後、晴れた日を選んでぼっち積みにします。

茎葉を外側にし、莢実を内側に円筒状に積み上げます。

・・・

じっくり乾燥させることで、渋みが抜け、甘みが増した味わいの深い落花生となります。

 

作業

・農園の大家(地主)さん達が作業を前日から作業をしています。

 

ぼっち積み基礎

・木材で台を作ります。

・周囲に落花生を集めます。(お手伝いはこの作業です。)

・それを円筒状に積み上げます。(熟練した人がやります。)

 

ぼっち積み完成

・上にワラ笠を被せます。

・これで1ヶ月位じっくりと乾燥させます。

・それにより渋みが抜けて甘みが増して味わいのある落花生になるとの事です。

 

完了したぼっち積みの風景

・独特な情緒ある風景かと思います!

・作業完了後、地面に落ちている落花生は自由に拾い集めて頂くことが出来ます。

・拾い集め持ち帰りました!!

 

 

タマネギ栽培準備

 

耕耘

・第1回目の耕耘をしました。

 

 


 

Amazon

高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付 Wメッキ

除草作業に役立つアイテムです!



 

ついでにクリックもよろしくお願いします!           



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2018-10-16 21:02:39
ビギナーさん、今晩わ!ボッチ積み、懐かしいなー。在千葉の頃、週末に魚釣りに出掛ける際、四街道~八街の県道沿いに沢山積んでありましたねー。千葉は落花生の本場なので、良く見ましたねー。タマネギの準備が進んでいますねー。もうすぐ植え付けのシーズンですからね!
Unknown (kasugai90)
2018-10-16 23:06:11
こうすると、落花生が美味しくなるのですね~
初めて知りました。

拾って持ち帰った落花生も、美味しかったですよね!

ポチ、ポチ、っと!
おはようございます! (やっちゃんへ)
2018-10-17 07:29:13
そうでしたか?!
この地域では落花生の産地なのでやっちゃんの懐かしい思い出なのですね。
タマネギの植え付け準備もしっかりとやりたいと思います!
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2018-10-17 07:31:53
落花生のぼっち積み。
こうして手間をかけて美味しくなるのですね。
拾い集めたものはこれから美味しく頂きたいと思います!
先日やってきました。^^ (ガマ)
2018-10-17 08:04:44
こちらも盛んにボッチができていますね。
自分は仲良し農家のNYさんの手伝いを菜園仲間たちと手伝いました。
集めるのが一番大変なんだそうですね。

私もボッチの写真を撮るのが好きでしたよ。
おはようございます♪ (テル)
2018-10-17 10:51:53
落花生もボッチをやるのですね!
1ヶ月も乾燥させるとは始めて聞きました。
この辺は、逆さにして干しているのを見ますね。⇒これは生落花生ですかね?

玉ネギの準備が進んでいますね!!!!

こんばんは! (ガマさんへ)
2018-10-17 17:32:56
ガマさんもぼっち積みのお手伝いやりましたか?!
広い畑でぼっち積みの所まで長靴で畑を歩くのも大変ですよね。
ちなみに大家さんは地下足袋でした。
ぼっちの風景良いですよね!
こんばんは! (テルさんへ)
2018-10-17 17:39:19
この地域で落花生のぼっち積みの風景は当たり前の様です。
手間をかけて美味しい落花生が出来るのでしょうね。
よくわかりませんが色々なやり方があるのでしょうか?
いつもせわしくタマネギ畝を作っています。
今回はしっかりと畝を準備したいと思います!!!

コメントを投稿