ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月16日・菜園ハウス保温システム設置!

2018-12-16 18:16:38 | DIY

2018年12月16日 菜園ハウス保温システムを設置しました!

 

菜園ハウス保温システム

(大げさな名称ですが・・・)

・これからの野菜栽培、育苗等で活用するつもりで設置しました。

・前期も活用出来ましたので期待したいと思います!

 

現状

・菜園ハウスが物置化しています。

 

整理整頓

・中に有る物を全て取り出して綺麗にしました。

・それぞれの物を別の保管場所に収めました。

 

保温システム設置

熱源

・熱源は小型電気ファンヒーターです。

・ステンレススチール板で囲い防水対策をしました。

 

温度調整

・「農電電子サーモ」を使って自動で温度調整をします。

 

温度センサー

・「農電電子サーモ」の温度センサーを取付けしました。

・これで菜園ハウス内の温度調整が可能になりました。

 

 

補助のLED照明

 

タイマー

・これでLED照射時間を自動で行うことが出来ます。

 

LED照明

・LED照明のテストをしてみました。

・正常に動作することを確認しました。

 

設置作業を終えました。

 


 

Amazon

お手頃な菜園ハウスも色々とあります。

【菜園・花台・温室・ガーデニング・ラック・プランター】 ガーデンラック 115 カバー付 GRK-115

 

JCBritw アップグレード版 45W 植物育成LEDライト フルスペクトル(赤外線・紫外線を含む) 室内栽培、苗木栽培、顕花植物栽培向け水耕栽培ランプ 野菜工場 植物栽培工場

  


 

ついでにクリックもよろしくお願いします!            



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさん (ガマ)
2018-12-16 18:25:28
育苗暖房ですか。本格的ですね。
電熱よりは安くあがるんですかね。
苺などはガスコンロ数個で大きなハウス
を温めたりしていますね。極端に冷えない
ようにしているだけらしいですが。
冬越し菜園ばっちりですね (fufu)
2018-12-16 19:00:12
こんばんは
菜園の冬越しをこれほどされるなんてすごいです
きっとお野菜たちが喜んで成長するでしょうね

それから私流の大根漬けのレシピ書いときます
沢庵は先ず5キロの大根に塩300グラムで重石をし荒漬けします
3日位で水が上がってきます
その水を捨てて
砂糖400g、酢1合を入れ重石をして本漬けです
4日位頃から食べれます
(重石は材料以上の重さに)

大根即席付け
大根3キロを拍子切りにします
砂糖500g、塩100g、焼酎50㏄、酒50㏄、酢100㏄
有れば柚子の皮黄色みの所だけ刻んで少々、鷹の爪少々
1日でどっぷり汁が出ます2日目位から食べれます
機会が有ったら試してみてください
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2018-12-16 20:08:15
ビギナーさん、今晩わ!今年も保温システムの設置ですね!気温が下がるこれからの季節では必需品ですよねー。(私は無いが)冬でも育苗や生育が期待できますね!
こんばんは )^o^( (トマ)
2018-12-16 21:35:00
保温システムの設置お疲れ様でした。
小型電気ファンヒーターにLEDですか?
凄いですね(@_@;)
これはビギナーさんしかできない作業ですね。
Unknown (kasugai90)
2018-12-16 22:07:40
おおっ!
これならば、どんな物でも栽培可能ですね~

ポチ、ポチ、っと!
おはようございます! (ガマさんへ)
2018-12-17 07:34:03
小規模な装置ですので・・・
費用的にはそれほど掛からないと思います。
ガスコンロですか?
知りませんでした。

おはようございます! (fufuさんへ)
2018-12-17 07:36:52
ベランダで育苗など便利に使えると思います。

レシピありがとうございます。
大変参考になりました。
挑戦したいと思います!
おはようございます! (やっちゃんへ)
2018-12-17 07:38:59
今季もこの装置を活用したいと思います。
育苗などに期待しています!
おはようございます! (トマさんへ)
2018-12-17 07:41:54
ありがとうございます。
今まで色々と改造した結果このようになりました。
これから活用できれば良いかと思います!
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2018-12-17 07:43:12
趣味のDIYも兼ねて製作しました。
活用できれば良いかと思います!

コメントを投稿