ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

10月21日・ダイコン4種類袋栽培!播種しました!!

2018-10-21 17:49:01 | ダイコン

2018年10月21日 以前袋売りの培養土を開けてそのまま袋栽培していました。

しばらく放置状態でしたが・・・栽培後の培養土を整えてダイコンの袋栽培をすることにしました。

・使用していた培養土にボカシ、化成肥料、有機石灰などを施して混ぜ合わせました。

・地表部に種まき培土を重ねて施しました。

 

ダイコン播種!

 

ダイコン種

・1.タキイ種苗:おいしい秋まき青首総太り大根、2.サカタのタネ:大蔵大根

・3.タキイ種苗:ダイコン三太郎、4.100均(ダイソー):おでん大根

 

播種

・たねまきトントンで蒔き穴を作りました。

・種蒔きしました。

・たねまきトントンで鎮圧しました。

 

覆土

・バーミキュライトで覆土しました。

・さらにもみ殻を施しました。

・ベランダで気軽に出来るお手軽栽培です。

 

ちなみに・・・

潅水

・天恵緑汁の希釈液を使いました。

 

<参考>

天恵緑汁とは、

「ヨモギやクズなどを黒砂糖と混ぜて容器に入れておくと、一週間ほどで発酵液(菌液)ができる。一滴も水を入れなくとも、黒砂糖の浸透圧で植物エキスが抽出されるとともに、酵母菌や乳酸菌の働きで発酵する。発酵が加わることで、単なる抽出液以上の効果が期待できる
・・・使い方は水で薄めて、葉面散布や土壌かん注すると、作物や土に活力を注ぎ込む。」

とのことです。さらに色々と効果があり病気の抵抗性も増すようです。

2018年6月11日に出来上がった「天恵緑汁」を使いました。

 

※厳密に比較していませんが・・・何となくですが効果が発揮されている感じがしています。

 

 <メモ>

法事のため出かけました。

そのため帰宅後にベランダ周辺での軽作業をしました。

 


除草作業も日常的になっています。

Amazon

高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付 Wメッキ

除草作業に役立つアイテムです!



 

ついでにクリックもよろしくお願いします!           



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2018-10-21 20:29:34
ビギナーさん、今晩わ!今年もお得意の袋栽培ですねー。身近にあり、いつでも収穫可能なのは貴重ですね!近所でフェンスに縛り着けた袋栽培愛好者が居り、今年はイチゴ栽培をしています。来春には袋部分に真っ赤なイチゴが下がっている予定だそうですよ!
Unknown (kasugai90)
2018-10-21 21:10:07
ダイコンの袋栽培。
我が家でも、試してみたいです。

ポチ、ポチ、っと!
こんばんは )^o^( (トマ)
2018-10-21 22:11:04
ビギナーさんの袋栽培で思い出したのですが
ゴボウの種を袋栽培でやろうと思い
種を買ったのを思い出しました。
今からではダメでしょうね(^^♪
おはようございます。 (ガマ)
2018-10-22 06:27:54
大根の袋栽培とくれば、もうお遊びの
領域ですね。^^ いろいろ面白い事を
思いつかれますね。
空芯菜はさすがにもうとられていませんよね。まだとってますか。
自分はいつも10月になると抜いてしまっています。
種でも自家採種されるんですか。
おはようございます! (やっちゃんへ)
2018-10-22 07:15:15
思い付きで始めた袋栽培です。
再びやってみました。
イチゴの袋栽培も面白そうですよね!
おはようございます! (トマさんへ)
2018-10-22 07:19:59
ゴボウの袋栽培は収穫が楽で良いですよね。
品種によると思いますので種袋で蒔き時を確認してみると良いかと思います。
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2018-10-22 07:21:20
根菜類は袋栽培に良いかと思います。
試してみて下さい!
おはようございます! (ガマさんへ)
2018-10-22 07:26:03
そうなんです!
遊び感覚で面白いと思います!!
空芯菜は栽培しているだけという感じになっています。
購入種が沢山残っていますのでこれをまた使うつもりです。
おはようございます♪ (テル)
2018-10-22 09:51:32
大根、4種類も播いたのですね!
楽しみですね!
一気に冷え込んできましたね。。。
こんばんは! (トマさんへ)
2018-10-22 18:17:00
遊び感覚で袋栽培で蒔きました。
量的には少ないのですが重宝することになれば良いかと思います。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたよね。
体調管理も気を付けなければならないようですね。。。

コメントを投稿