落ち込みやすい人、あまり落ち込まない人 | 小日向るり子の徒然ブログ

小日向るり子の徒然ブログ

心理カウンセラー小日向るり子のブログです。
職業「カウンセラー」としての枠を少し外して、人間心理、人間観察、恋愛心理、日々のことなどをつづります。

先日「オトナンサー」さんにQAというかたちで執筆させていただいた記事が掲載されました。

その記事はこちら↓

「落ち込みやすい人」と「あまり落ち込まない人」は何が違うのか


この記事がYahoo!ニュースに転載されてそのコメントを読んでいて感じたのが
みんな意外と落ち込まないのね!!
ってこと。

いいなー
いいなー

私は落ち込みやすく、そもそもディスりコメントが怖くてこの記事についたヤフコメすら読むのに滅茶苦茶勇気がいったというのに・・・

でもだからこそ、今のカウンセラーというお仕事が自分に合っているのだなぁと思うのです。
小さな悩みと思えることでも「ああそうだよね、それは辛いよね」と深く共感できるから。
落ち込みやすい人の心理は自分が一番よくわかっているもの。
つまり落ち込みやすい性格は自分にとっても強みでもある。

こちらの記事にも書かせていただいたのですが、落ち込みからの回復のポイントは2つ。
・認知の修正
・リカバリー方法の確立
です。

この私のケースでいえば、認知の修正とは「落ち込みやすい」という性格を「仕事での強み」という認知に変換することによってポジティブにとらえられるということになります。

また、リカバリー方法の確立とは簡単にいえば気晴らしや趣味を持つことです。
仕事は基本的に左脳を使うことが多いです。
したがって右脳を使う気晴らしが脳の疲労をとるために有効なのです(左右バランスよく使う)。右脳を使う代表的なものが運動や芸術系に没頭するということ。



先日金麦をケースで購入したら、「こくまろ」カレールーが3箱ついてきたのでカレーを作りました。

料理も右脳系。作ることに没頭できるので良いリカバリーになります。
最近はキーマにしたりスープカレーにしたりしていたのですが、久しぶりにキャンプで作るようなオーソドックスなカレーを作りたくなりました。
じゃがいも、ニンジン、肉、玉ねぎ、を塩コショウとにんにくで炒めてあとはこくまろ投入!
出来上がったカレーを食べながら、たまにはこういう小学生のときに食べていたカレーもいいよね、と思ったのでした。

★10月のお休み★

1日(火)、5日(土)、6日(日)、12日(土)、17日(木)、22日(火)、29日(火)、30日(水)
 

★お知らせ★

マイナビウーマンでは今回のコラム以外にも恋愛・心理コラムを書かせていただいています。私の記事はこちらから。

小日向るり子・監修執筆記事一覧

 

★過去に「教えて!goo」に回答した回答集★

教えて!goo小日向るり子回答一覧

 

●Facebook  小日向るり子(心理カウンセラー) 

 

●相談員として登録しているサイト

エキサイトお悩み相談室

恋愛ユニバーシティ

 

小日向るり子Twitter:@ruriyakko1107

ハートストレングスTwitter: @heartstrengthj

 

 専門家プロファイルのページはこちら

専門家プロファイル