タトゥーラオーバーホール | あっちゃんのぐでたま日記

あっちゃんのぐでたま日記

最近のブログでは趣味の「バス釣り」や「ミニ四駆」のことなどを書いています。

最近は物欲がなくなってきました(^_^;)

 

「年のせいかな?」(・o・)

 

趣味の道具も「最低限あればオッケー」的な割り切った

感覚に落ち着いてきた

 

「手にしてしまったら願望を満たし、そこで止まる」

 

実際は「買うまでが楽しみ」

 

いざ「買う」と念願を果たしているにもかかわらず不思議と

所有感を満たさない

 

次から次へと新製品が出てくるのでね

 

「追っかけたらキリがない」という、ある種「悟りの境地」

ではあるまいが<(`^´)>

 

趣味というのはそのように「カネつかう循環」が作用する

 

さて・・・

世間はまだ落ち着かないか・・・

 

やっと「日用品の紙製品が買えた」という感じです・・・(@_@;)

 

すもうが始まったけども「無観客の試合」というのは自分も

見慣れないせいか違和感があるな~

 

イマイチ気分が盛り上がらねえ(・o・)

 

どちみち「ちょっと横になって」そのあとは何らかの作業を

相変わらずやっています

 

リールのオーバーホールをやりました・・・

 

きっかけは昨年夏あたりから「気になった回転フィール」

 

ゴリ感が出てきていた・・・

 

TATULA 103SH TW

 

ダイワのベイトリールは「ミリオネアST-10」以来で

長年(ベイトに関しては)シマノ製を順繰り使ってきていた

 

「シルキーな巻き心地」と謳われた名品たち・・・

そのようなシマノベイトリール群を一通り使いました

 

タトゥーラは一目惚れで店頭に出てすぐ購入・・・

自分への誕生日プレゼントだったかな・・・

かの名品「TD-Z」の流れを継いできているはずと期待も

高い

 

数年間けっこう酷使してきたと振り返る

 

「ゴリ感」の原因はピニオンギアのグリス切れにありました

 

「ミニ四」でもギアノイズの異変はだいたいピニオンにある

 

リールの場合、メインギアは当然ながらもっとも高価なコストに

なるため、ピニオンギアの方をあえて「やらかい素材」にしてある

 

・・・ということを聞いたことがあります

 

ピニオンギアは小さい部品だからね・・・交換時のコストバリューに

若干やさしい

 

よくチェックしてみた結果、損傷はなさそうだということで

 

グリスアップで対処しました

 

見事に「ゴリゴリ感」はなくなった

 

新品に戻った印象だ・・・(・o・)

 

これでまた「しばらく使えるかな」

 

圧縮コルクのグリップ握り心地など、ダイワリールはそれが

Good(*^_^*)

 

ソフトグリップは経年劣化すると「ちょっとベタついてくる」

やつがあったりしたもんで

 

もうひとつのオーバーホールきっかけはメンテナンス道具類の

見直しによる

 

長らく触れてこなかった「ロッドクラフト」のツールやリールの

メンテナンスツールを今一度見返しながら同時進行でオーバーホール

をやった

 

最近は「ミニ四」ばかり分解してたけど・・・

 

まだ「ウデは鈍ってないかな」・・・(^_^;)