"well"で"enough"な暮らしのアイデアを
西欧と東洋の視点でお伝えします
 
カラダ✕ココロ✕クラシの情報サイト
「喜ぶくらし --relish the moment of living」
開発・運営
 
ロサンゼルス在住
《実践アロマ講師》野村アサミです
 
 
 
 
 
 
衝撃的タイトルの本
 
 
 
 
大好きなテレビ番組のひとつ
 
 
*今話題の女性の人生を7つのルールと共に届ける
ドキュメントバラエティです
 
 
 
 
 
 
 
この番組が大好きすぎて
 
 
実はこっそりとマイセブンルールを
ノートに書いてます^_^
 
 
 
 
 
てかこの番組に出たい!!!!!
 
出たすぎる!!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
という自分の野望はおいといてー
 
 
 
 
 
 
 
 
この番組に、以前出演された方の本が
 
冒頭で紹介した本
 
 
 
 
「料理が苦痛だ」です
 
 
 
 
 
この方に興味をもった理由が
 
 
「料理が苦痛だ」を書いているご本人が
 
 
料理教室を主宰し
カフェのオーナーでもあるんです
 
 
 
 
この方「料理が苦痛だ」って断言されてるんだよ
 
 
 
それで料理教室をして、カフェのオーナーをしているって
ものすごく興味が湧いたんですよね
 
 
 
 
 
 
「料理が苦痛だ」
 
 
この言葉はまさに
ワタシがずーーーーっと思っていた言葉だったから
 
なおさら心に刺さったんです
 
 
 
 
 

 

 

 


これですこれ!
 
 
 
「ちゃんとした料理」を
 
「作り続ける」
 
 
 
これがどんだけ辛いことか
 
 
 
 
こんな言葉
呪いとしか思えない!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
今はその呪縛も解けていますが
 
過去のワタシはずーっとこう思っていました
 
 
 

 

「料理を作りたくない」なんて事を

妻は、母は言ってはいけないという

 

勝手な想い(呪い)が自分を縛っていたんです

 

 

 
 
 
 
しかも「作る」だけじゃないんです
 
 
 
ワタシ達は
「作り続ける」必要があるんですよ
 
 
 
 
 
 
こうも思っていました
 
 
 
SNSに溢れる自慢料理
 
レシピサイトに溢れるおもてなし料理
 
 
それが出来ない自分に焦り
 
一人ぼっちで自己嫌悪に陥る
 
ちゃんと作らなくては
見栄え良く作らねばという苦痛
 
 
 
 
 
 
別にお料理すること
嫌いではないんです
 
 
 
 
だけど
 
 
作るだけではない
 
キレイに作らねばならない
 
 
 
 
つ・つ・つらい・・・・・
 
 
 
 
 
 
こんなこと毎日毎日続けていたら
 
 
そりゃたまには
 
 
 
い”ーーーーーーっ!ってなる時だってあります
 
 
 
今日はイヤーーーッ!
ってすべてを放棄もしたくなる
 
 
 
 
 
 
ワタシは数年前に自分自身の声に気付き、
 
主人にも娘たちにも
 
 
お料理が作りたくない時は
正直に作りたくないって言えるようになったおかげで
 
 
なんの罪悪感もなく
今ではお料理をサボる日、メッチャあります
 
 
 
 
 
 
でもね、それでワタシがニコニコしていたら
それこそが家庭の中での幸せにつながるって事が
 
本当に分かったから
 
 
それに気が付いて、実践出来て
良かったなーって思っているんです
 
 
 
 
(言う前はメッチャびくびくしました
 
「お料理を作りたくない」なんてことを
主婦であり母であるワタシが言っていいものかって、
 
今なら本当に信じられないけれど
しっかり悩んでいた時期もあったんです)
 
 
 
 
 
 
著者の本多理恵子さんも言っています
 
 
 
料理を作るのが苦痛になったのなら
 
 
いったん料理から離れましょう
 
 
 
 
 
料理から離れるなんて
 
 
そんなの無理!
 
ゼッタイに無理!
 
 
 
過去のワタシもそう思っていました
信じ切っていました
 
 
 
 
だから、まずは
 
 
「料理を作りたくない」と思う気持ちを素直に受け入れる
 
そこからスタートしました
 
 
 
 
 
 
「苦痛に感じることは決してダメなことではない」
 
 
 
「ワタシはダメじゃない」
 
 
 
「絶対に自分自身を否定はしない」
 
 
 
これらの想いを
ゆっくりゆっくり細胞に染み込ませていきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本の2章目
 
「料理にまつわる呪縛」
 
 
 
ここの章が
当時のワタシには刺さりまくりで
 
 
首を縦に振りすぎてもげるかと思ったくらい
 
 
 
 
 
 
何個かある呪縛の中から
 
ワタシがこれ!って思った項目を紹介しますね
 
 
 
 
 
① 時間があるから出来るはずという呪縛
 
 
 
専業主婦だから
家にずっといるんだから
 
お料理出来るでしょ
 
 
 
 
要は、専業主婦イコール時間がある
 
って、自分にも呪いの言葉をかけているんですよね
 
 
 
 
 
時間があるんでしょ
それがあなたの仕事でしょ
 
 
他人に言われることよりも
 
実は自分が一番そう思っている
 
 
って本多さんは言います
 
ワタシもそう思っていました
 
 
 
 
いつでも自分をがんじがらめにするのは
自分自身なんです
 
 
 
 
だから胸を張って堂々と言えばいい
 
 
 
「今日はやる気がありません」
 
 
 
 
 
 
 
② 健康のためにという呪縛
 
 
これもホントそう!
 
 
 
 
 
家族の健康って
ママが作る家庭料理でしか手に入らないの?
 
 
 
 
 
 
別に家族の健康は
主婦であり母であるワタシ達「だけ」
肩に乗っかっているわけじゃありません
 
 
 
そもそも、その料理を作る人が幸せでなければ本末転倒
 
 
 
 
 
本当に大切なのは
食卓にのぼるヘルシーで愛情溢れる(と思われる)料理ではなく
 
たとえジャンクフードと呼ばれるものでも
家族みんなでワイワイしながら会話を楽しんだりするその雰囲気じゃないかな
 
 
 
 
 
 
髪の毛振り乱して
めっちゃ健康的な料理を作って
 
 
「みんなのためにオーガニックで揃えたわ!」
「添加物はどうのこうのだわ!」
 
 
 
それって家族は望んでることですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
③ 自分はちゃんと出来ていないと思う呪縛
 
 
 
料理がいくら楽しくても
それが毎日のことで
ずっと続けていけばいつかは苦痛になる
 
 
ワタシ達にとって料理というのは
 
毎日、毎回向き合うべき「日常」だから
 
 
 
 
 
料理は愛情と言う人もいるけれど
 
 
作り続ける料理
考え続ける献立は
 
愛情の前に「日常」だ
 
 
たった1人で毎日直面する「日常」
 
 
 
 
 
ちゃんと出来ていないからと言って
落ち込む必要はないんです
 
 
 
 
 
作らなきゃいけない状況があるのなら
 
それと同じくらい
 
作らなくても良い状況があるはず
 
 
自分を責める前に
 
料理が楽しいと思わなくなったのなら
 
今日はやめますって言えば良い
 
 
 
 
一度手放したら
 
またいつか料理を作りたいと思う日が来るだろうから
 

 
そう思っているのはアナタだけじゃないから
 
 
 
 
 
 
 
 
意外にも料理を作らないことが
 
家族の距離を近づけるきっかけになることがあるかもしれません
 
 
 
 
旦那さんが買って帰ってきたお惣菜を食べたり
 
 
じゃぁ今日はどこどこの出前にしよう!って
子どもたちに決めてもらったり
 
 
 
 
 
一番大切なのは
 
 
 
 
料理を作り続けなければならない
 
と思い込むその呪縛を解くこと
 
 
 
これが本当に大切なこと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワタシは
 
 
 
「平日のお料理、作りたくない時は作りません
そして週末は
シゲ(主人)におまかせします!!!」
 
と宣言したあの日から
 
 
 
平日にキッチンに立つモチベーションが
 
 
 
言う前よりも
 
格段に上がったんです
 
 
 
 
もうそれが答えなんだと思ったよね
 
 
 
 
 
 
 
主人が週末に作ってくれる料理には感謝をするし
 
平日のワタシの料理に家族はみんな感謝をしてくれる
 
 
 
 
 
 
 
 
1人で孤独に立ち向かう料理という作業が辛いのなら
 
今すぐ「やめます」宣言をしてみてはどうでしょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
料理が苦痛だと断言する著書が
 
料理教室を開き
カフェのオーナーをしているのは
 
 
 
 
世の中にごまんといる
 
 
料理が苦痛だと思ってるけど
なかなか言い出せないような女性に向けて
 
 
だったらウチで食べていけば良いじゃない
 
 
そんな言葉をかけたいからなんだと思う
 
 
 
 
 
彼女たちの苦痛を少しでも和らげるために
 
 
本多さんは存在しているのだと思う
 
 
 
 
とても共感し
 
 
心が晴れやかになった本だった
 
 
 
 
 
 
ワタシも本当にそう思う
 
 
 
イヤならイヤって言ったほうが良い
 
 
重い荷物はさっさと降ろして
最高の笑顔を自分に、家族にかけてあげよう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たまにはアロマ以外のネタも書いてみました♫
 
 
料理に対しての呪縛って
思っている以上に強いことを知っていたから
 
もしも少しでも悩んでいることがあったら
 
よかったらお話し聞きますよー
 
 

 

気軽に話しかけて下さい☆

 

 
 

 

 

 

 

 

 

ブログには書かない内容や

喜ぶ特典付き♫

 

 

 

 

 

LAでの日常を切り取ってます