手術代より、部屋代の方が高かった入院。 | 今日も、犬とベッドシェア

今日も、犬とベッドシェア

おじいちゃんのパピヨンさんと暮らす、ソロ活&おひとり様人生エンジョイ中な私の雑記帳
不定期更新&長い記事多めです

去年歯を抜くためだけに入院した。

 

1日15000円の個室を希望したら、無事第一希望が通りました。

 

DSC_0927.JPG

長方形の部屋、ちょっと狭い…?

 

テレビと冷蔵庫の他にソファや多めの収納があります、本来はおむつをしまっておく棚みたいですがおむつにならなければ着替えとかタオルとかしまっておけます。

 

ベッドは夜寝るとき以外は「半坐位」という海外の医療ドラマの病室のシーンによく出てくる「上半身を少し起こした状態」で過ごすことが多いです…2回しか入院したこと無いけど。

 

2日間の入院でしたが、5日間用のスーツケースを引きずって行きました…旅行と違って入院は意外と持ち物が多い。

 

DSC_0923.JPG

トイレと

 

DSC_0925.JPG

シャワー完備です。

 

トイレのふたの黄色いテープには「節電、有難うございます」という謎のメッセージが…このウォシュレットはあまり電気食うタイプじゃないと思うんだけど。

 

DSC_0926.JPG

あきらかにパワポ…。

 

この病院はやたら「転倒」に対して異様な警戒心を持っている、トイレ入ってるときにナースコールを押すことに抵抗のある人…多いだろうな。

 

これ、押したら絶対トイレの中に入って来るパターンだもん。

 

DSC_0922.JPG

昔はこんな額縁無かったぞ。

 

「最新の設備」とか「先進的な医療」という言葉が一切出てこないのは、建物のほころびと関係があるのだろうか?

 

ちなみに「理解と調和」の精神というのは建学の理念にも書かれているそうなので必要な人は覚えておきましょう…そういえば、昔入院した時の入院案内には理念の解説に1ページくらい使っていたような記憶があるな。

 

ちなみに2番目の患者の権利は「リスボン宣言」なる条文からの引用らしい。

 

DSC_0928.JPG

他の病院に比べると、豪華な方に入るそうです(みかんは持参品)。

 

この日の夕食のメインは魚でした…シルバーいうブリの「代用魚」だそうです、ちょっと高くてもいいからブリが食べたかった。

 

果物は本来ならフルーツポンチだったはずなのですが「びわの缶詰」になっていました。

 

他のおかずは中華風煮という謎の煮浸しと春雨の和え物…煮浸しに入っている小さいピンク、エビかと思ったらどうも「オキアミ」っぽい、釣り餌ですか?

 

春雨の和え物には薄焼きの卵が入っていました、これは蒸しささみの方が絶対に美味しいやつ。

 

主食は食べかけではなく、はじめからこの量(150g)でした…少ない。

 

全体量のカロリーだけを見ると、昔流行った「タニタ食堂」の定食と同じくらいなのですが、全体的に貧素質素な仕上がりになっております。

 

味付けは悪くは無かったのですが、どことなく薄ぼんやりした感じで、持参した「食卓塩」を魚にふりかけたらちょうどいい味になりました。

 

個室に入院しても…特別な食器が使用されるとか、食事の内容がちょっと良くなるというのは基本的に無いようです。

 

この病院、最上階に眺望のいい食堂があるのですが今回は部屋食でした…食事の時にも名前だけでなく、生年月日まで聞いてくる徹底ぶり、食事のときに部屋に他の人がいるという事象があるのだろうか?

 

DSC_0929.JPG

白い巨塔(?)からの夜の風景

 

この病院、ちょっと人里離れた場所にあるため周囲は夜になると真っ暗になります…奥に見えるのは八王子市街。

 

きれいに手入れされた芝生の庭とかもあるのですが、ドラマみたいに散歩してる入院患者は一人もいません。

 

それどころか「むやみに外に出るな」と注意されます…お気をつけて!!

 

asken.jpg

全体的に色彩がよくない。

 

朝食は基本仕様はご飯でした、パンの場合バターロールに日替わりでジャムとかマーマレードが付くみたい(ピーナッツ、チョコレートクリーム、バターやマーガリンは無いっぽい)。

 

おかずはがんもの煮物、和え物、味噌汁(お麩)でしたが…味噌汁の出汁がほとんど効いていない気がする。

 

がんもと大根は味が染みていてとても美味しかったのですが、ご飯と合うのかは微妙ですな。

 

今回も塩を稼働させてしまいました…和え物は塩を振ったらおいしかったです。

 

しかし、病院の朝食はなぜ高確率で「牛乳」や「ヨーグルト(プレーン)」が付いてくるのだろうか?

 

そして手を拭くためのお手拭きが介護現場などで体を清拭するためのものと兼用されている。

 

お茶と箸は付いてくるので自分の物を持参する必要はありません、箸は繰り返し洗って使うタイプで環境に配慮…某国立大学の附属病院は「名前入りの箸袋」に入った割り箸使ってるみたいですが、そこまで自己顕示欲は強くないようです。