7月の土日はほとんど傘タラー

もうっ
山の野草観察しかないでしょ虫めがねあしあと

山野草を探しに
高尾山の日影沢コースへ


ここの入口までは来たことがある
でもこのコースを行くのはお初キャップ


大根草(ダイコンソウ)


姫檜扇水仙(ヒメヒオウギスイセン)


復元に頑張ってほしいですグッ


白花大葉蛇の髭(シロバナオオバジャノヒゲ)


蠅毒草(ハエドクソウ)
見た目貧弱なのに
すごい名前!!


沢沿いを歩いていきます音符


シロバナオオバジャノヒゲを正面から


猫、発見 猫あたま


意外といるんだ
キャンプしてる人達が目


水引(ミズヒキ)


人がほとんどいないガーン


これは?
わからないタラー

それにしても暑いハッ


深山谷渡(ミヤマタニワタシ)
これもお初ブルー音符



あれ?
旦那殿の様子がおかしい??
熱中症?

なんだか元気がない
どうした?


このお花も???

旦那殿はあんまりお花が咲いてなくて
意気消沈ギザギザ
だったらしい


これもね
わからないアセアセ


山蛍袋(ヤマホタルブクロ)
和名は東北の方言でちょうちんを
「火垂袋」の説もあるそう


大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
まだ蕾


高燈台(タカトウダイ)


岡虎の尾(オカトラノオ)
丘サーファーみたいよね
ププッ


靫草(ウツボグサ)


大葉擬宝珠(オオバギボウシ)


これも?
ジャノヒゲかなぁ?


この辺りはオオバギボウシがたくさん拍手

お花がいっぱいあるのを見て落ち着いたのか
旦那殿も元気になったグッ

良かった、良かったハート

旦那殿いわく
意識を持って登らないとって
反省してた
(笑)ははっ

そうなんだよ~
気づいてくれて良かったわ~

意識を持たないで登ると
山に持ってかれるんだよ~

山に教えてもらって
良かったね
ヒヒヒッてへぺろ


高燈台(タカトウダイ)


雌待宵草(メマツヨイグサ)
和名にすると意味深ガーン


オー!
小仏城山に着いた~

それにしてもすごい人だかり!!

歩いてきた登山道には
ほとんど人がいなかったのにびっくり


乳茸刺(チダケサシ)
和名だけみると
?って思う

チチタケって言うキノコを
この草に刺して運んだのが
名前の由来なんだってポーン


トレランの人達がほとんど!
登山者の方が少なかった~


これもね~
家の書籍で調べても出てこないハッ

イライラムキー


とりあえず強面の人を撮っておくか
記念にねOK


山紫陽花なのかねパー


そうそう
高尾山に向かってますよあしあと


旦那殿が元気になって
やっと楽しくなってきたタラー


オオバギボウシがいっぱい咲いてる~ハートピンク音符


山百合(ヤマユリ)
大きくて目立つ


赤升麻(アカショウマ)


なんとか二人で
高尾山に到着~チョキ


さぁすぐに下山


また日影沢に戻るので
4号路を行きますあしあと


いつもの旦那殿に戻り
スタスタ前を行くびっくり


おっ!
行きに通ったキャンプ場だ



バス停到着~グッ

まぁいろいろあったけど
楽しめて良かったなぁキョロキョロ

お疲れさま~

yamapはこちら下差し

人気ブログランキングへ