[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

【東京23区】感染パニック直前に根津神社に行ったときの記録

この記事は 約4 分で読めます。

今思えば新型コロナウィルスが流行り始めてはいたもののまだ大騒ぎになっておらずもちろん自粛警察も出動していなかったころ(2020年2月某日)です。

上野で出雲と大和展を見たあと神道関係のノリで行ってみました。

どんなところだったかというと外国人多めです。この数週間後にはめっきり外国人いなくなっちゃったんですけどまだたくさんいらっしゃいました。

根津神社のサイトによりますと撮影およびその写真掲載については厳格な決まりごとがありますのでこのページでは写真を掲載することを断念しました。

公式インスタグラムアカウントもありますが無断転載を禁じています。SNSに載せておいて無断転載禁止とかwwwちょっと意味不明です。

スポンサーリンク

根津神社の基本情報とアクセス方法

根津神社の基本情報

  • 住所:〒113-0031 東京都文京区根津1丁目28−9
  • 電話番号:+81338220753
  • 社務所受付時間:Google Mapsによると6:00〜16:30とありますがおそらく6:00は参拝可能時刻ではないでしょうか。常識的には社務所は9:00からと思います。
  • 御朱印:あり
  • 駐車場:北側に有料駐車場(20分300円)あり、東側に参拝者用無料(?)駐車場あり
  • 公式サイト:根津神社

根津神社へのアクセス方法・行き方

公共交通機関の場合

交通のご案内←根津神社公式サイト内

公共交通機関の場合は根津駅1番出口から徒歩5分で表参道へ。千駄木駅1番出口から徒歩5分で北参道へ。

東大前駅1番出口より徒歩10分で表参道へ、東大前駅2番出口より徒歩10分で西参道または北参道へ。

クルマの場合

都内だからあまりクルマで行くのはお勧めしませんが、カーナビの指示に従いつつ交通規則を守って走りましょう。

とてもクルマでどう行くか説明しきれません。首都高速一ツ橋ランプから約4.2kmという情報を首都高速一ツ橋ランプから約4.2km根津神社 | 東京とりっぷから取得しましたので謝意を込めてリンクしておきます。

根津神社の由緒・歴史

1900年ほど前に日本武尊が千駄木に創祀したとされる。文明年間に太田道灌が社殿を作ったとされている。

根津神社の御祭神

スサノオノミコト

オオヤマイクノカミ

ホンダワケノミコト(=八幡神(ヤハタノカミ、ハチマンシン))

根津神社の御利益

特にわかりませんが1706年に完成した権現造りの本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門の全てが欠けずに現存し、国の重要文化財に指定されているとのことで一見の価値ありではないでしょうか。

根津神社の境内の様子と雰囲気

桜門

当時は人がいっぱいいました。まったく人がいないよりは多少いて賑わっていたほうがいいものだと個人的には感じます。

桜門の中には誰かいます。

手水舎

手水舎は桜門をくぐってすぐ左手にあります。

根津神社の御朱印と御守

根津神社

御朱印て地方の神社だとまだ300円が相場なんだけど都内近郊だと大体500円なんだよね。ていうかそれも時間が経つと忘れちゃってうろ覚えになってしまう。その場で領収書くださいなんて言ったらどんな顔されるかわからないし、領収書なんて要求するべきじゃないかもしれないよね。気持ちだから最低額を提示されてるだけだと思う。

でも後で金額思い出すの億劫だからなんとかしたいなあ。・・・御朱印の隅っこにでも金額書いておけばいいのか!でもそれもどうよって思う。悩みどころ。

根津神社はこんな人におすすめ

そこそこ名の知れた神社ではあるので都内とはいえ鬱蒼と茂った木々に癒やされます。こんな大都会に自然が豊かに残っている神社があちこちにあるんだから日本好きの外国人は来たくなるわけだ。

境内のツツジが見ものらしいです。行ったらツツジをしっかり鑑賞しましょう。

タイトルとURLをコピーしました