釣り日誌 青野ダムを拠点とするとしてバイブレーションの選択はどうするか? | 魚道楽者のブログ~魚ネタがないときは音楽に走ります~

魚道楽者のブログ~魚ネタがないときは音楽に走ります~

熱帯魚道楽者のブログです。魚関連の情報発信と自身の飼育する魚の飼育記録がメインです。その他に音楽・つり・ゲーム・日常についてと幅が広いですが魚をメインに記事を展開しますのでよろしくお願いします。



・釣りの条件

兵庫県・三田市・青野ダムで釣りをすることを条件にして初心者が真面目にバス釣りを勉強して出した。冬バイブレーションの結論です。


・ベイト意識ワカサギ・子ギル

たまに甲殻類


・ルアー選択の根拠は

ラトル系で底を広く探る

フォールスピードは比較的遅めを期待したい

平打ち・スナッグレス性能が高い。


・特性

ラトル

サイレント

クロー系も意識している


・色

ナチュラル・赤・ワカサギライク

クリア系が多い印象の冬のフィールドなので、基本的にこの3色が主として考えています。


形状

基本的に50mm65mm以内

ワカサギパターンの際に使用するワームが2.5インチ程度、5センチー7センチ程度のワカサギを捕食しているのであれば3インチ程度アップしてもよいが、現場のベイトのサイズによりけり。

一般的にルアーは2.5インチが推奨。

ワカサギの全長は15センチ程度、子ギル・小ワカサギを捕食していると考えると70mm以上を考えてもよいが、なんでなんだろうね。

そこら辺は実際に釣ってみないとわかりませんね。


・選択しているのは初心者です。

バス釣りを始める手前の初心者の意見ですが、それなりに情報収集し、勉強をつねに毎日行なっています。


はいではここからルアー選択

ーーーーーーーーーーーー

初心者なりにまじめに考えてだした冬バイブレーションの結論。


ISSEI G.C.ザリバイブ Jr.57

・サイズ : 57mm 14g・赤

https://issei.tv/green_cray_fish/421.html

2月ー3月入る際・例年と比較して暖かいこの

気候バスが比較的早くプリスポーンに入ってもよいようにするため

また甲殻類系とも捉えられるそのシルエット感は、冬眠明けの甲殻類をイミテートできるので、バイトが増えるようであれば現場のシチュエーションが判断できる。

フォール時に自動的にルアーが振動するシミーフォールと、ラトル音で、ボトムのバスにコンタクトするにはうってつけのルアーではないでしょうか?


同時にザリメタルの選択肢もあったのですが、後述の「リトルマックス」に1票しました。


ジャッカル TN SLIM 

https://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/vibration/tn-slim8/

世界で定評のあるメーカー、ジャッカルシリーズ

その根拠は比較的安価な割に他のバイブレーションとそう変わらない性能があると判断出来るから。ジャッカル TN SLIM の特筆する点はそのボディ形状。ワカサギと比較してみてもらったらわかるのですが、うりふたつである。


リトルマックス

https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/Littlemax_1106819_1.html

正直最初シルエット的に気に入らなかったが、

背中のアイの選択肢によるアクションの違い、フックボジションの変更による、バスの状態に合わせたアプローチ。MAXな振動と、スライドフォール。基板系ルアーならではの魅力と選択肢を持つ。またサイズも35センチー5センチと子ギル・ワンチャンワカサギをイミテートするにはちょうどの大きさ。

カラーはもちろん

・ホログラムワカサギ

・グローダッドタイガー


あ、そうそう最後に

基本的にボトムコンタクトさせて、ずるびきのようなスタイルが基本なんですが、やはりそれなりにフォールスピードは調整したい。

なので使用ラインは比重の軽いPEラインが推奨されるかなと考える。

僕はバス釣りは寒いんで3月プリスポーンシーズンからエントリする予定でいるのですが、タックルはとりあえずレギュラーテーパーのPEとバス釣りをなめたタックルで様子見するつもりです。(∩°д°)


まずはルアーの特性を知りたいしね。

タックルはそれから色々調べて自分の財産と相談やね。


でわでわ