麗らかなる日々について 山本真司のブログ 

麗らかなる日々について 山本真司のブログ 

 流れゆく日々、小学校教師としてのわたし、親としてのわたしの周りに数々のストーリーが生まれては、消えていきます。
 そんなストーリーを「ことば」を磨き、「価値観」を磨くために綴ります。わたしと読む人の+1%の元気に思いを馳せながら。

Amebaでブログを始めよう!

昨日、

「コーチングテラス秋桜」にて講師をさせていただきました。


テーマは、「説明文指導の極意」


1年生「はたらくじどう車」で、何をどう教えたらいいのか?

という疑問から生まれたテーマです。


読んで、気付いたことを交流していきます。


読み手の経験、力量、価値観によって

見えていることに違いあります。


読めるとは、思考とは、授業とは、

「見えないことが見えること」

です。


○ 意味・イメージ

○ 全体の構造 

○ 論理  思考方法/接続語・指示語


1年生の文章の中に、

書かれていないことがどんどん見えてきます。


さらに

他の教科書の説明文を読む、

ゴールとなる6年生の説明文を読む

学力テストの問題を解く


といった読む行為を重ねるうちに、

「読むとは何か」

「身に付けさせていことは何か」

ということを

みんなで再確認していくことができました。


「楽しかった」

と言ってくださった先生がいました。


見えないものを見つけていく

創造的な時間の楽しさを

体感できる教室をつくっていきたいですね。


真司

さぁ、2学期です。