何事もバランス、統合と調和が大切です。


ブログご訪問ありがとうございます。
営業とSNSネット集客をサポートする個人事業・起業・副業 専門ビジネス心理コンサルタント漆沢英一です。

顧客満足度

仕事と自分軸、相手軸との相関関係


自分軸と相手軸をきちんと理解しないで使っていませんか?

今日は、仕事と自分軸、相手軸との相関関係に関して考察してみます。

自分軸と相手軸


自分軸を大事にすることと、他人軸を大切にすることは、相反する事ではありません。

  • 自分軸=主観を大事にする
  • 相手軸=客観性=広い視野


どちらも人として社会生活を送るうえで必要な事柄です。

相手軸をよく誤解している人がいますが、本質は「相手にどう思われているかではなく」「相手がどう考えているか」という事を知っておいた方がいいでしょう。

相手にどう思われているかの主語は「自分」ですが、どう考えているかの主語は「相手」です。

この意味の違いは非常に大きいです。

特に仕事においては、お客様「相手」が望むことを提供できなければ、適正な対価を得ることができません。

ただし、どちらかが強すぎると社会生活がしづらくなります。

強すぎるときのデメリット


自分軸が強すぎると、周りとの協調性や広い視野を得ずらくなり、他者とのコミュニケーションが取りずらくなります。

相手軸が強すぎると、自分の意見を言えずにストレスがたまったり、どうしても自分の価値を低く見る傾向があります。

一般的な会社での新人教育では、この点を留意してコミュニケーション教育をしています。

自分軸を磨くとともに、相手軸も磨いていくことで社会人としての健全な育成が行われています。

売れる商品は自分軸、相手軸とのバランスが取れている


「自分」が望むことと「相手」=「お客様」が望むものと一致していればいいのですが、必ずしも一致していなければ、そのサービスや商品は、なかなか「売れません」。

特に個人事業主は、自分が望むこととお客様が望むこととが一致するように考えることで売れる商品づくりが可能となります。

何事もバランス、統合と調和が大切です。

▼最後までお読み頂き、ありがとうございます▼


Mission
Sophias Color ロゴ
東北の個人ビジネスの目標達成と現状課題の解決をサポートすることで、地域の活性化と子供たちが最上級の笑顔で元気に暮らせるコミュニティを創ります。

公式SNS


LINE




●営業/集客コンサルティング・Webコンサルティング・ブログカスタマイズ・ホームページ作成・映像作成・PCスキル・SEO対策を個人事業主様にご提供しています。。

●仙台を拠点とし、宮城県・福島県・山形県・岩手県・秋田県・青森県で活動中です。

日本ブログ村バナー
にほんブログ村

人気ブログランキングバナー
人気ブログランキングへ


各種お問い合わせフォーム