大阪・堺のひかり化成が「防水工事のノウハウとアイテム」を全国にご提供~応援します、貴社の「防水工事部」開設

防水工事業はお施主様から大変喜ばれ元請として仕事の途切れる事の無く、兼業としても新規独立開業としても将来有望な職種です

【花粉のないこども園】子どもたちをアレルギー性鼻炎(花粉症)から守りましょう!

2019年02月18日 12時26分01秒 | それでいいの?維持管理

近年、花粉症は大人だけでなく、子どもにも年々増えています。ほぼ半数の子どもがアレルギー性鼻炎に悩まされています。なかには乳幼児期から症状が出る子もいますが、特に5~9歳の小学校入学前後から発症する子どもが増えているのが最近の特徴です。10才以下で花粉症になる子は花粉への感受性が高いので、大人になってからアレルギーになった人よりアレルギー症状が重くなります。さらに気づかず治療しないままでいると成長とともに重症化し、他のアレルギーの病気にもかかりやすくなってしまいます。

 

 こども園の窓ガラスに塗布するだけで花粉やウイルスを除去

 

プラチナチタン触媒「エアープロット」は花粉を分解除去して、水と二酸化炭素にして、無害になって室内に戻します。エアープロットはプラチナチタン触媒を使用した窓ガラスのコーティング剤です。花粉などの有機物を分子レベルで分解し、水や二酸化炭素に変えるチカラがあり、窓ガラスに1回塗るだけで10年間花粉を分解し続けてくれます。


窓ガラスにプラチナチタン触媒「エアープロット」を塗布すると幼稚園・保育園およびこども園が菌やウイルスが空気伝染して入ってきても、プラチナチタン触媒が分解除去し、他のこどもに感染しません。園全体で金額も100万以下で済み、1回エアープロットを塗布したら、その後10年は効果が持続します。

花粉分解前(電子顕微鏡3,000倍⇒30分後のスギ花粉分解写真

1)  窓ガラスにプラチナチタン触媒を塗ります。

2)  スギ花粉、ヒノキ花粉、ブタクサ花粉が室内で分解されて、水蒸気と二酸化炭素になって、無害になります。

3)  糊は二酸化ケイ素と触媒ですから、エアープロットは窓から剥がれませんので、繰り返し分解効果を発揮します。

4)  メーカー保証は3年間です。1回塗布で10年は塗り替えなしで効果を出しています。

5)  価格1㎡6000円から寝室の窓4㎡から塗布できます。外に出る時はエアープロットマスク↓があります。安心です。

 

 

花粉やハウスダストをエアープロットがすばやく分解酸化してアレルギーの原因物質のない快適な空間でお過ごし頂けます。

さらに目には見えない風邪やインフルエンザのウイルス等も分解酸化します。風邪やインフルエンザ対策にも最適です。

エアープロット®のエネルギーは太陽光です。自然のエネルギーを利用するので、電気代は一切かかりません。環境にも家庭にも優しいエコエネルギーといえます。

 

 (車の窓への塗布例)

 

 

 <SN幼稚園様ほか ご体験談>

喘息について

毎年、春先と秋口に喘息症状のひどい発作で苦しそうな園児が出ていたのが、今年の春はゼイゼイする咳や発作を起こす子供も出なくなりました。昨年は喘息の症状で入院したり幼稚園を休んだり子供もいたのが、今年はなかったです。

お泊り会の体験について

6月末に年長組のお泊り会がありました。事前の問診表の結果から見ると、園児37名のうち喘息・鼻炎の園児7名、アトピーの園児3名、合計10名がアレルギー持ちでした。私たちの園児に4人に1人がアレルギー持ちと知りびっくりしました。その中の数名が、発作時には医者から喘息の吸入と薬の服用を指示されていました。また、例年必ず1人か2人が夜に咳き込み、肌を掻きこむ園児がいて、別室の避難部屋を用意して寝かしていました。ですが、今年は1人も避難せず、園児みんなそろって年長組の部屋で眠れました。これは今までなかったことで、びっくりです。喘息のひどい園児も症状が出なかったので、薬も飲ませずお泊り会も無事に済みました。

 花粉症、集団風邪による学級閉鎖、学校閉鎖がエアープロットを塗ってもらってから1度もありません。おかげで良い評判が立って、園児の募集も順調に行っています。(体験談)

 

 

 ご相談・お見積・資料請求はお気軽に↓コチラ

yonakan@bird.ocn.ne.jp(@は小文字にして下さい)又はFAX 072-230-2510

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガスファルトとアンダーテッ... | トップ | 四阿?東屋?どう読むの?ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

それでいいの?維持管理」カテゴリの最新記事