Ginger pot

2024/05/06

赤ペンがない

先日、仕事でどうしても赤ペンを使いたい時があって、

自分のデスクや事務室の文房具置き場などいろいろ探したのだけれど、

インクが出ないペンか赤ペンの替芯(インクが出ないペンには使えない)しかなく、

仕方なく諦めました。そしてそのことを忘れていたのだけれど、

明日からまた仕事が始まる今日になって

赤ペンのない職場には行きたくない。

という気持ちが芽生えたので、

こういうネガティブな要素は排除したほうが良いだろうと思い、

文房具屋さんで買ってきました。













高校生の時に見つけたお気に入り。

ぺんてるのプラスチック万年筆というペン。

書き心地がええんやわ。



これで明日も元気に出勤できますね。



今日のおやつは抹茶のミルクレープ。

濃厚な抹茶がなかなか美味しかったです。






2024/05/05

そっとお出かけ

この連休は、本気で体を休めることに集中しました。

午後のお昼寝っていうのは体力の回復にとても効果があります。私の場合。

お陰でようやくお出かけしても大丈夫かも?と思えたので、

オットと二人で 山形美術館に行ってきましたよ。

見てきたのは「高橋龍太郎コレクション」。

誰それ?って思ったんですけど、精神科医なんですって。

こちらのページをご覧いただくと、少しおわかりいただけるかと思います→


よくあるのは、どこかの美術館の作品を一気に沢山持ってくる特別展かと思うのですが、

一人の作家に特化した特別展、

もしくは誰かの審美眼に認められた作品が集まる今回のようなコレクション展、

最近そういう特別展のたのしみがわかってきたような気がしてます。


今日のコレクションは、有名な方々の作品と私の知らない方々の作品がありましたが、

やっぱり奈良美智さんは秀逸です。
























お土産も買ってきちゃいました。






缶バッチ。









朝早く電車で出かけて、美術館に行き、おそばを食べて帰ってきました。

帰りのバスでは、午後のお昼寝。



おやつはお家で、成城石井で買ってきたりんごのケーキ。

マリーアントワネットの斬新な髪型のように盛られた生クリーム。

















2024/05/03

続・しずかな連休

先日、しずかな連休を祝っていたのですが

日曜日の午後辺りから あら?  と感じ始めて

月曜日の朝にはすっかり調子が悪くなってしまってしまい、

やっと連休後半に入り回復に向かってはいるものの、引き続きそっと暮らしています。


熱も出ていたので、抗原検査をamazonから買った際に、

一緒に急須も買ってしまいました。

熱があったから、冷静に考えられなかったんだと思います。











warenaiという急須。

今わたしのなかでホットな存在である柴田文江さんのデザイン。


これが本当に使い心地が良くてびっくりしました。

注ぐときにお茶が全然横からとかこぼれないんですよ。


最近、正しく入れて緑茶を飲むことが好きなのですが、

今ひとつ道具がね・・と思っていたところだったのです。

それで思いがけない高熱で錯乱してポチってしまったと。


あ、ちなみに抗原検査の結果は陰性でした。



おやつはそっとスーパーのモンブランです。














2024/04/28

しずかな連休

連休うれしいですね。

普段の週末は、月曜日から金曜日をいかに乗り切るかの準備のために
終わってしまう感じですが、
連休になると普段できなかったあれやこれや色々やりたいことでいっぱいです。



相変わらず、はと夫婦との攻防戦は続いています。



















いちごジャムを作ったりする時間は贅沢な時間ですね。




















連休のおやつ第一弾は、Carrot Cakeです。




















明日は何しようかな〜。ワクワク。




2024/04/21

鳩夫婦

我が家のベランダも緑が増えてきていて、生命の営みで溢れています。

この季節のブルーベリーの花の蕾の色がたまらなく好きです。



















バルコニーにヒヨドリのそれとは違う糞を2つ見つけて
誰が来たのかと思っていたら、
その犯人は案外すぐに現場に戻ってきました。














普通にばるこにーをトコトコ歩く人たち。



わたしがじっと見たら逃げるかと思ったら、












隠れたつもりの人たち。



その後、チェッという感じで飛び去って行きましたが、

向かい側の建物からじっとこちらを見る彼らと

部屋の中から彼らを見る私。

こういう時間の過ごし方も嫌いじゃありません。


翌日、その鳩夫婦を見かけることはなく、

ほっとしたような、ちょっとさみしいような?




今週のおやつはカヌレ。












手前から時計回りに

塩キャラメル、プレーン、抹茶、さつま芋



まるで鹿児島睦さんのお皿のようなすてきな包装紙です。















2024/04/14

面取り


我が街の景色で、いろいろなお気に入りがあるけれども、

このビルを見るとなぜだかいつもその姿に感服してうなりたくなるのです。




















それがなぜなの自分でもわからなかったのだけど、
先日、Youtubeで日本民藝館についての動画を見ていて

あ、たぶんこれだ。

と思いました。

こちらの動画の6:40あたりからの説明です。





柳宗悦は、日本民藝館を作った際に、
その展示ケースも設計したそうで、
木材はすべて面取りされているという説明を聞いたときに

あ。

と思ったのです。


私が憧れるビルも、面取りされたようなそのデザインが
たまらなく好きなのだと言うことがわかりました。


先日、100円ショップで面取りされた付箋紙を見つけて
おお。これはいい。と思いました。


以上、私の面取り愛でした。


今日のおやつはスーパーで買ったケーキ。




















2024/04/07

コンタクトでできるエコ

1日使い捨てのコンタクトレンズを使っています。

ずーっと、毎日プラスチックのゴミが出るのが少し気になっていたのですが、

最近そのレンズのケースを回収してくれるサービスがあると知り、

コツコツと貯めています。













あっという間にたまりました。

まだ一度もリサイクルに持っていったことはないんですけど、

そろそろ行ってみようかと思ってます。


ちょっとの手間でゴミではなく資源にできるのだったら

やってみようかなと思いますね。



今週のおやつは、Banana Breadです。















チョコレートも入れて美味しくできました。















明日からの1週間も楽しくいきたいもんですなー。




2024/03/31

静寂

コロナ禍に目を奪われた東京で開催される特別展があり、

その時初めてヴィルヘルム・ハマスホイという画家を知りました。

もちろんその特別展には行けなかったわけですが、

それから時々ネットでハマスホイの絵を見てはいいなと思っていました。


で、やっぱりいいなと思い続けるので、ポスターを買ってみました。













先日行った国立西洋美術館もハマスホイの絵を所蔵しているというので楽しみに行きましたよ。














おお。



ハマスホイの絵画は静寂とか沈黙とか表現されているように、

その静けさに引き込まれて絵の中の世界に行けるような気がします。

部屋に飾っていると心を鎮める効果があるような気がしてます。



今日のおやつは抹茶のバスクチーズケーキ。












今日はなんとなく生クリームの代わりに豆乳クリームを使ってみたのだけど、

やっぱりなんか違うかな。生クリームのほうが好きかなと思いながら食べました。



2024/03/25

もう一人のEric

 イギリスからもう一人Flat Ericくんが、我が家にやってきました。














最初にやってきたのよりも大きいの。


重ねてみるとこんなに違う。














どちらのサイズにもそれぞれの良さがあって、

どちらかを手放す気持ちにはなれないのでした。



週末のおやつは、ミスド。














小鹿田焼とハニーディップって似合うわー。







2024/03/23

爪のケア

昨年の夏頃から爪を噛むクセが止まらない。

なんていうか、心の闇?ストレスかなーと思ったりしている。

でも嫌なので、最近爪のケアをして労るようにしている。


気に入っているのはこちら。












素爪でいるより爪にいい。

リムーバー不要!

というコピーで即ポチってしまった。


手軽な感じが良い。



それから、ネイルオイルも使ったらいいんじゃないかと思ったのだけど、

高いのを買って馴染めなかったら悲しいので、

調べて自分で作ってみた。



ホホバオイルとラベンダーの精油を混ぜてみたオイル。



















これを塗ったあとに、愛用のハンドクリームをつけると
なんだか最強だと思えて満足する。




















心の闇は、そろそろ落ち着く予定なので、
爪を噛むクセも終わる予定である。