春夏の高校野球は残念ながら中止となりましたが

冬の高校サッカーは開催するみたいですね。

各都道府県大会も佳境に入ってきました。

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

 

いま受験生で私立中に合格したあかつきは

サッカー部に入ろうとしている人多いと思いますが

少しでも参考になれば。

 

まずレベル感です。

これは入る前、うちは気にしていました。

練習についていけるか、体力的に大丈夫かどうか。

 

学校にもよると思いますが、

レベルはてんでばらばらのようです。

トレセン出身者もいれば初心者もいるようです

 

うちは途中で少年団を退団しましたが

練習は十分ついていけるレベルです。

 

一方で、試合へのスタンスは

これは学校にもよるかと思います。

 

たろ太の学校では練習試合は全員出してもらえる感じです。

公式戦は人数にもよると思いますが

試合組と練習組に分かれる感じです。

つまり、いつも同じようなメンバー試合に出て

練習組は誰かが落ちない限りずっと練習組です。

 

A,B,ときにはCまでチーム分けしているところもあるようです。

 

私立中は人工芝グランド多いと思いますが

快適のようです。

ホント、授業料に人工芝代が含まれている印象です爆  笑

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

 

 

大会は春先はずっとコロナ禍で中止でしたが

いまは公式戦のオンパレードです。

 

千葉を例にとりますと

まず千葉日報杯という大会があり

これはクラブチームも出てきますので

中学は、公立・私立含めなかなか勝てません。

 

中学だけの大会(中体連)ですと新人戦があり、

新人戦といっても1年生だけではなく2年生も含むのですが

これは純粋に中学だけの大会です。

各支部で予選があり、県大会も用意されています。

今年は市川市では市川、習志野市では東邦、松戸市では専松、柏市では芝柏が勝ち上がってきたみたいです。

 

あとは私立中だけを集めた大会があり

これは偏差値表に出てくる学校名がずらりです。

私立中同士ですので、比較的レベルがあっているようです。

ただ暁星国際という学校が図抜けて強い印象です。

 

あと、地域によっては1年生のみの大会もあるそうです。

 

入ってみてびっくりしたのは土曜日も試合があること。

私立中は土曜日も授業ですが

結局授業を休んで試合に臨みます。

あと、県大会ともなると遠出する機会が増えます。

 

もうひとつ、各支部での予選がメインなので

遠方から通学している子はそれなりの負担となります。

 

つまり、例えば我孫子に住んでいる子が千葉市の学校に通っていますと、予選のあいだは毎週のように千葉市で試合があります。

ときには駅から遠方で、市営バスで行かなくてはいけないこともあるので、やたら時間がかかることもあります。

 

練習は週5~6日の設定が多いかと思いますが

週末はたいてい試合なのでやっぱりハードです。

拘束時間も長いです。

でも、どの学校でやる気さえあれば

とても楽しめる部活ではないかと思います。

勉強としっかり両立している先輩も多数いるそうです。