車で少しばかり走った程度の距離なので出かけてみた。

閑静な住宅地の中だし、混雑はなくて深まりゆく秋をのんびりと散策できました。ニコニコ

初夏はボタンの花で賑あう。

 

 

~~~~~~~~~~車

大慈山 乙訓寺 (だいじざん おとくにでら)

真言宗 豊山派 長谷寺の末寺

 

 

 

扁額

大慈山と山号が書かれている。

 

 

 

空海(弘法大師)ゆかりの寺

由緒書きには、嵯峨天皇が空海(弘法大師)に別当に任命し在住し、修理造営に当たった寺院である。

歴史の舞台にも登場した寺院として栄えたとある

 

 

 

本堂 (大師堂とも呼ばれる)

 

日本密教の原点をつくった空海(弘法大師)と、最澄(伝教大師)がこの寺で最初の出会いをされ、日本の仏教が大きな発展を遂げるきっかけをつくったところ。

 

それが、この寺院なんですね

 

二人は、同時に入唐(中国)しているが、空海(弘法大師)よりかなり早く帰国していた最澄(伝教大師)はこのお寺を訪れ、真言の法を教えてほしいと頼んだ。

 

最澄(伝教大師)が、空海(弘法大師)の弟子になるきっかけとなった瞬間です。

 

空海(弘法大師)は、最澄(伝教大師)に親切丁寧にその法を伝授した

在唐期間の短かった最澄(伝法大師)は、その後も再三空海(弘法大師)との交流を深めた

二人はそれぞれ日本真言宗、日本天台宗を確立した

 

 

 

鐘楼

 

 

 

空海(弘法大師)

 

 

 

日限地蔵(ひぎりじぞう)

こちらの地蔵さまは、日限地蔵というお地蔵様です

日限地蔵はその名の通り 「日に限って祈願すると願いが叶えられる」 と伝えられている

 

 

 

モチノキ (天然記念物)

寺のシンボル的存在、

根元の周り3,55メートル 樹齢4~500年

 

 

 

 

 

ダウン ポチッとよろしくお願いします

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ 

にほんブログ村