こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。


2019年の離乳食インストラクター養成講座の募集が始まりました!
2015年9月に0期生からスタートし、今回で6回目の開催です。
これまで92名が卒業し離乳食インストラクターに認定。
0902
そんな離乳食インストラクター養成講座の
【無料説明会】を開催します。

●日程
2月26日(火)22時~23時
4月26日(金)22時~23時
5月11日(土)14時~15時
無料説明会に申し込む
*この説明会は、乳児に関わる仕事がしたい、食に関わる仕事がしたい。もしくはすでにされている方まで、すべての方が対象です。
*説明会はオンライン(zoom)で行います。お申込みされた方には、後日メールでアドレスをお伝えします。
*写真は0期~4期生の養成講座の様子です
cats


保育士(保育所施設長)の私が離乳食インストラクター協会を立ち上げたきっかけは
「我が子が離乳食を食べてくれなかったから」。


これまで保育所の子どもたちを「モリモリ食べる子」に育ててきた自信があった私にとってそれは、順調に進んでいた育児の、はじめての挫折でした。


・無理やり食べさせる
・食べない我が子にイライラする



そんな食事の時間。
今から思うと、イロイロ理由が考えられるんです。


・口の発達がまだ離乳食を受け入れる段階ではなかった
・最初の一口目の食感、味にビックリしてしまった
・スプーンが嫌だった



などなど。
でも、「私の子が私の作った離乳食を食べないわけがない」と思っていた私は一直線に前に進み続けました。
4

でも、いつまでも食べることに興味を持たない息子を見ていて気付いたんです。
「私のやり方が間違っているのかもしれない」


そこから、様々な本や講演会で勉強をしました。
IMG_6059

勉強をするうちに
「私のこの失敗談、学んだ知識を一人でも多くのママさんに届けられたら」
という思いが大きくなり、一般社団法人 離乳食インストラクター協会 を立ち上げました。

2日目3
なぜ離乳食インストラクター協会が選ばれるのか?

赤ちゃんの発達に対する離乳食のアプローチ
離乳食の基本の進め方
和の離乳食の作り方

そして、
離乳食期のママのこころえ


ママと赤ちゃんに寄り添いながら
離乳食インストラクター協会を立ち上げてから、変わらず伝え続けています。

2日目2



受講される方は、ママさんももちろん多いのですが
保育士、調理師、栄養士、管理栄養士、看護師、薬剤師、歯科衛生士、医師などなど
各プロフェッショナルもいます。なぜ?プロフェッショナルが離乳食を学びに来るか?


それは「大学で離乳食を学ばなかったから」なのです。
離乳食を学ばずに現場に出て、離乳食の悩みにぶち当たる。
どこか学ぶところはないか?と
離乳食インストラクター協会2級講座にたどり着き、中田の思いに共感し養成講座まで来るのです。



離乳食インストラクター養成講座で学ぶこと
・自分の棚卸し(何がしたいかを明確にする)
・講師になるためのノウハウ
・マーケティングの基本
・乳児の発達における食のアプローチの基本
・離乳食の正しい進め方
・和の離乳食の作り方

これらを学ぶことによって
悩むママたちの心の負担を軽減できる講師に成長するのです。


実際、養成講座の回を重ねるごとに
受講生の顔つき、話し方に大きな変化が生まれます。
2日目 (15)

離乳食インストラクターになるための最短受講方法
*まずは、2級、1級講座を受講します。会場、オンライン、通信講座から選択できます

離乳食インストラクター協会2級講座を受講する

●3月24日(土)(千葉会場⇒10時の部
●4月6日(土)(オンライン)⇒14時の部
●4月20日(土)(東京会場)⇒10時の部  ⇒15時の部
●4月28日(日)(オンライン)⇒10時の部
≫関東地方以外はコチラ


離乳食インストラクター協会1級講座を受講する

●3月27日(水)(オンライン)⇒12時の部
●4月21日(日)(東京会場)⇒10時の部
●5月18日(土)(オンライン)⇒13時の部
≫関東地方以外はコチラ

●通信講座を受講する ⇒2月生募集



③離乳食インストラクター養成講座を受講する

<東京 6月スタート>
★0日目  2019年6月15 日(土)
1日目   7月13日(土)
2日目   7月14日(日)
3日目   7月15日(月・祝)
★3.5日目 7月27日(土)
4日目   8月10 日(土)
*★はzoomによるオンライン講座です

無料説明会に申し込む
●日程
2月26日(火)22時~23時
4月26日(金)22時~23時
5月11日(土)14時~15時

⇒ 離乳食インストラクター協会HPで詳細を確認する
⇒ 養成講座の様子はコチラ