■リビングテーブルDIY(その2)♪■ | TeNaRiSa

TeNaRiSa

~趣味で始めたDIYのコト~

こんばんわ~♪

 

7月に入って、早い年ならもうすぐ梅雨明けだったりするような時期ですが

今年はまだ明けそうにないですね(´・ω・`)

 

まぁ、梅雨が明けたら本格的に夏が来て熱くなるので

それもまぁ微妙なところではありますが。

 

今年の夏も猛暑の予報だそうです(-_-;)

 

雨の方も毎年のように豪雨のための被害が出てて

日本の気候が熱帯化してるような気もします。

 

雨の降り方もまるでスコールのようです(;゚Д゚)

 

やっぱり温暖化の影響だったりするんでしょうか。

 

 

 

さて、今日もトイレの板壁はほったらかしで

リビングテーブルの続きです。

 

先日は途中まで組み立てたところでしたが

今日はその続きから。

 

 

ちょっとミスったことがあると言ってましたが

それは足の付け方。

 

今回作ってるテーブルの形は

よくあるのだと足の部分を車輪にしてるのをよく見かけます。

 

ただ、ウチの雰囲気とはちょっと違うかなぁってことで

普通に足付きのタイプにすることにしました。

 

 

IMG_5827.jpg

こうやって一番外に合わせるのが普通だと思いますが

これを付けるのに写真でいうと上から木ネジでとめるのが手っ取り早いんです。

ただ、それだと木ネジの頭が見えるので

こないだ付けてしまった写真の足の上の部分の部材を

後から付ければ木ネジの頭が隠れていい感じになるはずだったんですが

先に付けてしまったもんで、それも出来ず・・・

 

 

IMG_5828.jpg

で、少し考えてちょっと内側に入れるのもアリかと。

 

でも木ネジが見えるので頭をダボで隠す・・・

というのも考えたんですがここにダボが見えるのもなんとも・・・(-_-;)

 

ということで別の方法にすることにしました。

 

 

足の自体は引っ張られる方向にそれほど荷重がかかるわけではないので

簡単に止めてるだけでも問題ないかなと思って

ダボで止めることにしました。

 

 

IMG_5830.jpg

足の部材に穴をあけたらマーカーを差し込んで

 

 

IMG_5831.jpg

グッと押し込んで跡が付いたところに穴をあけます。

 

 

IMG_5832.jpg

足の部材にダボを埋め込んで

 

 

IMG_5833.jpg

ハンマーで叩き込んだら取付完了。

(写真は裏返したところ)

 

一応接着剤もつけてますが

足だけ持ったりすると

とれるかも・・・(;´∀`)

 

 

IMG_5834.jpg

これを4つ繰り返して足は取付完了としました。

 

 

IMG_5829.jpg

テーブルの下の板は裏から木ネジでしっかり止めておきます。

ここは見えないので木ネジの頭も隠しません。

(写真は裏側です)

 

上の板を止める方法も

木ネジで止めて頭をダボで隠すということも考えましたが

こちらもダボ継ぎにしてみました。

 

強度的に多少問題もあるでしょうが

自分ちのものなので

壊れたら直せるし

今回は強度よりも見た目を重視しました。

 

売り物にするんだったら

間違いなく木ネジでとめてますが(;^ω^)

 

 

IMG_5835.jpg

全部で6箇所とめます。

 

先ほどの足は6㎜のダボを使いましたが

テーブルの板は8㎜を使います。

 

ダボの長さの半分より少し長い穴をあけるように

マスキングテープで目印をつけてます。

 

 

IMG_5836.jpg

ちょっと分かりづらいですが6箇所ダボを埋めました。

 

板の方にも穴をあけてるので

後は取り付ければ完成です。

 

が、付けてしまうと内側の塗装がしにくいので

取り付ける前に内側の塗装をします。

 

少々長くなってしまったので

続きはまた今度です。

それではまた

 

 

 

 

インスタグラムはこちらから

Instagram

 

 

 

コメント残してやって頂けるとウレシイです(´∀`)

ランキングに参加しています。

 

ポチッと押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

広島ブログ