3月になって、暖かくなってきましたね~o(^-^)o

 

去年は個人的にトラウマレベルの寒さでしたから、暖かな今年は、なんかあっという間に冬が過ぎ去った気がします(;^ω^A

 

暖かくなってくると水蒸気が増えたり、花粉が飛んだり、やっかいなチリや黄砂が偏西風に乗ってきたりして、星見には不向きなんですけど…、桜が咲いて花見もできる♪

 

やっぱり春は待ち遠しいんですよねぇ(*´艸`*)

 

 

 

 

そんなこんな、ブログ更新が毎回告知じみてるんですけれど、、、

 

今年もやります♪ プラネタリウム!

今回のメインテーマは、誕生日の星♪

 

そう、毎日ブログを更新していた数年前、、、そこに載せていた誕生星をプラネタリウムにしてみました(o^-')b

もちろん、私の企画です♪

私のプラネ同好会のコンセプトは、「科学館など一般的なプラネタリウムで、できないことをする!」ですから、誕生星のような占星術的(非科学的)なネタは“できないだろう”と企画したものです(*^^*)

 

誕生星の名前や意味などを過去に載せていましたけれど、知りたい誕生星の名前や星言葉がわかったとしても、実際にその星を見てみたいってやっぱり思うでしょう?

 

でも、日本から見られない星もあれば、明るい街じゃ見られない星もある。。。

 

誕生星を暗い星から数えてみれば、

 

5等星 53

4等星 117

3等星 108

2等星 67

1等星 21

 

こんなにも暗い星が誕生星にされてるんです。。。

明るさだけで判断しても、ウチからじゃ1/3は見えないです…たぶん^^;

 

 

みんなが必ず1つは持っている誕生星を、すべて一度にみんなが見られる!

 

明るい星が誕生星なら、見られる時は毎日ソラを見上げ、親しい人と話題に上るかもしれない。

 

逆に暗い誕生星だったとしても「ほにゃ座ほにゃ星って5等星が私の誕生星なんだって…ふ~ん、そうなんだ~」で終わらない、日々何気なく星空を見てもらうきっかけになるんじゃないかと、淡い期待を持ってつくりました(*゚ー゚)ゞ

 

ほら、そう考えれば、星空を好きになってもらうための、いいネタでしょ(^_-)-☆

 

 

 

と、コンセプトを持って作っていたものの、、、今回の投影準備、ものすごく遅延してまして。。。

 

やっと今日、プラネタリウムにプログラムをセットしてきたところなんです(*´Д`)=з

まぁ私の作業の遅れもあるんですけれど、、、月1回しかない設定・確認・調整のチャンスを科学館の都合で2回流されたのは痛すぎる~。(´д`lll) 

 

これで、ようやくちゃんと次の土曜日に予定通りリハーサルができます!

 

っていうか未だ、全員が配置についた練習を一度もしてなかったりの不安要素満載状態、、、今までに一番の練習不足で本番を迎えるのは間違いなし(;´▽`A``

 

まっ、泣いても喚いても当日はやってくるので、今までの経験を活かし、全力で取り組むしかないですねp(^-^)q

 

 

投影は、3月23日(土)です♪

 

お時間ある方は、ぜひご参加くださいね!!('-^*)/

 

 

 

 

P.S.

記事末尾に載せていた、誕生星の告知ですが、国際天文学連合(IAU)の恒星名に関するワーキンググループ(WGSN)が「恒星の固有名」を定めているため、それにそぐわない告知をやめることにしました。

 

今回のプラネ投影では、誕生星名をWGSNに準拠した固有名でお伝えいたします。

 

 

 

宇宙科学 ブログランキングへ

記事が参考になりましたら、

ポチっとして頂けると、とても嬉しいです ヾ(@^▽^@)ノ