ロッカーの空きが無くなる

スポンサーリンク

 

昨日は久しぶりに残業も無ければ、難しい案件も少なく、落ち着いて働けました。

毎日こんな風なら、多少忙しくてもそこまでブラックな感じではないし

人も居残るはずなのですが…

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

 


スポンサーリンク





 

そういえば年末年始を控え、職場では先月よりも研修エリアを増設していました。

いよいよ人手が足りなくなっているので、大規模な研修が始まっているようです。

 

それはいいのですが、出勤時間が少し遅めの私が困っていることが一つあります。

人を集めたせいで、普通サイズのロッカーが満員になってしまっているのです。

 

普通サイズの横に、荷物が少なめの人向けのロッカーもあり、そちらはまだ

空いています。

 

でもそちらは手持ちのバッグの端を折り曲げて、押しつぶすようにして

扉を無理やり閉めてカギを掛けて、ギリギリ収まるようなスぺ-スです。

弁当を別バッグで持ってきている人だと、かなり困りそう。

 

同じ時間に出勤している人を見ると、やはり小さいロッカーに無理やり

バッグを押し込んでいます。

 

あまりしゃべったことのない人でしたが、世代が近そうだったので、思わず

「なんかすごい混んでますよね、もっと普通のロッカーがあればいいんですけど…」

と声を掛けてみました。

 

するとその人は

「ほんと、こんな混んでるの初めて見た」

といった後に、こう続けました。

 

「でも今だけだから」

 

多分この人はそれなりに長くこの職場にいるのでしょう。

そして、人の入れ替わりを私より多く見ているはずで、やはり今度も残る人数は少ないと

みているようです。

 

上の方の人たちは

(とりあえず年末年始を越せればそれでよし)

としている様子。

 

じっくり育てるというよりは最低限のことを教えて、あとは実践の中で教える方針なのですが

いつも現場に入った段階で量の多さに付いて行けずにめげたり、電話の相手に怒鳴られたり

ネチネチ言われたりして辛くなり、辞めている人が多いように感じます。

 

また上部の人が、職場でも仕事ができる人を基準にして、そこまで技術が至らない人について

「この人はこれが出来ない」

「あの人はあれが出来ない」

と言っているのも、人がいなくなる原因だと思うのですが…

 

たぶんこれからも教育の方針は変わらず、同じことが繰り返されていくのでしょう。

私も多分、ここにずっといるのは無理だと思っています。

 

スポンサーリンク

 


ランキングに参加中です
応援していただけるととても励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

最後まで読んで下さって、ありがとうございました



タイトルとURLをコピーしました