究極の食事なんてありません | 治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院

治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院

阪急宝塚線池田駅から徒歩3分。コインパーキングがありますので、川西・宝塚・伊丹・西宮・尼崎・豊中・箕面・大阪・芦屋・神戸・三田市からもお越し頂けます。

こんにちは。大阪府池田市の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。

 

 

今日ご紹介するのは、究極の食事法について書かれた本です。

 

 

 

 

 

 

究極の食事なんてありません

 

 

といっても、過去に何度も言っていますが、私は「究極の食事法なんてない」と思っています。

 

では、なぜこの本をご紹介するのか、というと、一つの知識として役に立つと思っているからです。

 

まずはAmazonの内容紹介の部分をご紹介します。

 

内容紹介

 

ハーバード大学を経てUCLA助教授として活動する医師が、あなたに教える不動のルール

 

健康になるための「体に良い食品」はこれだけ!

あらゆる食品をエビデンスベースで5グループに分類

 

●バターコーヒーは×

●グルテンフリーは×

●100%果汁でもジュースは×

●βカロテンは×

●白米は×

 

今あなたが信じている健康情報は本当に正しい情報でしょうか。

お医者さんや栄養士さんが言っていたから正しいと思っていないでしょうか。

専門の資格を持っていると正しいことを発信しているように見えますが、そうとは限りません。

 

せっかく健康意識の高い人が、テレビや本の誤った情報を信じてしまうことで、

その努力が無駄になったり、不健康になってしまうのはとても残念なことです。

実は、巷に溢れる「体に良い食事」には、個人の経験談だったり、

健康に良いという研究結果がごく少数のものも含まれています。

 

本書では、最新の膨大な研究論文をもとに複数の質の高い研究で

体に良いことが科学的に証明されている食事を紹介しています。

まずは2週間ほど本書で説明している食事法を続けてみてください。

自分の体が変わってきたことを実感できるようになるはずです。

 

【主な内容】

 

はじめに

謝辞

本書の読み方

 

第1章 日本人が勘違いしがちな健康常識

 1 科学的根拠にもとづく本当に体に良い食事

 2 食品に含まれる「成分」に惑わされるな

第2章 体に良いという科学的根拠がある食べ物

 1 オリーブオイルやナッツは脳卒中やがんのリスクを下げる 

 2 果物は糖尿病を予防するが、フルーツジュースは糖尿病のリスクを上げる

 3 魚は心筋梗塞や乳がんのリスクを下げる 

第3章 体に悪いという科学的根拠がある食べ物

 1 「白い炭水化物」は体に悪い

 2 牛肉、豚肉、ソーセージやハムは健康に悪い

特別編 病気の人、子ども、妊婦にとっての「究極の食事」

 

なるほど~

 

過去に何度も言っているように、すべての人に役立つ健康法は無いと思っています。

 

例えば、グルテンフリーは、私の感覚でいうと役に立つ人は15人に1人くらいでしょうね。

 

15人に1人しか役に立たたないものは、一般的な健康法にはならないですよね。

 

βカロテンは、確かに問題になる人はいます。

 

甲状腺ホルモンT3の減少によりβカロテンがビタミンAに合成できない人にとっては、βカロテンの過剰摂取は問題になることがあります。

 

βカロテンが皮膚組織に沈着し、肌が黄色くなってしまう人がいます。βカロテンにアレルギー反応が出てしまい、逆にビタミンA不足をひどくしてしまっている人もいます。

 

この本に書かれているように、βカロテンの過剰摂取がガンのリスクを上げる理由nについては、わかりませんが、、、

 

白米などの精製された穀物を取らない方がいいのは、確かです。日本人にとって白米はほとんどの人の主食ですから、つらい現実ですよね。

 

「日本人は白米さえ食べていれば大丈夫」なんて言っている人もいますが、やはり白米より玄米の方がいいですね。

 

この本に良いものとして載っている食べ物は、ほとんどの人に役立ちますが、すべての人に良いわけではありません。

 

悪いものと書かれていても、すべての人に悪いというわけではありません。

 

この本に書かれている健康に良いもの

 

①魚

②野菜と果実(フルーツジュース、ジャガイモは含まない)

③茶色い炭水化物

④オリーブオイル

⑤ナッツ類

 

魚は、できるだけ青魚がいいですね。大型のマグロなどの魚は、食物連鎖の影響で水銀などの重金属や毒素をため込みやすいですからね。

 

ナス科の野菜は、摂りすぎない方がいいと思います。ジャガイモもナス科ですが、他にナス・トマト・パプリカ・唐辛子などもナス科の植物です。

 

オリーブオイルはコールドプレス(低温圧搾)のものを選びましょう。エクストラバージンという表示だけでは、あまりいいものとは言えません。

 

自分にとっての究極の食事がわからない場合

 

例えば「高血圧の人が塩分を控えた方がいい」というのも、すべての人に当てはまりません。

 

ただし、役に立つ人もいる(特に腎臓が原因で高血圧になっている人)ので、わからない場合は、塩を自然塩に変えて塩分を控えめにした方がいいでしょうね。

 

ただし、減塩商品(加工塩や醤油や味噌など)は添加物だらけなので、やめた方がいいと思います。

 

 

何が自分に合うのかがわからない場合は、バランスよく多種の食べ物を食べるのがベストに近く、しかもリスクが少ないといえると思います。

 


 

 
 
 
 

※当院でおこなうフィシオエナジェティック検査は医学的な検査ではありません。どうすれば解決するのかはわかりますが、診断は基本的には行いません。あくまで診断については医療機関でお願い致します。  
⇒ その他の臨床例はこちら

頭痛・腰痛・自律神経失調症でお悩みなら  
阪急池田駅(大阪梅田駅から20分)から徒歩3分⇒アクセス  
大阪府池田市のホリスティック整体院【関西カイロプラクティック】へ
 
 
【お問い合わせ・ご予約】 TEL:072-752-3702  
【お問い合わせ】 お問い合わせはこちら  
【ご予約】 ご予約はこちら  
【ホームページ】 大阪府池田市【関西カイロプラクティック】  
【Facebookページ】 関西カイロプラクティック  

 
大阪・豊中・箕面・茨木・吹田・高槻・京都・堺・尼崎・宝塚・川西・伊丹・西宮・芦屋・神戸・三田市からも口コミで来院  

/ 施術方法 / フィシオエナジェティック / 施術の流れ / 臨床例 /   メニュー・料金 / アクセス / お問い合わせ・ご予約  

関西カイロプラクティック