ビュッフェグループ•チューバ展覧会 in ベルリン | ベルリン在住Tuba奏者のきままな日記

ベルリン在住Tuba奏者のきままな日記

地元兵庫は神戸を離れてドイツ•ベルリンで暮らすテューバ奏者のきままな日記、こっちでの生活や音楽についてきままに書いております
人の心に響く音楽を....BE POSITIVE!!!!!

みなさん、こんばんは!

お久しぶりです爆笑




11月に入りました、今年もあと2ヶ月、もういくつ寝るとお正月と歌いたくなる季節になりました...




先日ベルリン某所にて、マイネルウェストン、B&S、ベッソン社、いわゆるビュッフェグループに属しているメーカーのチュー展覧会、試奏会がありました!

















B, C, F, Es管のロータリーチューバ、ピストンチューバにユーフォニウムまで揃ってましたニコニコ


なんとカタログにあるすべてのチューバを持ってきていただいたみたいで、夢のような時間でした音譜音譜




新製品ももちろんありました!!








新製品F管Seni。

ヒルガース モデルの廉価版でしょうか、クイントロータリーは付いてませんが、形はほぼ一緒、値段もヒルガース モデルに比べれば安く、手に入りやすいモデル。

音色は、細いベルなので音はコンパクトな印象ですが、それでもドッシリとした太いサウンドがでます!!音域によって吹きにくさはありましたが....







そして、今世界中で注目を集めているF管Traditionです!!

ウィーンフィルのチューバ奏者やバイエルン放送響チューバ奏者など続々とこのモデルに替えていますびっくり



元になったのは、ステファンハイマンモデルでしょう、見た目はほぼ一緒ですね!

1番管の位置が特徴的です、普通にみると5番管じゃないの?!と思ってしまいます笑い泣き
特にB&S3099ユーザーの方は特に思いますよね。笑








左がTradition, 右がハイマンモデル。


ロータリーの数が違うので、参考程度に。


見た目的な違いは、ベルサイズ、


Traditionの方がベルが小さくなっています。





このモデルがすごかったです!

今回すべての楽器を吹いたのですが、これが一番。


少し音色は軽めですが、(ラッカーモデルなのでしかたがない?!)小さいベルからは想像も出来ないくらいの豊かな太いサウンド。

低音域もものすごく吹きやすく、どんな音域でも楽に当てることができ、吹きやすかったです。


低音域も高音域もすごくバランスが良いニコニコ




びっくりしました!


とてもオススメのF管ですニヤリ













展覧会には、マイネルウェストン197/2ヒルガース モデルの原型モデル、ショールームに試奏用に置いてある197もありました!



この楽器も良かったのですか、195/2のシルバーもあって、それがとても良かった。
ファフナーのハンドメイドモデルは、母校ハンスアイスラー音大にもあり使ってましたが、他にも何個かハンドメイドファフナー吹かせてもらったことありますが、このシルバーが一番でしたチュー


残念ながら写真撮り忘れ。










ビュッフェグループの管楽器担当マネージャーも来ていて、SNS用に一枚撮らせて欲しいということで、ヨアヒム(ブランデンブルク州立管弦楽団フランクフルトオーダーチューバ奏者、元クラスメイト)と一緒に一枚おねがい




他にも午前中には、僕の師匠Sebastian Wagemannとその門下生が来てたみたいです。


僕がいった時は、JoachimとTobias(ベルリンフィルカラヤンアガデミー生)と僕のベルリンでの1番目の師匠Thomas Kellerもいて、とても有意義な楽しい時間でした。

Thomas Kellerの吹いている音を久々に目の前で聴けて耳が幸せでした、相変わらずいい音してましたグラサングラサン





それでは、アディオス