白旗あげました | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

白旗あげました。

旦那が家に帰ってこない。

単身赴任なので当たり前なのですが、ばーばとの二人暮らしは、たった一週間でギブ。

もう、精神的に無理。

そして、施設探しにフル回転。

まず、自宅から徒歩圏内の老健を見学。

そこで、
「介護保険負担限度額認定証」はありますか?と聞かれ、
「無い」と答えると
「役場に問い合わせてみてください」
と言われ、役場に聞いてみる。

「まず、世帯分離が必要です」
と言われ、早速手続きに。

世帯分離の手続きをし、ばーばの通帳のコピーを用意して、「介護保険負担限度額認定証」の申し込みをする。

ばーばの年金収入と貯蓄額だと、第二段階になるとのこと。

施設にもよるけれども、月額7万円程度で入所可能。

え〜、めっちゃ安いじゃん。

現在、在宅で払ってる、デイとショートの費用➕リハパンとパッド代、食費とかを合わせるとトントンじゃない。

しかし、ここからが進まない。

特養は、要介護度3から入所できるとはいえ、近くの人気のある施設は100人超の待機人数。

比較的すぐに入所可能な老健は、個室でないところ。

ショートを連続で使う手も、人気の施設では無理。

新規にショートを利用もできないそう。

とりあえず、すぐにショートが利用できる施設(人気のないところ)と契約することに。

しばらくは、ショートを増やして対応することにしました。

私の身体と精神状態がいつまで保つか?

仕事のある平日は、大丈夫なんです。

仕事、辞めなくて本当に良かった。

ケアマネからは、土日をすべてショートにすることも提案されています。

今月中は、いろいろな施設の見学をする予定。

また、追って進行状況報告します。









ぽちっと応援お願いします


人気ブログランキング