新・ぜんそく力な日常

51歳で発達障害と診断された男の日常

徹底解説!失業保険受給中にブログなどで収入を得た場合どうなるのか?

いつも訪問ありがとうございます😊


本日はいつもの絵日記ブログではありません。


ブログ運営をしている方で、会社を退職してこれから失業保険をもらおうとしている方や、もうすでに失業保険をもらっている方がいると思います。

趣味でやっているブログだから関係ないと思っているかもしれないですが、もし運営するブログが、失業保険受給中に僅かでも収益があった場合…


仕事で収入を得たと、みなされる場合があります!

もし仕事とみなされた場合、失業保険はもらえるのか?


ならブログを運営していることを黙っていればいいんじゃないか?


今日は自身の体験談を交えて解説してみたいと思います。

ブログ運営で収入がある事を黙っていればいいのか?

自分のブログで生計を立てているわけではない、あくまで趣味の範囲だから黙っていてもいいだろう!


と、思っている方…


たとえ趣味のブログでも、僅かでも収益がある場合は、必ず職業安定所の方に申告しなければいけません!


僅かでも収入がある場合、ブログ運営も内職やバイト扱いになります。(内職や短期のバイト程度ならやってもOK)


もし申告せず、あとでバレたりすると、最悪給付金の3倍を返納することになりますので、申告は絶対にして下さい!

ちなみにどんなブログを運営しているとか、細かく言わなくて平気なので、身バレの心配はありません。


数千円程度の収入なら問題ナシ!

基本的に内職は、申告のみで大丈夫なんです。


ちなみ自己申告になりますが、1日の労働時間が4時間を超えた場合、内職扱いではなくなるので、ブログの記事を書く時間は多くても4時間以下にして下さい。


1日あたり4時間以下の作業で、ブログの収益も一度に数千円程度までなら、申告のみで済みます。


ただそれ以上の収入になると、内職ではなくバイト扱いになり、ブログの収益分の金額を給付金から差し引かれる事があります。


僕もブログのアドセンスで、3ヶ月に1度8000〜9000円程の収入がありますが、それに関しては申告のみで済んでします。


寄稿記事などの依頼も申告するのか?

ブログを運営していると、たまに企業から記事の作成などのオファーが来る事がありますよね?


僕も何度か依頼を受けた事があります。


ブログと違い、単発的な依頼なので、申告しなくていいのでは?と、思いがちですが、これもキチンと申告しなければいけません!

どういう内容の記事を書いたとか細かい事は申告しなくて大丈夫です。


ただ記事代として振り込まれた金額や記事作成にかかった日数などは、申告する必要があります。


で、こちらも記事代が数千円程度なら、申告のみで済むと思いますが、万単位になると、その分が減額になります。


僕も先日、アドセンスで約8000円、2つの寄稿記事で数万円の収入があって、アドセンスの方は、申告のみでしたが、寄稿記事の分は給付金を減額されました。


ちなみに万単位でもさらに数十万円レベルになった場合……


すいません、それは僕もちょっとわからないです💦


給付金はブログ運営者として開業してももらえるのか?

ブログを運営してきて、ある程度収入が増えてくると、開業届けを出す方がいると思いますが、失業保険受給中に開業届けを出すと、開業届けを出した時点で、受給資格を失うのでご注意ください。

僕も開業して、フリーランスとして頑張りたいと思っていたのですが、ブログのPVが激減した状態が続いている中での開業はリスクが高すぎるので、当面は自分の体力に合う仕事を探しながら、ブログ運営をする方向で決めました。


でもまあ、病気持ちのアラフィフ親父に就職先なんて、全然見つからないんですけどね…


まとめ

今までの話をまとめると

・ブログ運営で僅かでも収入がある場合、必ず申告しなければいけない!

・申告しない場合、最悪給付金の3倍返しになる!

・数千円程度のブログ収入ならば、申告だけで大丈夫!

・数万円を超える収入は、その金額分を給付金から減額される。

・給付金受給中に開業届けを出したら、その時点で給付金の受給資格は失われる。

ということになります。


ブログ運営中に会社を退職した方、これから退職する方などぜひ参考にして下さい。


為になる関連記事









応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村


4コマランキングへ

読者登録お願いします(^-^)/

follow