⏹️2019/宅建士試験に関する

                 無料メール相談受付中🎶

       marshalhanasaku@gmail.com

 

⏹️大阪駅周辺カフェ等で

             無料ガイダンス(60分)受付中🎶

        📩 marshalhanasaku@gmail.com

自己紹介+

     宅建談話(私が直接お答え致します)

⭐️2019年宅建士試験対策について

 

⏹️2019年 🌸2月.3月🌸本授業受付中🎶

※カリキュラム.料金/時間は応相談

[例…120分授業×月2回 19:00-21:00]

[例…  90分授業× 月5回 20:00-21:30]

 

⭐️宅建/家庭教師

『 民法.宅建業法.法令上の制限

        宅建士試験....

                     個別授業/ご自宅/企業訪問』

※市販の教材で対応。

※休日,祝日、朝授業,昼授業 ご相談下さい。

※先ずは気軽に電話やメールでご相談下さい。

      📩    marshalhanasaku@gmail.com

本授業には料金が発生致します。

 

⭐️ダブル資格をめざせ

宅建+競売主任(競売不動産取扱主任者)

⏹️平成30年 競売不動産取扱主任者(民間)

試験結果
受験者数/1,958名(前年2,201名)

(男性 86.0%・女性 14.0%)
合格者数/792名(前年890名)
合格率/40.44% (前年40.4%)
合格得点/34点(前年32点)


■合格者の年齢
最年少合格者/18才 最年長合格者/77才 

平均年齢/45.47才
■合格者の内訳
不動産業従事者/53%

金融機関従事者/18%

士業/9% その他/20%
宅建士(合格者)保有者 79%

宅建士(合格者)無         21%

※詳細は必ず試験実施団体の公式HPにて

ご確認下さいね。

 

注目すべきは

競売不動産取扱主任者試験の

合格者「8割」が

宅地建物取引士資格を保有

 

 

競売不動産取扱主任者の「登録者」は

宅建士

[宅建士試験合格者/宅建士資格登録者]で

なければなりません。ここが重要です。

 

競売不動産取扱主任者資格が

プレミアたる理由の1つ。

(もうひとつは

ADR基礎資格となったことです。)

 

宅建士の合格を証明するには

合格証の原本を提示するしかありません。

(合格証紛失の場合は合格証明書)

宅建士の登録を証明するには

登録完了の知事通知書の原本(ハガキ)を

提示するしかありません。

 

仮に他人が

宅建士合格事実や宅建士登録事実を

試験実施団体や登録知事に問い合わせても

照会はできません。(教えてくれません。)

誰でも閲覧できる宅建士検索システムは

ございません。

 

なので、宅建士試験に

合格したと証明するには

本人が

合格証原本か

知事からの登録通知書ハガキの原本を

提示することになります。

しかしながら持ち歩く訳にもまいりません。

 

そこで競売不動産取扱主任者の登録が

役立つのです。

競売不動産取扱主任者の登録要件には

宅建士合格又は登録が必須となっております。

 

競売不動産取扱主任者の

登録が完了すると

不動産競売流通協会のHPにて

登録者の氏名がフルネームで公開されます。

誰も閲覧可能となっています。

すぐに

PCやスマホで登録氏名を確認できるのです。

 

競売不動産取扱主任者[登録者]

=宅地建物取引士[合格者又は登録者]という『証明』になります。

 

競売不動産取扱主任者[登録者]は、

不動産競売知識は勿論のこと

宅建知識をも、すべて網羅した

(宅建試験クリアした)

不動産の専門家であるという証となります。

 

 

※注意

宅地建物取引士資格の合格者や

宅地建物取引士資格の登録者は、

まだ「宅地建物取引士」の

名称を正式に

もちいることはできません。

しっかり

「宅地建物取引証=ID証」を

交付/発行していただいて

はじめて

真の『宅地建物取引士』を名乗れるのです。

 

もちろん

宅地建物取引士資格試験に合格後、

登録も完了し(登録実務講習を修了)、

宅地建物取引証(カードID証)を発行したのでしたら、常に自分自身が宅建士証カードを

所持できるのですから

取引相手等に直ちに提示し自身が

『宅地建物取引士』と提示/証明できることは云うまでもありません。

 

競売不動産取扱主任者試験に合格された方は

この際に『登録』してくのが賢明な判断です。

費用は多少かかりますが、

(転職や起業等)

いざ必要となった場合に

直ぐに(実務的に)仕事として動ける

準備体制でいることが

このご時世なにより大切です。

 

宅建士資格も合格事実は一生有効ですが、

この際に一気に

『登録』+

『宅建士証交付』しておくことです。

(現に宅建業に従事している者、

又は今後従事しようとしている者)

 

 

競売不動産取扱主任者登録者

現在全国 2,592名。

(+新登録者)

 

【競売不動産取扱主任者の登録要件】
以下の①と②の要件を満たすことが必要です。
①宅地建物取引士資格登録者又は

宅地建物取引士試験合格者であること
②当協会の指定する競売不動産取扱主任者

「登録講習」を受講すること。
※協会正会員業者従事者対象の「正会員入会講習」を2019年3月末までに受講されている方は登録講習は免除されます。
※登録講習費用15,000円(税込16,200円)

主任者証発行にも15000円(税込16,200円)。

(必ず協会の公式HPにてご確認下さい。)

 

⏹️資格情報

🈴新年✨2019年 不動産資格etc 合格発表✨

□行政書士(国)                        2019年1月30日

□マンション管理士(国)         2019年1月11日

□管理業務主任者(国)             2019年1月18日

□賃貸不動産経営管理士       2019年1月 11日

□競売不動産取扱主任者        2019年1月16日

□不動産コンサルティングマスター          2019年1月11日

 

【資格試験情報】

⏹️31年1/16日発表の

『競売不動産取扱主任者試験(民)』

合格基準点は「 34点以上」

合格率は 40.44%でした。

※受験者1958名/合格者792名

受験者の「宅建士保有率は79%」

 

 ⏹️31年1/11日発表の

『マンション管理士試験(国家)』

合格基準点は「38点以上」 

 合格率7.9%でした。

 

⏹️31年1/11日発表の

『不動産コンサルティングマスター試験(公)』

合格点は「200/110点」

合格率42.3%でした。

 

⏹️31年1/11日発表の

『賃貸不動産経営管理士試験』

合格基準点は「29点以上」

合格率50.7%でした。

 

⏹️31年1/18日発表の

管理業務主任者試験(国家)

合格基準点は「33点以上」

合格率は21.7%でした。

※去年より難化

 

⏹️31年1/30日発表の

『行政書士試験(国家)』

合格率は12.7%

申込者50,826名

受験者39,105名 

男性28,049名/女性 11,056名

合格者4,968名 

男性3,661名/女性1,307名

※平均点197点

次の要件のいずれも満たした者を

合格とする。 
(1) 行政書士の業務に関し

必要な法令等科目の得点が、

122点以上である者 
(2) 行政書士の業務に関連する

一般知識等科目の得点が、

24点以上である者 
(3) 試験全体の得点が、

180点以上である者

 

※数値等の詳細は必ず

試験実施団体HPにて

ご確認下さい。

 

 

 

 

🈴合格おめでとう☺️ございます。

※必ず試験実施団体のHPにて確認願います。

 

2019 新年パワースポット

武神を祀る神社

 

饒速日尊(ニギハヤノミコト)と

その御子、

可美真手命(ウマシマデノミコト)の

二柱をお祀りしています。

 

 

天照大御神(アマテラス)

の子孫である「証」に

天羽々矢(アマノハバヤ)を🏹

所持しています。

↓      ↓      ↓ 

絵馬殿の像は

向かって右が、

『饒速日尊』(弓矢を持つ=天羽々矢)

左側が息子の

『可美真手命』(剣を持つ)

布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)

 

神武天皇が授かった天羽々矢(弓矢)と

饒速日尊(ニギハヤノミコト)の天羽々矢(弓矢)とが同じものだそうです。

https://www.ishikiri.or.jp/yuisyo/mythology/

 

弓矢に、鳶=金鵄がとまり

金色の光を放つ場面

↓      ↓      ↓

 

金鵄(きんし)は、日本書紀に登場する

日本建国を導いた金色の鵄、

無血勝利の象徴。

 

なんだか

とてつもない

勝利のお力を授かれました🎯

 

基本、神器である剣や弓矢は

人々を殺めるも武器ではなく

権力の象徴。

戦わずして屈服させる道具である。

 

Wダブルの神器を携える社❗️

『劔(ツルギ)』と『弓矢』に

謂因縁がございます。

かなり神秘的な神社です。

ガン封じや御百度参りでも有名です。

 

神馬、二宮尊徳像までありました。

月夜と神馬

            [写真撮影by-marshal]

寺社の神秘は

先ずは興味を抱き調べることにつきる。

特に日本神話は登場人物もカタカナ(漢字だと余計複雑)で複雑で

理解し難く何度も何度も謂因縁を調べ、

相当読み込まなくては頭に入ってきません。

単に参拝するだけでなく

なぜこの地にあるのか、誰が何の為に

祀られているか奥深く追究するように

しております。

寺社の1つ1つに意味があるもので、

なるほどと驚かされるものばかりです。

 

 

⭐️ダブル資格

宅建士+管業(管理業務主任者)

※兼任はできません。

 

明日1/18は

管理業務主任者(国家)の合格発表日です。

こちらの

国家資格は年々受験者が減ってきております。

なぜでしょ。

必置資格なので

マンション管理会社からは

重宝がられる資格なのです。

※管理会社は国交省へ業登録の際において、

事務所ごとに30管理組合に1人以上の成年者である専任の管理業務主任者を置かなければならない。=必置資格。

 

問題の読解には

かなり

専門知識を必要とします。

宅建士試験の合格率が約15%

管理業務主任者試験の合格率は約20%

民法や宅建業法も出題されます。

 

🔳平成30年 管理業務主任者/本試験より

【問45 宅建業法 35条】 

宅地建物取引業者Aが自ら売主として、宅地建物取引業者ではないB又は宅地建物取引業者であるCを買主として、マンションの1住戸の売買を行う場合に、宅地建物取引業法第35条の規定に基づく重要事項の説明等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
 

1Aは、当該マンションが既存の建物であるときは、自ら建物状況調査(実施後国土交通省令で定める期間を経過していないものに限る。)を実施した上で、その結果の概要について、Bに説明しなければならない。
 

2Aは、当該マンションの管理が他の者に委託されているときは、その委託を受けている者の氏名(法人にあっては、その商号又は名称)、住所(法人にあっては、その主たる事務所の所在地)及び主たる事務所に置かれる専任の管理業務主任者の氏名を、Bに説明しなければならない。
 

3Aは、当該マンションの所有者が負担しなければならない通常の管理費用の額について、Bに説明しなければならない。
 

4AはCに交付する重要事項説明書への宅地建物取引士の記名押印を省略することができる。

 

【答3】1×2×3○4×

 

1建物状況調査~義務ではない。2管理業務主任者の氏名は説明いらない。3○

4業者であっても記名押印を省略できない。

 

当該建物が既存の建物である場合、

建物状況調査を実施しているかどうか、及び、実施している場合におけるその結果の概要を

重要事項として説明しなければならないが、

建物状況調査の実施が義務付けられている

わけではありません。

 

※下記のように宅建士試験問題と

勉強分野が重なってはいるものの

問題難度は高く

そうは容易く合格させてはくれません。

 

□平成30年

管理業務主任者試験

宅建勉強を応用できる出題単元

 

1/委任契約 2/手付 3/債務不履行

 4/代理権,復代理 5/賃貸借契約,転貸,譲渡 

6/不法行為,損害賠償

17/建築基準法,日影高さ制限 

34/区分所有法 特定承継人の責任

35/暴力団 占有部分の貸与 

39/管理費等の債権

40/瑕疵担保責任,修補責任 

42/借地借家法,賃貸借契約

 44/不動産登記法権利部の甲区 

45/宅建業法35条

 

⏹️平成30年

管理業務主任者資格試験

【試験結果】

受験者総数は16,249人

受験率は84.7%

合格者は3,531人で

合格率は21.7%。

合格基準点は、50問中33問正解

(試験の一部免除者は45問中28問正解)

合格者の平均年齢は44.4歳

合格者の最高年齢は81歳(男性)

最低年齢は18歳(男女)

※問50ウにつき

1及び2のいずれも正解との発表

 

※当ブログの数値発表等、記事掲載に関して

試験団体/協会とは

何ら因果関係ございません。

※合格点等の詳細は試験実施団体の

公式HPにてご確認下さい。

 

 

 

⏹️宅建事始めはテキスト購入から💯

https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505466

クリック🥇GO↓↓↓
✡️にほん (宅建士) ブログ村

『2019宅建ブログ』を探しに行こう🎵
 

✡️2019/宅建士の部門

『✨✨第5位✨✨』

クリック🥇GO↓↓↓

宅建士人気ブログランキングへ

 

⏹️気分切り替え…✨音楽/映画

思い出の一曲🎶 

 

□日本アカデミー賞

https://broadband.biglobe.ne.jp/contents/academy.html