二軸ナロー車両を最も簡単に楽しむ秘密兵器!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

海の向こうのかわいいモーターカーを作る!その4

 

おっと!!!

突然、足が生えている!!(笑)

というのも、実は驚くほどの事でもなく

下のフレームさえ接着してしまえば

あとは動力を嵌めるだけなんです(^^)

 

というわけで、

突如動力をいじり出しました。

と言いますのも、屋根を決めたところで

そろそろ下の寸法も確定して

これからの仕上げに掛かる段取りに

すでに差し掛かってるんですよね。

 

遅いような、早いような。

使いますのは、おなじみカトーの

「チビ客車用動力ユニット」です。

 

同様の二軸の「チビ凸用」より

台車の表現がより気動車的である上

車高も低く抑えられたフレームの設計なのが

ますます床の低い軽便車両に向くと思います。

改造は極めて簡単です。

分解は伴いません。

両端のデッキ手摺を切り落とし、

連結器のディテール(バッファ)も抜き取ります。

以上です(^v^)

簡単が一番ですね(^v^)

 

ちなみに、抜いたバッファは

私はゴミ箱直行でしたが

連結器を変える前の明治・大正時代の

古典車両を自作するご趣味の方は

意外と手に入らない部品かと思いますので

保管しておくのも一興??

 

で、先般組み上げたフレームは

このように嵌まるわけです。

フレームは車体の内側に接着します。

当てて検討したところ、

下端から2.3mmほどの位置が

車高がちょうど良いように感じましたので

ノギスでケガいておきました。

ツメの引っ掛かりが弱かったので

ツメの位置にケント紙の切れ端を貼って

内側に向けて少しカサも増しました。

接着するとこんな感じです。

この時点で、ようやく車体形状が固定され

スソが固められた分、

前面もちゃんと直角にキリッと立ちます。

もちろん、紙が1~2枚ですから

押せば少しは曲がりますが

充分な強度が確保できました(^^)

ここでようやく、

おでこの整形に移れるわけです。

前面や側板から、なめらかに仕上げるには

全体のフォルムが固定していないと

いざ組み上げたときに

歪んで見えてしまう可能性がありますよね。

 

車内に指が入らなくなるのを恐れて

先にフレームを接着するのを控えましたが

これなら先に接着しても良かったかな??

 

ともあれ、

床下の加工が完了するという副産物つきで(笑)

明日はおでこの整形に移りましょう(^^)

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!