曲面の整形も怖くない!削る順番のコツ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

海の向こうのかわいいモーターカーを作る!その5

 

今日はウルトラ単純作業につき

写真は少ないのですが

最後の仕上げの前段階を

かなり一生懸命やった夜でした(^v^)

 

だいぶ完成が近い感じがしませんか?

 

シルエットも決まり

あとはひたすら、おでこを削って

平面を磨いてツルツルにするだけです。

 

気が済むまで続けますが

そんな精神論の前に

おでこを削る順番のお話でもしましょうか(^^)

 

すなわち

「面が確定するところから削ること」

こうした丸妻や先頭車の屋根上などは

適宜少しずつ削る方法だと

少しずつ全貌が見えてくるようで

実は寸法の確定が難しいので

ひとつひとつ確定していく考え方が

有効だと思います。

 

私の場合、

まずは両端を側板に合わせて削り

屋根カーブにあわせて上を削り

前面に合わせてタテのラインも削り

前から見た投影形状を決めてしまいます。

 

続いて、真横から見たときのシルエットに合わせて

真ん中の形を決めてしまえば

おのずと両端に向かって

自然にラインを決めやすくなると思います。

今回はバルサを使いましたので

ヤスリをかけていくうちに

瞬間接着剤が染みていない部分に

少なからず当たると思います。

 

妙にケバ立つな、と思ったら

また瞬間接着剤を垂らして固め、

引き続き削り込んでいきました。

 

瞬間接着剤を瞬時に固めたい場合は、

余分な瞬間接着剤を綿棒などで拭き取ったあと

「瞬間パテの粉」を薄くまぶして

擦り付けるとすぐに削ることができます。

何だかんだで、

結局時間をかけてしまいました。

これも、気が済むまで

いくらでも時間をかけるべき作業だと思います。

「瞬間パテの粉」を使えば

削りすぎて気に入らない部分も

すぐ盛り直して修正できるのも強みですね(^^)

 

この撮影後、

さらに紙の部分を磨いて

スベスベにしておきました。

 

それでもなおかつ

塗装してみると凹凸が出てきて

ガッカリするのが常ですが

気が済んだので良しとします(^^)

 

では明日、

車体仕上げの最終段階です。

もとい、最終である事を祈ります(笑)

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!