完全に接着が利く薄い樹脂といえば、これ! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。


最強のナロー機関車を目指してみよう!その9

 

ああ、もう第9回目!

やはり最初の一両は難産なものですね(^^;

 

ウルトラ地味シリーズ(笑)

今日の成果はエアタンクでした。

空気ダメと言うべきでしょうか?

まあ、外国のものですから良しとします(笑)

 

さて、昨日の記事で

緊張し、面倒でもあると言った作業は

旋盤加工でした。

 

欲しい直径が4mm弱。

売っているプラ丸棒にそんな寸法はありませんので

自分で削らないといけません。

旋盤なんて何年ぶりでしょう?

久しぶりに通電したら、無事に動いてくれましたが

ここでナゾのスタックなんて事にならず

ホント良かったと思います(^^;

やっぱり、たまには通電確認するなり

丸いものを削ってみたり

色々やっておくべきですね。

 

と言いつつ、

普段の製品作りのなかで

フライスは多用するわりには

旋盤を使う作業はゼロ。

そりゃ、使い方も忘れかけるわけです。

用意するのは

その挽物の丸棒本体、

それから支持架となるプラ板、

 

そして今日の主役

吊り下げるバンドを巻くための

「ポリカ窓ガラス 0.1mm厚」

http://making-rail.com/?pid=77962091

 

これを0.5mm幅くらいに切って

巻きつけようというわけです(^^)

 

見にくいですけどご容赦くださいね。

 

まず適当な長さに切ったポリカを

適当な細い丸棒に巻きつけてクセをつけます。

麺棒に特別な意味はなく

たまたまそのへんに転がっていたから、

というだけです(笑)

4mm程のエアタンクを下回る径に

一旦巻きつけて「実績」を作ってやれば

本番で合わずに苦労することはありません。

 

弾力がありますから

完全にクセをつけるのは困難だと思いますが

これだけやっておけば充分でしょう。

もっと細い真鍮線とか

色々試してみればよかったかな??

いや、余計なことをせず前進しましょう(笑)

 

本体は適当にテープで台にとめ、

転がらないようにして作業します。

まずは中間部分に

ポリカ帯の中間がくるように

微量のラッカー接着剤を流して先に位置を決めます。


ここでしばらく静置。

ラッカーが乾燥するまで触らないのが吉です。
それでも、樹脂成分のない

サラサラタイプであれば

そう長くは待たなくていいと思います。

 

乾いたな、と思ったら

接着した中間部分からグルッと回し、

反対側をつまんでさらに接着。

 

このさい、

手でつめんでいる部分まで流すと

高い確率でポリカ帯が切れると思いますので

あくまでも接着剤は微量厳守が安全です(^^)

最後に不要部分を切り取り、

手でつまんでいたあたりを接着して完了です。

 

両側に接着したら

こんな感じになりました(^^)

今日のポイントは

ポリカ帯の貼りはじめの位置でしょうか?

 

失敗話も暴露して皆様の人柱となるのも

このブログの大切な意義ですから

ちゃんと書き置きますが(笑)

 

最初、ポリカ帯の端を丸棒につけて

接着剤を流し始めたのですが

これがまた、くっつかない、くっつかない(笑)

 

そもそも円柱径と巻きグセの径が違うので

この方法だと、どうやっても点接触にしかならず

手を離せばすぐにポロッと取れてしまうわけです。

 

運よく接着に成功しても

その後が持ちにくくて仕方ありませんでした。

ホント、ここであまり粘らず

つけ方を変えるだけで万事解決しましたから

困ったときの発想の転換って

ホント重要ですよね(^^)

 

と、結局

支持架の取付までは進めませんでした。

続きはまた明日です(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!