突然ですが・・・

昔の宿はどこも同じ、このような母屋で布団を敷き寝床を作り、ご飯を食べてもらってた。と聞いてます。

時代劇の庶民が泊まるような感じだったのを想像して、

その時はそれで当たり前だったけど、お湯一つに薪をくべて、お湯を沸かして・・・・

あ~~アセアセ

昔の人は全てにおいて大変だっただろうな~~アセアセ

今の便利な時代でよかったな~と思ってしまいます。

 

そんな母屋には、2階があるのをご存じの方はいらっしゃらないかな?

今は、法事などの道具や物置として使ってるので、

お客様にお見せはできませんが・・・

 

image

暗く細く急な階段を上がれば、2部屋あります。

 

上から見下ろすと↓

image

ちょっと粋な階段なんです(笑)

 

そして、天井は低いもののすごく、黒光りして

凝った造りになっています。

image

先代のおじいちゃんたちの私物があるし、

道具の物置なので何十年と、拭き掃除してないのにこのピカピカな天井キラキラ

 

改めて、明治5年の大工さんの技術に驚かされます。

釘一本も使わずに、建てられたこの家を、たくさんの人に見てほしいな~~。

 

最近、平日もお客様がお越しいただくようになり

感謝ドキドキ感謝ドキドキの毎日です。

 

新型コロナの状況が、気になりますが・・・

引き続き、手洗いうがい、換気と除菌を徹底して

お越しいただく皆様に安心して、ご滞在いただけるように

努めてお待ちしております。

 

お客様にも、ご協力をお願いしなければなりませんが

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

それでは、みなさまキラキラ

楽しい日曜日をお過ごしくださいルンルン

 

女将ブログランキングも登録しています♪

一日一回ぽちっと応援クリックしてくださいね音譜

下差し下差し下差し

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村