4886177 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/06/04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
渋幕中 算数 作図対策




最も大切なことは、「とにかく描いておく」ということです。

なにも描いていなければ、採点してもらえません。


次に大切なのは、「問題文を徹底して読む」ということです。

作図の指示順に描いて行かないと、その通りに作図できません。

指示をよく見ることです。

また、最初描き方がわからなくても、よく読むとヒントがわかって来ます。


次に、道具の使い方ですが、

コンパスは、基本的には長さをはかりとるためのものです。

サピックスでやったと思いますが、ぎざぎざの折れ線の長さをはかりとる

のも、コンパスでやります。

もちろん、円を描くためのものでもありますが。


定規は、基本的に直線をひくために使います。


また、「作図に用いた線は消さずにおくこと」という指示が毎年出ますが、

これは、あとで採点者がその作図したものを見て、「どこから、そう描いたか」

を見るために、そう書いてあるのだと思います。

ですから、自分の作図答案を、お父様、お母様、先生などに見せて、その

答案からどう描いたかがわかるか、聞いてみてください。


今日のポイントは、これくらいです。



ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

この記事がなにかのお役にたちましたら、2日に1回、以下の

タグをクリック頂ければ、とてもありがたいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



中学校受験ランキング









大学受験ランキング












PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/06/04 12:28:09 PM



© Rakuten Group, Inc.