2019年 学習院大学・理学部(プラス) 数学 第4問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2019年 学習院大学・理学部(プラス) 数学 第4問

 

 

 

 

 

 

 こんにちは、ますいしいですニコニコ

 

外は曇っていてくもり寒いですね雪の結晶

 

こんな日は、あたたかいコーヒーが美味しいコーヒー

 

夜は“鍋”が欲しいですね鍋

 

 

 

 

 

 

 

 本日第2弾目のアップですアップ アップ

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、本日第2弾目の偉人の言葉からですポスト 手紙

 

高等数学は……深く覆い

隠されていた真理をわれわ

れの前に照らしだし,それを

世の中へと送り出す.

(L・オイラー,18世紀を代表するスイスの

    大数学者で物理学者,1707-1783)

 

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題は、内容自体は

 

それほど難しくはありませんが、限

 

られた時間内に解くことを考えたら

 

かなりの難問です学校

 

ともかく理系は、“強靭な計算力”を

 

身につけておく必要があります真顔

 

センター入試二か月前ですが、

 

私立理系・医学部、国立2次

 

見据えて、しっかり“記述対策”も

 

行って行きましょうグー

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)     (1)12分   (2)13分        時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Differential  and  integral  calculus

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)まずは、“接点”を設定する定番の手法ですニヤニヤ

 

        あとは、ひたすら“計算力”です真顔

 

     (2)まずは、グラフを描き、“状況把握”ですウインク

 

        グラフは、“原点対称”なので、少しほっとできますが、

 

        その後は、やはり“計算力”で、最終的には “S を a

 

        だけの式に持ち込んで、詰めは S を a について微分

 

        して、“増減表”に持ち込んで、finish です滝汗

 

 

 

 

 

      それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                       by     ますいしい

 

 

 

                フォローしてね…

 

        


人気ブログランキング