林太郎です。




今更ながらですが、演じるということは「他人を知ること」なのだと学ばされています。役者が誰かを演じるにはその役について知らなければ本当の意味で演じることができないのです。



たとえば僕は舞台『新・銀河鉃道に乗ったサギ』でヤクザの「仁」を演じましたが、いま振り返ってみると僕が演じたのは「仁」という一人の人間ではなく"ヤクザ"だったのだと思います。



というのも、この作品で役を頂いたときに僕は、自分がこれまでの人生の中で見てきたヤクザを想像して(映画なども含めて)、ディテールが足らないところはそれらしい人を観察したりして、こんなもんかなという所で演じていたと思います。



これは詰まるところ、「仁」を演じたのではなくヤクザを演じていたのだと自分の演技を振り返って思うのです。いや、もしかするとヤクザすらも演じられていなかったかも知れません。




終演後に二、三人のお客様から「河辺さんは本当はヤクザだったんですか?」と聞かれることがあったので上手く演じられたのだと思ってはいましたが、いまにして思えばそれも怪しいものです。



自分では「仁」という人物がどんな人生を送ってきたのかを台本から想像してはみたものの、細部のディテールまで辿ることはできていませんでした。



その僕の演技を見てお客様が「仁」だったと言ってくださるのは、そもそも台本が"当て書き(僕がこの役をする事を想定して書かれたもの)"だったからでしょう。



役者でなくても、どんな人でも、ヤクザのフリをしたり、警察官のフリをしたり、誰かのフリをする程度ならば誰にでもできると思いますが、役者が「フリ」をしていたのでは演出家が思い描いている役どころの内面の世界を伝えることはできません。



役者にはその人物に成り切ることが要求されているのです。



たとえばヤクザの役を与えられたならば、そのヤクザがどんな人でどんな経緯を経てヤクザになり、何故今ここにいるのかまでディテールを辿っていくことで、「フリ」ではなく、他の誰にも演じられない役どころを演じることができるのだと思います。つまり、



演じるとは

 「他人を知ること」


なのだと思います。




この点に関して僕は座長から観察力が足らないと指摘されるのですが、これは僕にとっての課題です。



そして役者には想像力も必要で、観察したことをもとにして想像力を膨らませて、自分だったらどうかという視点で追体験しなければ「フリ」で終わってしまいます。



役どころの魂が演技に宿るという状態は、想像力を働かせて追体験した結果ではないかと思います。でも僕には想像力も足りません。



観察力と想像力。役者にとって最も重要なものが足りていないという、、、致命的な欠陥を克服するためにも、自分の現状を理解し課題を明確にて、常に意識的に観察力と想像力を磨いていきたいと思います。




以上。

河辺林太郎でした。






〜【特番】〜
劇団真怪魚の座長 真崎明がJ:COMテレビ番組『調布人図鑑』(様々な分野で活躍する調布人の紹介)で石原プロモーション 金児憲史さんと対談しました。どうぞご覧ください。





〜劇団真怪魚 広報部〜


「記事がよかったら、バナークリックご協力お願いします!」


人気ブログランキング

 
 
過去の公演
『短編劇&スクリーン上映』
銀サギ特別編
〜つつじヶ丘児童館ホール〜


2019年9月22日
☆終了 満員御礼☆

 

[キャスト]

 

★短編劇:
藤坂みのる    竜ノ宮いか    ねこまたぐりん    真崎明

★映像:
河辺林太郎 赤井ちあき 星ワタル 竜宮いか ねこまたぐりん 真崎明
 
【公演会場】
調布市つつじヶ丘児童館ホール
 
 
 
NEW公式ホームページリニューアルしました!NEW
【劇団真怪魚公式ホームページ】
 
劇団真怪魚ホームページ
 

 
「記事がよかったら、バナークリックご協力お願いします!」


人気ブログランキング

 

『銀河鉄道に乗ったサギ』とは?

こちらの動画をチェック!!


 

『劇団真怪魚〜2019年度研究生募集』

 

《入会は随時募集しています》
ー 稽古日 ー
毎週月曜日夜7時〜9時半 
        金曜日夜6時半〜8時
【金曜は、だるま体操&達真空手の基礎稽古になります】
入会金10000円 月10000円 
(高校以上学生 入会金7000円 月謝7000円) 
空手道着代10000円~ スポーツ保険代1年分2000円

稽古場  だるま堂療術院

 

 

★劇団のFacebookページはこちらから

【真怪魚Facebookページ】

 

★達真空手のFacebookページはこちらから

【達真空手Facebookページ】