中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

宮丘公園の野鳥

2019-12-09 19:52:48 | 草花・自然等
多忙につきブログネタが尽きてきました、又もや過去画像の蔵出しになって
しまいますがご了承を。


宮丘公園は家から近いし野鳥も多いしでお気に入りである、見たことはない
がエゾシカはもちろんヒグマも出没する。

自分の中では花を撮るなら三角山、野鳥は宮丘公園だと思っている、昆虫も
宮丘公園の方が多いように感じている。

積雪で自転車に乗れないので気軽に行けなくなったのが残念、暇も無いけど。


11月中旬から下旬に撮った宮丘公園の野鳥です。

いつもの80-200㎜に2倍のテレコンを噛ませて撮ったものです。


ゴジュウカラ nikon D7000


ヒヨドリ


手振れ補正も無い、AFも使えないシステムだけど動き回る野鳥を撮るには
なんら不便を感じない、AFって案外使えないと思っている。

アカゲラ




飛び立つ瞬間を撮るのは偶然に頼るのみ。


オオアカゲラ


アカゲラとの違いは大きさはもちろんだが模様も違う、大きく違うのはお腹に
縞があること。


オオタカを初めて見た、ハシブトガラスくらいの大きさだが存在感が半端ない。


こういう場面ではAFが欲しくなるね、ピントがちょっと外れてしまった。


キバシリ


失敗作だが地元で初めて見たヤマゲラ、二羽でじゃれ合いながらあっという間に
居なくなった。


次回はいつになるか分からないけどテレコン無しで撮ってみるかな。

自然観察ランキング

写真日記ランキング

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 80-200㎜&TC-201Sで風景 | トップ | CD-α917XRを復帰させる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中学生バードウオッチャー)
2020-03-31 12:16:38
オオタカかっこいいです。僕も見たいです!ヤマゲラは、鳴き声ばかりで姿は2回しか見たことがないので一気に2羽見れるのは、すごいですね。
中学生バードウオッチャーさんこんにちは (ヒデ)
2020-03-31 17:16:17
オオタカやハヤブサ、居る所には居るんでしょうけど
地元ではほとんど見たことが無いです。
一度、三角山でオジロワシを見たことがあって
その迫力に感動しました。
ヤマゲラは遭遇率低いですよね、人を避けて行動
しているのかもしれない、数も少ないようだが。
Unknown (中学生バードウオッチャー)
2020-04-01 09:05:55
三角山にもオジロワシいるんですね!ワシを見に行くなら遠いですが野付半島は、僕は100%見れています。オオワシも見たいなら1月下旬~2月ぐらいがおおすすめです。結構厚着で行った方が良いです。オジロワシならいつでもいると思います。あとは、濤沸湖がおすすめで近くを走っているだけでワシが気に止まって普通に見れます。僕は1月に行きました。コミミズクも見れるかもしれないです。どちらも朝の方がおすすめです。ヤマゲラは、アカゲラとは違って全然姿が見えないですよね。僕は旭山記念公園によく行っています。ヤマゲラやクマゲラそして運が良かったら鷹や鷲が見れるらしいです。オオタカ、ハヤブサは、見てみたいですね。地球岬の9月下旬~10月ごろの秋の渡りでは、ハチクマやツミ、ハイタカ、ノスリ、ハヤブサやオオタカも見れるらしいです。野鳥のスポットが分かる本でオススメするのは、北海道野鳥観察地ガイドという本がおすすめで、道東、道北、道南、道央に分かれていて、探しやすいです。長くなり過ぎましたスイマセン(´∀`)
中学生バードウオッチャーさんこんにちは (ヒデ)
2020-04-01 16:30:55
三角山のオジロワシはたまたま見かけただけで通りすがり
のようでしたよ、茨戸や新川沿いでも見たことあり
ます。
遠征すればいろいろ見れるとは思いますが何かと
都合がつかず行けずじまいです。
旭山公園は行こうかと思っていたところです、でも
藻岩山でクマの情報も聞かれるので怖いです。

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事