夏だからカブトムシ・クワガタムシ グラントシロカブト 編 | 大人遊び!【改題】カブクワ飼育と保護猫とサンスベリア 

大人遊び!【改題】カブクワ飼育と保護猫とサンスベリア 

カブトムシ・クワガタムシのブリード日記に変わりました。
過去記事では保護犬やサンスベリアの記事がいっぱいです。

保護犬メルシーのワン岸警備隊シリーズは
↑お星様になりましたので終了です。(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)


★SHOP★
KUWAGATA-PANDA
COOL-PLANTs

もう夏も終わりましたね。
今年は長梅雨で真夏は一瞬でした。

 

昨日メルシーに似た犬が

千葉県長南(長柄)の針ヶ谷・延命寺・笠森観音

エリアで目撃情報あがって探しに行きましたが

山に囲まれているエリアの夕方ですから

メルシーどころか野良はなにも見つけられませんでした。

情報下さった方「ありがとうございます」

 

で、植物はというと

サンスベリア輸入元のフィリピン業者が大値上げ
タイの業者は店主行方不明で閉店
アフリカの大使館系は連絡取れず
小苗は業者に卸し
後はオフィスと自宅に少しあるだけです。

新しく知り合ったアフリカと南米の輸入は来春から再開できる模様です。

さてさて
カブトムシ。
ここに来てサンスベリア輸入できない代わりに
カブトムシ、クワガタムシで遊んでるので
少しずつ紹介していきます。


今日はこいつ

グラントシロカブト



ヘラクレスオオカブト属の
ホワイトビートル

通称グラントシロカブト
北米南側から中央アメリカに生息。

ヘラクレス族なのに
日本のカブトムシと大きは大して変わらず。



ダイソーの300円虫ケースで充分


多分マニアや専門家はこのブログ見ないと思うので
専門的なことは省略。

こいつ可愛いんです。
なぜなら
至極おとなしい
だけど食いしん坊

霧吹きなどで室内を湿らすと黒っぽくなります

その上金髪の前髪
頭の上のツノ(本当は胸から生えてる胸角)にも
フサフサ毛が生えてたりします。

 

巨人の星の「花形満か!」古っ
これ
昔は高かったんですよ。

今はお手頃で昆虫ショップやヤフオクで買えます。


ヤフオクの場合は血統がちゃんとしている出品者さんから購入してくださいね。

なぜなら
インブリード(近親交配)が過ぎると
卵産んでも孵化しなかったり羽化しなかったりするので
評価は勿論の事、累代WD(天然)F1(初めての子)CB1(別血統1代目)など※詳しくはウィキペディアで!
など評価あるものが望ましいです。

F3くらいまでは大丈夫らしいですが
やはり血は薄い方が良いと思います。

そんなグラントシロカブト
この子に限らず殆どの外国産カブトムシですが
ブリードに失敗する要因の大半は

【温度管理】

赤道に近いアフリカや暑い南米の中でも
日本に入ってきている種類は高地に生息している種が殆ど。

夏に30度超える事などなく
殆どの種が27度くらいか限界の様です。

 

高地ですから冬以外は日本でいう軽井沢・いや函館位の気温かな

 

 

【次に餌】
私も子供の頃
カブトムシやクワガタムシに
『スイカ』を与えてましたが
西瓜もキュウリも大半が水分ですから
栄養失調で
そら卵もあまり産まないはずですよね。

今の主流派プロテイン入りゼリーとか
贅沢極まりないですが
天然ものなら、せめてバナナやパイナップル与えないと栄養不足なので留意下さい。

なるべく高栄養のゼリーが良いかな

 

 

 

 

【次いで幼虫の土】

土と言いましても
カブトムシ、クワガタムシの大半は
朽木や朽木の下に卵を産みます。
生まれた幼虫はその朽木や腐葉土を食べて育ちます。

時々庭土を入れてると聞きますが
それ栄養失調です。ってか土自体は食べられません。
混ざってる腐葉土とか有機物だけ食べますので。

木っこ(おがくず)入れてる人も居ますが
こちらも
栄養不足と消化不良起こすそうです。
腐葉土の様に発酵していれば食べます。

勿論市販のカブトムシ専用マットや
クワガタムシ専用マットで幼虫育てるのが一番です。

昨今では研究家やブリードの専門家が色々試し
クワガタはオオヒラタケ菌糸ボトル(要はシメジの菌糸ボトル詰め)や
市販のマット(広葉樹の木屑を粉砕して発酵したもの)に
トレハロース、小麦粉など混ぜて
二次発酵させたもので育てるのが主流となってます。

かなり大きく育ちます。

 

 

 

 




まぁカブトムシ、クワガタムシは専門家ではなく
久々にブリードして遊ぼうかなと思ってるレベルなので
メルシー探している間
植物と犬ではなく
植物と甲虫の話を書くことになりそうです。

時間あるとき
お金のかからない産卵セットの組み方と
色々試してみた幼虫に最適なマットなどを
書いていきたいと思います。

 

 

#カブトムシ初心者 #カブトムシ交配 #カブトムシに卵を産ませよう

#稀少なカブトムシ #可愛いカブトムシ #珍しいカブト