2019年10月19日

695号系統 宝塚 ゆき

695号系統 阪急バス 宝塚 ゆき

128日目
11:29 舟坂
11:36 知るべ岩                         200円


 春至山荘の中に兵庫スカウトミュージアムが平成28年にオープンしました。東京にある日本連盟のスカウト会館にはスカウトライブラリーがありますが、西にはこの兵庫スカウトミュージアムがあるのです。入口の脇で微笑むベーデン=パウエル卿(ボーイスカウト運動の創立者)に一礼して中に入ります。

P1110953 (2)



















 スカウティングに関する資料館、兵庫スカウトミュージアムへようこそ。



 ミュージアムの中には記念グッズやワッペンなどの展示の他、本棚にはスカウティングに関する書籍や資料が所狭しと並んでいます。書籍の中には一般的な教育学や自然科学、郷土史に関するものもあり、ボーイスカウトの指導者はここで充実した研究をすることができます。これらの貴重な書籍や資料を収集し整理分類した兵庫スカウトミュージアムの運営者にはただただ感謝です。そして、兵庫スカウトミュージアムの趣旨に賛同し、グッズや書籍などを寄贈された諸先輩の思いを我々は受け継いでいかねばならぬと心に刻みます。

P1110954 (2)



















         記念グッズやワッペンが展示されています。

P1110955 (2)



















            書籍や資料が本棚に並びます。



 本棚には懐かしい書籍も多々ありまして、うさぎ、しか、くまのカブブック3冊を並べてみます。こんな私でもかつてかわいいカブだった頃がありまして、カブブックを前に昔のことを思い出し自然と顔がほころびます。おぉ、懐かしや、懐かしや。

P1110956 (2)



















              おぉ、懐かしや、懐かしや。



 資料の中には全国の各県連盟の周年誌などもあり、興味深いものですが、これらに目を通していると時間が驚くようなスピードで過ぎていきます。それを許さないのは次のバスの時間であります。兵庫スカウトミュージアムにはまたゆっくりと訪ねることにしてバス停に向かいます。ボーイスカウトの関係者のみなさん、是非この兵庫スカウトミュージアムの見学にお越しくださいませ(注1)。

DSC_1455 (2)



















          日本の各県の周年誌なども並びます。



 春至山荘から一番近いバス停は舟坂山王神社の前にある「舟坂」バス停。ここから「宝塚」ゆきの阪急バスに乗車します。

P1110961 (2)



















        「舟坂」バス停から「宝塚」ゆきのバスに乗車。



 舟坂の集落を抜けるとバスは緑濃い山の中の坂道を右へ左へカーブを繰り返しながら下っていきます。「蓬莱峡」のバス停を過ぎると急なヘアピンカーブを利用してグングン標高を下げます。

P1110964 (2)



















               ヘアピンカーブだぞ。



 「座頭谷」バス停を通過しもう一つヘアピンカーブを曲がりきると右手にチラッと蓬莱峡の奇岩が見られます。まもなくバスは「知るべ岩」バス停に到着です。バス停といっても標識が立っているだけで、ベンチどころか乗り降りするスペースもない少々恐ろしいバス停であります。ここから来た道を少し戻って蓬莱峡の風景をじっくり眺めたいと思います。

P1110967 (2)



















          標識があるだけの「知るべ岩」バス停。



(注1)
兵庫スカウトミュージアムの見学に関しては日本ボーイスカウト兵庫連盟事務局までお問い合わせください。定期的にオープンデーがあり公開されております。




いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければ、下のバナーをクリックしてください。

人気ブログランキングへ 



エレガントを、毎日の生活に。
フォーマル服飾雑貨の通販サイト
PINCTADA
http://www.pinctada.jp/  
  




kousuke0217 at 00:22コメント(0) |  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 777号系統 三宮 ゆき
  • 777号系統 三宮 ゆき
  • 777号系統 三宮 ゆき
  • 777号系統 三宮 ゆき
  • 777号系統 三宮 ゆき
  • 777号系統 三宮 ゆき
  • 777号系統 三宮 ゆき
  • 777号系統 三宮 ゆき
  • 777号系統 三宮 ゆき